3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
議論相談板@秋田ring
下
ネコさらい遺棄警察官 2
131: 1/16 21:28 秋田県警の過失で殺された津谷弁護士。
国賠訴訟の一審判決文では、「秋田県では凶悪事件の発生が少なく、日頃から本件のような突発的な事案に対応することができるだけの訓練や意識の涵養が十分でなかったことから、現場で適切に対応することができなかったと考えられる」とまで指摘している。
裁判所から無能認定を受けるなんて、秋田県警くらいでしょ?そのような穀潰しの無能集団では困るわけよ、税金で養ってるんだから。
https://www.google.com/amp/s/amp.bengo4.com/topics/6939/
132: 1/16 21:51 >>130
ん〜〜、いいたいことはわからんでもないが、なぜ3年も前の事件を持ち出すのかな?
大多数の秋田県警の方は、日々、真摯に職務に取り組んでおられると思います。
猫捨て警部も改心していることでしょう。
133: 1/16 23:15 秋田県警の類似事例が2年前だっただけだ。
やはり能力不足みたいだな、秋田県警
教室や職場「着替えの盗撮」規制できない? 秋田県・改正条例に「立法ミス」の指摘も
https://news.goo.ne.jp/article/bengoshi/life/bengoshi-topics-11092.html
県警も能力がないなら有識者の意見を素直に聞いたら良いのに。
2010年に秋田市の弁護士が自宅に侵入した男に刺殺された事件を巡り、県警は17日までに、現場対応の改善に向けた意見交換の場を求めた弁護士有志の申し入れを拒否した。弁護士側が明らかにした。
申し入れていたのは、事件を巡る国家賠償請求訴訟の原告側弁護士らでつくる有志の会。訴訟は昨年12月、県警の過失を認めた二審仙台高裁秋田支部判決が確定。これを受け弁護士ら有志が先月17日、認定された過失に対する改善策や現場対応の在り方について意見交換の場を設けるよう県警に求めていた。
有志の会によると、県警は今月14日付の書面で「組織を挙げて絶えず改善に努力を重ねている」とした上で「部外の方との意見交換を行うことは想定しない」と回答したという。
会に参加する近江直人弁護士(横手市)は「外部の意見を聞くことが組織の強化につながると思う。現場対応の強化を実際にしているかは外からは見えず、意見交換に応じた方が県警の信頼回復にもつながるのではないか」と話した。
弁護士殺害、県警が弁護士との意見交換拒否 現場対応改善求め
https://www.sakigake.jp/news/article/20200418AK0013/
134: 1/18 13:29 此処は かわい猫擁護の板 ネコさらい遺棄警察官 〜スレ違いはやめようね
135: 1/19 18:14 警察不祥事にしたら良いのに。
>>64
検察審査会に言えば良いのに。
136: 1/20 7:52 んなこといってもな〜〜
蒲団に猫ション便されて頭にきて山さ捨ててきた・・・なんて言えるわけがね〜べ
137: 1/20 21:45 さ、ちゃっぺ、寝るど、こっちゃ来え。
138: 1/21 7:32 おはよ
139: 1/21 9:59 遺棄○○官 猫に限らず不法投棄取り締まる側だと思うけどな
大岡えlち前乃守も言ってる
「ション憎んで猫憎むべからず」 とかなんとか!
140: 1/22 6:43 秋田県警は隠蔽するから。
上司の負担忖度 同僚の交通違反見逃し 能代署員
https://www.google.com/amp/s/www.asahi.com/amp/articles/ASKC241HDKC2UBUB003.html
犯人隠避、県警職員を略式起訴 同僚の車検切れ運転隠蔽
https://www.google.com/amp/s/mainichi.jp/articles/20200317/k00/00m/040/035000c.amp
上
前
次
1-
新
書
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
[戻る]