3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
釣り掲示板@秋田ring
下
秋田のワカサギ釣りA
156: 1/26 8:12 1PcSbc9k 先週1回溶けてそ殆ど張っていなかったから1週間で上がれるかなぁ
157: 1/26 8:24 i/dV7BSM 154です。
週末は微妙って感じなんですね。
こちら(内陸北部)はキンキンに凍ってますが・・・。
北秋鹿角周辺にもワカサギが釣れる所が欲しい!
158: 1/26 9:41 2FQYLYuQ 前に知り合いのおっちゃんが、鷹ノ巣〜森吉?その辺にワカサギが釣れる場所があるって言ってましたよ。
159: 1/26 10:7 i/dV7BSM その辺にあるらしい話は何年か前に人づてに聞いたことがあります。
ただ、極端に排他的で地元の爺さん連中で固めてるらしいですよ。
ここで釣るなオーラが強くて途中で止めた話もあったり・・・。
誰でも気軽に釣れる、良く管理された所があっても良さそうだけどな。
岩洞湖なんかは管理もいいし、経済効果もかなりありそうです。
そういう発想って秋田県人には無理なの?
160: 1/26 12:23 2FQYLYuQ そんな感じだったら行きたくないですね(^^;
161: 1/26 13:12 i/dV7BSM そう、行っても楽しめなさそうだから行かない。
場所探しもする気ないし・・・。
内陸北部は極寒なんで暖冬気味でも確実に氷結します。
もったいないなぁ〜〜。
162: 1/26 13:41 mnRP2amU 北欧の盛り周辺の沼でやればいいのにね。
ブラックバス駆除必須ですけど
163: 1/26 15:19 i/dV7BSM いいですね!アクセスもいいしね。
地域活性化にもなるし、管理や経営の仕方は岩洞湖に学んで、
規模は小さくても実践したいです。
どうすれば行政を動かせるか?
管理運営の人員とかいろいろ問題はあるけど・・・。
氷が張ることが全てでもない。
ドーム船とか釣り桟橋という手もあるしね。
BB釣り師の出入り禁止は必須です。
164: 1/27 16:46 uQw.UiXk 東部見てきたけど誰もいなかった。全面凍ってはいるみたいだけど、厚さはどうだろうね?来週なったら乗れるかなあ
165: 1/27 17:29 ED5.iZQ. 能代方面の野池はどうでしょうかね?
上
前
次
1-
新
書
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
[戻る]