3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
釣り掲示板@秋田ring
下
秋田のワカサギ釣りA
407:秋田県人 1/28 22:6 3sPHh0AI 西部、野石の近くで、鮒が釣れたことはあったかな。
そんなに、引かなかったけど。
408: 1/29 11:13 OV./6mFU 近年、八郎のワカサギ釣りといえば東部しか出てこないけど、
西部はもう見捨てられたのか?
実は、一昨年西部の野石で氷上釣りをしたが、まるで駄目だった。
昔は五明光周辺がメインだった・・・
それも今はどうなんだ?・・・という思いもある。
五明光のワカサギは型が良かったなぁ。
409: 1/29 15:36 CFjBNhus ここ2〜3年は野石も五明光もあまり人もいないし、自分もやってみてもダメでした。たしかに以前は型も数も良かったのですが…
最近は皆さん鹿渡に集中してますね(^_^;)
410: 1/29 16:23 OV./6mFU 陸っぱりでは釣れた話を聞くので
いることはいるんだろうけど・・・。
深さは西部の方が深い場所が多いらしいから
当たればいい釣りができそうだ。
ただ、ポイントへのアプローチに難しいものがあるけどね。
便不便的要素もあるかもです。
スノーモービルが欲しい(笑)
411: 1/30 22:22 NIeXC7ao 今週末にかけての暖気はヤバイね。
412: 1/31 6:50 kPUSn/nI 今週末にかけての暖気はヤバイね。
413: 1/31 7:14 VpK5YIuw 買ってくえば安いや
414: 1/31 7:53 4GLKougU 竿先が上下に動くと楽しくなり時間忘れる。その楽しみがあるから
寒い中テント張る。どんな魚も買って食べれば安くすみますが、
415: 1/31 10:50 A5KH8feE 蛆で釣って食うなんて気持ち悪いんだけど、よく食えるねw寒い思いをして
理解に苦しむね。
416: 1/31 11:40 gGTACxcI おえ〜っ。糞虫使ってんの?汚いぢゃん!
上
前
次
1-
新
書
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
[戻る]