3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
釣り掲示板@秋田ring
下
秋田のワカサギ釣りA
71: 1/30 15:20 TQvAw6zA ほとんど腹に入らねんじゃね?
そんなにエサ持って行かれねーから
72: 1/30 19:5 .YOCJRN6 セシウム134 0.0145ベクレル(原発由来)
セシウム137 0.120ベクレル(原発由来)
カリウム40 55ベクレル(自然界に存在)
こんなもん誤差の範囲じゃねーか
八郎潟の水質汚染の方がよっぽど身体に悪いわ
泥を吐かせないと臭くて食えない公魚ってどうなのよ?
73: 1/30 19:31 .YOCJRN6 >>35 >>37 >>58
原発事故がなくても55ベクレルなのに1未満で騒ぐとか
この辺の奴ら、バカ丸出し
74: 1/30 21:46 47r.QMCY そんなことより氷の上に上がれるのか?
教えて
75: 1/31 5:52 7MF2htac (日)鹿渡は上がれました。テントは10くらい。ただ、ぬかるとこもあったので注意してください。
釣果はいまいち、、
76: 1/31 5:54 7MF2htac でも、消防がまわってきて気をつけてって声かけて歩いてた。
77: 1/31 12:34 CBcVvmmM ブログの奴って相当の田舎者なんだろうな
田舎者ほど何でか分らんが大げさに騒ぎ立てるんだよなツイッターも同じく
騒ぐ人って大体が過疎地域の人たちw
78: 1/31 17:22 SK.qGvuw どのブログ?
79: 1/31 18:2 k6Ov3UAs 風評被害もはなはだしいー。
80: 1/31 19:57 7MF2htac 鹿渡以外に上がれるとこありますか?
上
前
次
1-
新
書
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
[戻る]