3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

釣り掲示板@秋田ring

秋田のワカサギ釣りA
333: 1/11 4:49
>332
アホだの馬鹿だの、そういう喧嘩腰の言い方は止めような。
ここはワカサギに関する情報交換の場。
知っていることをお互い情報交換すればいいだけ。
アドバイスするならもっとアドバイスらしい言い方があるだろう。
334: 1/11 9:49
332さんへ
あなたのような書き込みをする人が、鰰釣りの掲示板にも見かけますね。
県民性が問われますよ?
335: 1/11 12:35
?そのような感じで見られてたのは残念です。
氷の張り具合は素人の判断では危険だと思います。
八郎潟には橋のところに釣具屋さんがありますよね?
そこの情報が一番確かだと思いますよ?
あえてキツく言ったつもりでした。気分を害されたらすみません。
で、他人の情報より現地に赴き見聞きしたほうが確実で糧になると思いますよ
336: 1/12 23:53
桁倉上がった人居ますか?

あと八郎潟今月末くらいに上がれるようになりますかね?
337: 1/13 5:41
>>332>>335
自分は良いと思います。釣具屋に聞くのが一番確実。ここは嘘つき8割。
338:ぴろ 1/13 9:51
八郎潟見回りして来ました❗東部 西武共に氷結して場所によってはのれますがまだ氷が薄く危険です❗皆さんもう少しガマンしましょう‼️
339: 1/13 12:20
情報ありがとうございます!
340: 1/13 13:19
先ほど私も一回りしてきました。ぴろさんの言う通りでした(^^)
ウソばかりでなく、ちゃんとした情報もあり安心しました。
ありがとうございますm(__)m
341: 1/13 13:20
今後も情報交換宜しくお願い致しますm(__)m
342: 1/13 16:50
インターネットは9割の善意と、1割の悪意から成り立っていると言います。
1割を見てそれを全部と決めつける人はネットをしなきゃいい。
ここが嘘つき8割だと思うなら来なきゃいい。

釣具屋に聞け、自分で確かめろ、という人も
ここではお呼びじゃない。

玉石混交の情報をどう処理するかは個々の力量。
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-

[戻る]