3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
釣り掲示板@秋田ring
下
秋田のワカサギ釣りA
501: 2/20 16:0 pqUlVeeM 今週末、最終戦じゃー
502: 2/21 9:46 hBegmUWY 氷上釣りはもう終わり!
事故でも起こして釣り禁止などになったら
たまらんわ。
503:太公望 2/22 1:22 ??? 今日、仕事が休みだから行ってくる。ライジャケも着けて行くべ。目標、500です。
504: 2/22 5:32 WOGFWWLE 最後かもしれないもんね。俺もこれから出発します
505: 2/22 6:44 MqewzDPQ 503,504さん、お気をつけて(^^)
ムリしないでくださいね!
状況報告お願い致しますm(__)m
506: 2/22 19:25 MqewzDPQ やっぱりもうダメでしたでしょうか(T_T)?
507: 2/22 22:37 WOGFWWLE 明日の朝も氷点下まで下がるね明日・明後日は良いチャンス
508: 2/23 5:57 LGCrl5Bc ありがとうございます(^^)d
509: 2/23 15:52 LGCrl5Bc 今日行った方おりますか?
510: 2/23 16:55 0lAIe6qQ 明け方にちょこっと氷点下になっても
日中この陽気じゃね・・・・
八朗はあきらめた!
明日は岩洞湖じゃ〜〜
511: 2/23 18:56 LGCrl5Bc ダメ元で明日行ってみます!
512:今日行った人 2/23 19:39 o7ptr49A 今日の午後から危なかったですよ
かなり危ないと思います
513: 2/23 19:45 LGCrl5Bc 512さん、今日行かれたんですか?
514:今日行った人 2/23 21:45 o7ptr49A 今日行って来ました
釣れましたが氷の厚さがだいぶ薄くなったようで
深さ4mあたりで氷が割れたようです。
日中の気温上昇でだいぶ氷が緩んでいたので終了でしょう。
515: 2/24 0:18 aXUXyykc 514さん、ありがとうございます(^^)
残念ですがあきらめます!
516: 2/24 6:47 wpevNTVs 割れてないよー
517:秋田県人 2/27 9:51 fwiSGm6c もう、釣れない?
518: 2/28 9:59 MCp0LUt6 八朗の氷上はもうとっくに終わり!
こないだ岩洞へ行ってきた。
さすが寒いね〜〜。
氷の厚さは十分すぎる・・・うらやましい・・・。
今年は雪も少なく、歩きやすかったよ。
いつもより水位は低いが釣りには影響なし。
面白かった!
今月いっぱいか中旬過ぎまではできるかもね。
519: 3/1 18:30 sx3U6Lrc 湯沢はもうだめ?
520: 3/3 16:50 UJpakr/s 湯沢、今日たくさんいましたよ。
521: 11/14 9:32 sREpp8oE 八郎潟ワカサギどうですか、釣り人いますか。
522: 1/3 17:54 fXoKX0K6 新年1月2日初ワカサギ釣り行って来ました
なかなか釣れません
移動移動移動して1匹
また1匹てなかんじ
群れ来たので釣れました
穴釣りと違ってフットワーク軽くしないと釣れないので
楽しい時間でしたね
523: 1/3 18:17 JcvxXUeQ ワカサギって1箇所でずっと粘ると勝手に想像してたけど、穴釣りと違ってはよく分かりませんが 魚釣りはどれも一緒ですねえ
524: 1/3 19:9 fXoKX0K6 ごめん
氷上穴釣りとかの話
525: 1/7 17:59 GaKYDE.2 雪不足で 穴釣り 今年は 無理かもな
526: 1/7 22:17 AoHUUuGk 場が毛!! 雪は関係ないだろう!
527: 1/8 5:56 1HMNTecA 氷上穴釣りの事だろ
528: 1/8 15:7 Vxet2SkE 延べ竿で深場探して釣ればバンバン釣れますよ
529:湯沢人 1/9 8:25 ctbL2QYI 準備万端なのにこの雨で今週末も桁蔵上がれない泣
530:秋田県人 1/13 22:8 ??? ここ数年全然氷張らない
531: 1/21 0:3 Wm69VLGw 岸からはやる気にならない
532: 1/22 18:23 5oUrqkO6 岸からやる気にならないなら釣らなきゃいいのに
氷の上で穴空けて釣るのは無理でしょう
頭柔らかくして楽しく釣りしたら
533: 1/22 23:20 Lpl.qYDs そんな貴方にフローター
534: 1/23 21:11 oBiXgDas フローター?
キチガイかよ
535: 1/24 21:0 ja6X1jf2 俺はフロートボート
矢島の爺にボート作ってもらえと言われた
矢島はなぁ・・・
536: 1/26 22:12 7t6Mg0FU 桁倉沼、田螺沼先週からできるよ、田螺沼は坂がきつい、今年は雪が少ないからアイスドリルで簡単に穴開けられます。
537:湯沢人 2/1 13:41 dS5LotHI 先々週300
先週50
今日100
桁倉釣果
538: 2/2 8:58 Lno1QOKs 今日は、桁倉沼出来ますか
539: 2/9 8:57 sQXN3Cp. 釣れてるよ
540: 2/17 20:4 OUKUabJs 先週末に桁倉かツブ沼上がった人居ますか??
541: 2/26 12:42 qDCTsoQo 今週末で桁倉終わりかな?
部分的にスノシューごと抜かります
日曜日160匹
アーモンド小魚多数
542: 3/2 8:22 Su4F84Gs 県南の野池でワカサギって釣れますかね?
543: 1/4 11:20 mRsY/Vks これだけ冷えてれば八郎潟行けそうですね!
544: 1/4 15:19 UeojpvkA 先週は野石の方はまだ氷は口明いてたぞ
東部は全面凍ってたからあとは冷え込みを待つだけだな
545: 1/4 15:33 0hYXNgaE 情報ありがとう!
546: 1/4 22:9 X5Q18Ojg 桁倉沼、田螺沼上がった方居られますか?
547:秋田県神 1/5 10:2 f7wqROV2 1/3に八郎潟漁港偵察。
2名ほど防波堤の際の氷に穴を開けて釣っている釣り師発見。
ということは、まだ上がるにはゆるい。
今週末は上がれるかもしれない。
ちょっとの間見ていただけなので釣れているかは不明。
548: 1/5 15:47 18yKBsgw 情報どもです!
渡鹿の方のはどうですかね??
549:秋田県神 1/7 6:57 S4Ucpzqw 鹿渡方面も全面氷結。
ただし,上がるにはゆるい。
550: 1/7 16:1 CzaHx0rA ありがとう!
情報感謝です!
551: 1/7 16:58 sSt6T9Ok 氷がゆるいかどうかって実際に氷の上に乗って確かめてるんか?氷がパリんして、落ちるアホとかおらんのか?
552:秋田県神 1/7 17:25 S4Ucpzqw 八郎潟漁港の2名だが
堤防から棒で突いて氷を割ってたから
上がるには緩いんじゃないか?
553: 1/9 9:56 yyGN/tok ダメ元で聞きます。
赤坂沼情報お願いです。
554:たなか 1/9 10:52 j9JHehOQ 八郎潟ってまだ氷上釣りできませんよね?
555: 1/9 21:41 pB9MqHHw 赤坂乗れるよ
556: 1/10 7:33 EVbLTeOg >555さん。
ありがとうございます!
557: 1/10 22:35 egWnvYUw 今日見た感じではまだ上がれそうない
558: 1/11 14:55 4J4s/odY 乗れると思うよ
559: 1/11 17:1 WAE054Ig 八郎潟氷上出来ました。結果2時間15匹でした。八郎潟漁港より鹿渡が良いみたい。
560: 1/11 17:4 CsZNA2Vk 今年路駐少ないなーって思ったら
丁字路のビニールハウス横の空き地に駐車してた
開放してるのか勝手に停めてるのか気になる
561: 1/12 7:8 kBVMkydg 鹿渡付近の氷の厚さはいかほどか?
西部はどうだろうね・・・・。
562: 1/13 8:12 1aAXmaM. ここ数日は気温が高いようなので
上がれなくなるかもしれないな。
563: 1/15 19:28 dQCbSEzA 今日の鹿渡は 無風 圧雪なし ツルツル氷上で気をつけながら渡る。厚さ16cm位一段氷、
10人前後上がってました。
駐車スペースはグジャグジャ広くない。雨とか気温上がればきついかな。厚さ15センチ程
三時間50匹小さい ジャンボ2匹有り。
564: 1/15 19:59 dQCbSEzA 万一の氷割れに備えて 救命胴衣着用してワカサギ釣りしてる方がおりました。
見習いたいと思いました
合わせて 携帯も防水であれば良いが 濡れないように落水時 SOS出来るように
肌身離さず持っておきたい。備えあれば憂いなし 迷惑かけないためにも。
565: 1/16 10:57 ULHlXmYU 八郎潟。やってる人いますか〜?
566: 1/16 17:10 B2v9uA7w >>564
そこまでしてやらなきゃいけないの?
567: 1/16 20:4 TiF9ZeT6 566
勿論 やるやらないは本人次第ですが 備えして楽しんでいるほうが
安心です。ボート釣りも今は救命胴衣着用義務化されてますし 磯釣りも
殆ど着用してます。
568: 1/18 11:34 usPegT/Y 海釣りの常識ライフジャケット
569: 1/19 12:32 RDRXSTlg 久々に来たが相変わらず低調な板だな。
まぁいいや。
西部へ行った人いるかい?
570: 1/19 12:46 Z4OudU0A 俺バスフィッシング用のフローター着けてるよ
571: 1/22 9:4 n7u7SL3s この陽気で、秋田県の氷上ワカサギ釣りは全て終わりました。
来年に期待しましょう!
572: 1/25 20:17 CAbgh3Tg 土曜日は鹿渡30組くらいはいたなぁ。
氷は15〜20cmくらいでした。
573: 1/27 11:8 UrhvrTvo 昨夜から今日にかけての雨で
さらに氷は薄くなってるはず。
早く寒くなった割には
短いシーズンだった。
574: 1/27 15:8 9JT0Jl2c 25日鹿渡に行ったがさっぱり釣れない。午前中15匹で止めた。氷厚さ20cm前後で問題無し。
雨と気温上昇でどうなったか情報なし。
575: 1/28 9:42 knLZRL6w 魚探への反応は爆釣レベル。
しかし、食わない。
午前中でやっと40匹程度。
厳しい戦いだったな・・・。
576: 1/29 6:26 L5Aqk94w この天気冷え込みもなく雨
そろそろ氷もヤバイな
577: 1/29 8:17 JOhiZZ4s 今日、明日の寒波で再氷結すると思う。
日曜日は天気も回復し
八郎湖もドット混むね〜
578: 1/30 6:41 g24Ug.Cg 昼から荒れも少し落ち着くようだ。
俺は今日行ってみる。
荒れ後は釣れるって言うからね。
579: 1/30 11:6 .bm9BvTI 報告よろー
580: 2/1 13:38 YqeKXKNM 2/1氷結状態悪化…
テント村辺りで8〜9cm
岸際の最薄で5cm
釣らずに撤退しました
581: 2/1 18:27 7Y6DrgbU 今日は何人か乗ってましたか?
582: 2/1 21:47 4ulxTXqA 14時9組いましたね
583: 2/2 7:1 MSdgfWCw 多少寒さは戻るようだが、
雨の日があったりで全般に気温は高め打のようだね。
真冬日が最低でも1週間続かないとこれ以上氷は厚くならないかも。
ドンドン薄くなる一方かな・・・・。
八郎湖は終わったと予想してるが
皆さんはどう思う?
584: 2/2 8:2 cF1TD64A 同意見です。
残念ですが、今年はもう厳しいかと。
585: 2/2 8:10 fTDBawjQ ワカサギ釣りは赤城山頂で一度見物したことあるが、
皆さんもしかしていつ氷が割れるかも、という
スリルを味わっているとか?
586: 2/2 18:19 gOT9YxB2 釣れたて新鮮なワカサギの天ぷら食えばわかる
587: 2/3 6:10 19MBNnbM いい塩梅に冷えてきた。
再氷結あるんじゃね?
588: 2/4 17:1 zKim3u9w 週末は上がれるくらい厚くなると思うぞ。
さぁ、みんな!出かけようぜ!
589: 2/6 16:19 yzGT81dk 週末になると気温が上がって雨になる。
嫌な天気だ。
590: 2/8 7:4 wFO9GTyw 昨日行ってみました。
氷が全然だめでした。だれもいませんでした。
今シーズンはやはり終わりを感じました。
591:秋田県人 2/8 13:51 ??? 今日やってますよ
嘘情報流して人払いですか?
592: 2/8 14:7 VdvCiGxs ゆとりvsゆとり
593: 2/8 17:2 2o0Ll7Qw ID隠す奴の方が怪しいと思う
594: 2/9 6:37 JC5kFnU2 実際釣っている人いるし何でデマ流すの?
595: 2/9 14:26 DsrSsLDs 八郎潟氷厚いですか?
596: 2/9 16:26 VirM0ko2 厚いです
豊漁です
597: 2/9 20:15 ndQV40RI 嘘ついて、人が死んだらどうするの?
598:秋田県人 2/10 5:57 ??? 100%自己責任だろ
599: 2/10 9:55 gcJSy3D2 八郎湖の氷の上には雪はどのくらい積もってますか?
600: 2/10 9:57 4Q/IAEo6 25cmくらいですね
上
前
次
1-
新
書
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
[戻る]