3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
釣り掲示板@秋田ring
下
ハタハタ釣り情報12
451: 12/28 12:23 8YIEow4M 飛びどうですか?
満員御礼ですか?
452:あああ 12/28 12:39 X78p/ghM スピニングは仕方ねーどもPEラインやめでけれ〜
風で浮いできて邪魔だぁ〜
453: 12/28 12:47 jeC3Sa32 PEはわかる気がするけど スピニングはともかく って何?
454:秋田県人 12/28 12:51 ??? むしろベイトのナイロン?でやってる人そんな多いんか
おれシーバスタックルそのまま流用してるわ
455:秋田県民 12/28 12:53 ??? PEラインは絡まると厄介だよね!
456: 12/28 12:54 6exaVgoM 明日は無理か
457: 12/28 13:21 AxgnQc2w 飛 END
458: 12/28 13:30 MF65raBY >>457
マジ?
459: 12/28 13:52 q9ZktZV2 昨晩群れ入ってこなかったんだな
今晩入ってこなかったら終わりだ
去年は10日間くらい続いたんだけどな
460: 12/28 14:18 MF65raBY ジジイ禁止のとこでやっとるな
461: 12/28 14:29 sH.eS3jQ この豪雨と強風で少しオス釣っても微妙。メスいないのに何故にオスがくるんだ?
2回戦
462: 12/28 14:37 vpvsDqp6 早朝松ヶ崎入りました
まだ釣ってない方年越し前にどうぞ
463: 12/28 14:48 8YIEow4M 飛びに来たけどガラガラ
464: 12/28 14:50 q9ZktZV2 夜行って釣れなければ終了かもな
465: 12/28 14:58 MF65raBY 男鹿マリのジッコいいな
466: 12/28 15:2 MF65raBY 釣れて欲しい
467: 12/28 15:24 eeJ9BFKM 圧倒的に待ち時間の方が多い。
今年はもう終わりかな?
また群れ入ってくるかな?
全然読めない。
468: 12/28 15:27 MF65raBY そろそろ本体来るんじゃね
469: 12/28 15:32 MF65raBY 海にションベンしやがった
470: 12/28 15:42 s8kEtHNY ハタハタ釣りに行くの面倒くさくなったからパチ屋行ったら5万勝った
471:元秋田県民 12/28 16:8 g54DfruU 飛来た。ざっと70人くらいが、小さな漁港にズラリと並んでる。誰一人釣ってない。暗くなって、さてどうなることか。
472: 12/28 16:13 MF65raBY 70人なら空いてるな
473: 12/28 16:19 45gHjXT2 今年はもう終わり、やはり中層の海水温が下がらないとメスは接岸しない、しかし時期が来ると産卵してしまう(沖で産卵受精せずに孵化しない)為ハタハタが少なくなる。
今年は11月にあまり海が荒れなくて海水温の低下が遅れてる、残念な年でした。
474: 12/28 16:26 eeJ9BFKM 飛、まだ人居るんだね。諦めきれない人達が頑張って粘ってるのか。帰ろうと思って1匹でも釣れちゃえばまた粘っちゃうもんね。ファイト!
475: 12/28 16:30 MF65raBY あそこかな?入れ食いらしい
476: 12/28 16:31 YEly.n3Y 471
いい加減 くだらないレスやめな‼️
家の窓から見えてんだ
車5台あるがやってねー
ウソは書くな
477: 12/28 16:42 MF65raBY もう真っ暗なのに男鹿マリのじっこ大丈夫なんだべか心配だわ
478: 12/28 16:44 VPfeGtS2 いい加減諦めたら
479: 12/28 17:2 bl3xfC/o 飛は残った雄が一部の場所で釣れてる感じでそこ以外は全くでした。2時間程回遊待ちしてみましたがダメでした。爆釣情報を聞いて期待していたのですが…新しい群れが入らない限り終わりな気がしました。別の場所の方が釣れました。
480: 12/28 17:21 eeJ9BFKM 今年は県南も県北も一部とかスポット釣りばっかりだね。ズラーっと何十人も並んで一斉に釣れてた時代がなつかしいわ。
481: 12/28 17:55 96SLTHn2 それだけ昔は大きな群で来たろうな〜
1回接岸すると4〜5日は釣れた
482: 12/28 17:58 eeJ9BFKM たしかに。
いまはもって数時間。
483: 12/28 18:14 EyiE/JFM 別の場所の方が釣れました
て、どこ?
484: 12/28 18:29 eeJ9BFKM ニュースで県南は壊滅的な不漁ってやってたよ。
485: 12/28 18:36 zQFG5RF6 今年は禁漁時レベルの話らしい。
こりゃ近々…
486: 12/28 18:37 8BIwW8ck 今の飛は釣れてますか?
487: 12/28 18:58 g54DfruU 471です。夜になって人が増えてきましたが、釣れなくて帰っていきます。場所はどこでも入れるし、車も停められます。
私も1匹しか釣れてません。
飽きない程度でもいいので、もうちょっとだけ釣れて欲しいところです。
488: 12/28 19:3 bl3xfC/o 483さん
何処とは言えませんが飛、金浦漁港からは数分の場所です。分かる人は居るようで数台の車の出入りはありました。
489: 12/28 19:36 deeAh7C6 飛の◯◯◯
シャクリは無理でしょう
490: 12/28 20:42 eeJ9BFKM もしかして、釣れてる?
491: 12/28 21:6 1B6.zeBg 飛満員御礼だけど釣れてません。
492: 12/28 21:14 eeJ9BFKM あら、それは残念。
493: 12/28 21:15 .BHdkuTk 17時すぎ飛まったく釣れてない
象潟に移動 すぐに2人きて 釣り始めるのを待つ事20分
お、あっという間に2匹釣った 俺もやってみたが 釣れない・・・
1時間半で3匹 その釣れてた人で時給15〜20匹
そのあとに どんどん人がきて7〜8人になってましたが あとから来た人達は、たいして釣れてない
494: 12/28 21:21 V/kB0zY. ハタハタは買って食べた方がいい。
495: 12/28 21:34 AZIhZbtA 昨日飛で3時間で120匹
496: 12/28 21:39 EkA/leeY 昨日、飛で爆釣した者です。釣ってる時は夢中で、腹膨らんでないんでオス100%だと思ってたんですが、今日食べていると、白子無し、内蔵に内卵有りの個体多数。おそらく水温の関係で接岸する前に産卵してしまってる状況でしょうか?10年程前までは毎週末ブリコ爆釣、やはり温暖化の影響で生態系に影響しているのでしょうか?来シーズンからメス狙いだったら北上するしかなさそうですね。南でも産卵はしてるでしょうが、接岸する前に産卵してしまってるのでしょう。ハタハタの絶対数の減少が一番の要因だとは思いますが、年々希少種に近づいていますね。メス皆無だと思ってたけど、メスも混ざってたって情報でした、空腹でしたけど。
497: 12/28 21:42 3KWudj76 ポイント見てると足元でなく、中ほどまで投げて、ゆっくりめのアンダージーャクで、連掛けしてている状態ですね。
498: 12/28 21:59 KN1QTIHk 昨日飛でやってたけど卵のだいたメス何匹か釣ったよ。たしかに腹抜け多かったね。一昨日の昼はメス1割くらい釣れていたってじっこ言ってたね。
腹抜けも多かったしもうこの先期待できないね笑
499: 12/28 22:34 FupctIWw 北坊本隊入りました!
500: 12/28 22:55 EkA/leeY 昨日、飛で御一緒させて頂いた秋田の30才の方、フレンドリーにして頂いて楽しい時間を過ごせました。上手でしたね、ちょい投げ5シャクリまでの鉄則忘れません(笑)。お隣の方、息子さんが来るまで場所キープ出来なくて、すみませんでした(涙)。 今シーズン坊主は回避出来て良かったです
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]