3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
趣味掲示板@秋田ring
下車好き11台目
117: 9/16 6:17 RLWD41aA
>>114 程度によるのと年式が新しいほうが良いと思う。とんでもなく過走行なら論外だが
10万以下で年間走行距離としてみた場合5万以下なら良しで10万が寿命と考えてた概念は
今は違う20万でも走ってる車は多いらしい。中古部品やエンジンも載せ替えができるので
年式が新しい程度の良いほうを買うのが良い車は外観だよw
118: 9/16 7:59 kg5ZAMlw
驚いた、バカというかカモもいるもんだ、フレームさえしっかりしてれば
車は大丈夫、でも距離走った奴は全体にヤレ、各部の摩耗で車として賞味期限
切れ、20万走るのはただ走れるだけで安全、快適とは無縁、そんなことも
分からないで知ったかぶりするんじゃねーよ、引きこもりのカスが、失礼!
119: 9/16 10:5 oPIPGSnc
>>118
最後の一文で台無しにする良い例だな。
いくら正しい事を言っていてもその一文で受け入れる人は皆無ですよ。
120: 9/16 10:6 oPIPGSnc
>>113
どういたしまして。
121: 9/19 0:42 gHtBVx/c
>>118
一体どんな教育を受けたらこんな汚い文章を書けるんだろう。
親の顔を見てみたい。
最後に捨て台詞を吐く時点で碌でもないな。
122: 9/20 14:41 GxYDKu3U
20万?今は結構走ってる車は多いとおもうよ。因みにタクシーの寿命は50万だそうだw
ボディーシャシーに鎖が無ければ部品交換で車としての価値を無視すれば
何時までも乗れるでしょう。20万走る車のヤレ?という奴も部品交換でどうにでもなる。
要は割りがあわなくなるから乗り換える。それが車の寿命ということになるのかな
123: 9/21 8:5 9QhhtivI
いやほんとにバカが多くて二度驚いた、フレーム、シャシー、溶接部分の
金属疲労を部品交換?それは車ごと全部交換する事なんだが、その程度の
事が理解できないとはよく今まで生きてこれたな、一度50万走ったタクシー
を運転してみると自分の幼稚さが理解出来るでしょうね、カス!
124: 9/22 1:45 ohn8F9jE
カスが付いてるぞ?
125: 9/22 7:23 JwFptDWM
>>123 人それぞれの考え、彼方の考えと違う人等もいるということだ。旧車乗りもそうだろうし
価値観の違いだ。クルマは何万という部品の集合体で何万走ろうとも鎖が出よう腐ろうとも不具合な箇所を交換さえすれば
何 略1
126:秋田県人 9/22 7:30 ???
>>123 あなたは、朝鮮系の方ですか?馬鹿だのカスだのってボキャブラリーが無さすぎで下劣
どんな教育を受けてきたんだろうね。親御さんの面も見てみたい。
上前次1-新書見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-
[戻る]