3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
ど〜なのよ?秋田の農業@
148:秋田の名無 1/26 22:23 p3186-ipad08akita.akita.ocn.ne.jp まぁ、がんばれ。
149:秋田の名無 1/26 23:28 Kp80RVq ところで全国に通用する農産物の「秋田県ブランド」ってなにがある?
150:秋田の名無 1/27 5:7 softbank218112130076.bbtec.net >>149 とんぶり じゅんさい
151:秋田の名無 1/29 4:9 softbank221058088123.bbtec.net じゅんさいとかじゃ腹の足しにならんなあ。 もっとボリュームあって値段に対して満足するのがいい。 野菜不足は体にもいかんし。
152:秋田の名無 1/29 11:32 p1062-ipbf404akita.akita.ocn.ne.jp 野菜で腹が膨れるなんてやだ
153:秋田の名無 1/29 13:3 hana203192124187.itakita.net >>149 比内地鶏
154:秋田の名無 1/29 20:14 softbank218112130076.bbtec.net >>153 「農産物」
155:秋田の名無 1/29 20:35 Kp80RVq やっぱり「秋田のDDは美味しい」と全国の人に言われるような物が欲しいですよね。
156:秋田の名無 1/29 21:55 i220-99-243-121.s02.a005.ap.plala.or.jp >>154 酪農・養鶏だって畜産物だけど、農業の生産物だな 大きく言えば農産物でしょう 全国で通用する秋田県ブランドって言ったら『あきたこまち』でしょう 小規模でも販路さえ確立すれば、なんとかやっていける
157:秋田の名無 3/3 19:4 05004015102557_eg ゆめおばこっていう新品種、どうなの?
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]