3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

ど〜なのよ?秋田の農業@
601: 2/17 22:44
↑社保より安全な運営が行われると思う。
社保だと健康診断でお客さんを増やせる。。。
602: 2/19 8:56
農協は順調な経営してる農家にはホイホイして、傾きかけてる農家には鼻も引っかけないよ!考え逆じゃないかな。職員自ら農政情報先取りして自分の経営に反映させて、農家には後回しどうなってるのかな農協は!理事も農協あがりの人物で良くなるはずないよ
603: 10/28 19:38
5年後に減反廃止、来年度から補助金削減だと。
みんな百姓やめるべな。
604: 10/28 20:55
大きい農家、法人は更に大きく、小さい農家はサッさと止めなさい。
そう言ってると私は受け取ったけど。

農業再編の叩き台だよね。
605: 10/29 0:14
>>604
それがアベノミックス、自民党! 国策に守られて来て国策に潰される日本の農業。
606: 10/29 12:53
いい加減暗渠補助金やめればいいのに くだらない補助金だ
607: 10/30 16:14
ままつぶが標準語じゃないの今日知りますた
608: 11/1 7:10
県産こまち、15%の大幅下落 相対取引価格
本県産あきたこまちの大幅下落について、JA全農あきたは「昨年の価格設定が他産地より高めだったこともあり、卸業者が在庫を過剰に抱えてしまった。そのため、さらに価格が下がると見込んだ卸業者が、13年産米を早めに売りさばこうと安めの価格を設定しているのではないか」とみる。
609: 11/2 8:46
新米売ってください><
610:秋田県人 11/2 15:58
買えばいいだろ?
余ってんだからよ。
611: 11/3 2:38
米余りもアメリカの陰謀
612: 11/3 20:23
俺の
皮余りもアメリカの陰謀
613: 11/3 22:2
そしてその皮に挟まるのは陰毛
614: 11/4 22:46
秋田の国会議員さんは皆自民党ですよ?
皆一致団結して事務所にお伺いしてみては?
出来ないのですか?
615: 11/6 12:21
大規模、農業法人は補助金あり小規模農家なし。これ逆じゃないかな
616: 11/6 12:41
国が、弱いもの小さいものをいぢめていくんだー
617: 11/6 12:43
政府は非効率な中小を淘汰するのが目的
618: 11/6 22:29
第136回県種苗交換会(JA秋田中央会主催、仙北市協賛会協賛)は最終日の6日、仙北市民会館で褒賞授与・閉会式を行い、7日間の日程を終えた。この日は各会場合わせて3万6千万人(主催者発表)が来場。期間中はおおむね天候に恵まれ、昨年より3万1千人多い延べ86万2千人が訪れた。来年は男鹿市で開催する
619: 11/8 10:29
米減反調整廃止(5年以内)及び補助金支給取りやめの動きあり。
(魁社説から)
620: 11/8 18:25
『じまんこコンクール』?
農産物の珍品の品評会みたいだが、ネーミングがねぇ。
恥ずかしいよねぇ。
621: 11/8 19:2
外国米との自由競争が5年以内に激化するということ。
第一次産業従事者の不安や如何に。
国債も食料自給率もどうでもよい国になってきたか?
622: 11/9 3:9
暗渠補助金。かかる経費以上に補助金でる。おかしいでしょ?一兆五反さ八本いれてナンボ儲けんだ
623: 11/14 17:48
8本分の補助金で業者を頼まなければ計算上は22本出来る、水口をただのパイプだけにすればもっと。
業者は補助金の金額を知ってるから工事代金として全部持っていかれてしまうので、結局は農家に金は残らない。暗渠が残ると思うかもしれないが、手抜き工事してるから数年で効果は無くなる、掘っくり返して確かめるなんて出来ないからやり放題らしい?。
624: 11/15 7:46
↑大規模農家から聞いた話し、不正確な所や憶測部分はご容赦を。
田んぼはあるけど全て依託、米だけは買わずに済んでます。
625: 11/15 7:52
委託すれは米の半分くらいの料金・現物が委託や維持費で持っていかれる?
米に換算して何割くらい?
626: 11/15 9:1
623:.アンカー打てなくてごめん 補助金出るのは一兆五反に八本で基本的に二枚だから16本追加で5本の21本まで。金は一本につきだから自分でやったら丸儲け。業者に頼んでも大概500/m円ぐらいだし水甲立ち上げにしてもパーライト使わないで籾殻つかえば金は残る。しかも暗渠で手抜きはやりようないと思う。効かないならその日に効いてないし効くなら十年は効いてる。あるなら水甲のとこの土の締め付けの甘さからの水漏れかな
627: 11/15 9:34
委託先から、「たんぼ無料だとやってもいい、たんぼの状態悪いから、作った米やられないよ」って言われて泣き寝入り、地元の土地改良区に相談しても当事者同士ではなししてくれと
628: 11/15 12:26
依託料金の詳しい事はわかりません、と言うか、田んぼの場所わかるのも爺さん婆さん(親父も?)くらいです。
629: 11/17 5:24
>>627 委託って小作契約ですか?それとも作業委託(作業料金を支払い、自分で米販売)ですか?前者なら農業委員会で小作料金決まってるんで、農業委員会通して小作契約を結んでれば何ももらえないなんて事はないと思いますが。
いずれ、土地改良区ではなく農業委員会の方にご相談されてはどうですか?
630: 11/23 3:4
減反政策廃止、補助金縮小の影響は?。
631: 11/24 19:19
結婚して子供もいるが、実家が古すぎて危険なのでジジババを残して借家暮らし。
家を建てたいが農協が金貸してくれない…
632: 11/24 22:15
銀行の方が借りやすいど
633: 11/25 8:24
農業これからやろうとしたら、同じ地区のひとから反対された、これじゃあ新規に農業できないじゃん
634: 11/25 9:58
それだけ先が見えないという事だと思う。
635: 11/25 22:1
先は見えるよ明るい未来
636: 12/1 16:34
626の言ってるパーライトとは?、籾殻使うのはわかりますが。
637: 12/5 17:16
お米は本当に安くなるの?、農地の価格は上がるのか下がるのか、それとも今のまま?。
638: 12/7 21:7
>TPP重要5項目、米が譲歩の姿勢
oリンク

米(コメ)なのか米(アメリカ)なのか気になり見たら両方だったでござる。
639: 12/12 9:54
雪だ、一面真っ白!。
640: 12/15 9:5
国が、農産省みたいなモノを造って、全て管理作付け運営すれば良い。
民間企業が用地を借りて、国の指針に従って運営する。農民はそこで働けば良い!
641: 12/16 21:50
パーライトは発泡スチロールの粒みたいなものです
642: 12/16 22:12
>>640
まんざら間違ってないな。方法論としては一理あるよ。
要は働く人がどんだけ儲かるかだよね?
643: 12/17 8:13
今後の農業展望
@減反政策廃止→皆が休耕田に作付け→米価に影響
ATPPの影響→安い外国産が流通する→収入直撃
B第一次産業に深刻な打撃
「支持低下 アフターケアに 石爆る(わざとの誤変換)」
軽トラの税金も倍額に上がる模様だ
644: 12/21 13:20
俺は、売れないものはつくらない 」農業法人協会会長の話。随分強気な講演でありました。国の補助金なしで法人組織成り立ちますかね 大規模農家も良いけど 私はブータン見たいに 持続性ある農業が好きですね
645: 12/21 18:29
パーライトは細かい軽石ですよ。
断熱材だからって高温になる所に発泡スチロール入れたらアブナイ鴨ね。
646: 12/22 10:40
JAの車に「TPP反対」のステッカーが貼られています。
しぶしぶ××党をみんなで応援したのだが…。
ここまでくれば、だましたことがバレバレ。
「何かを取るために何かを犠牲にする」…冷酷なマキャベリズムか。
647: 12/22 15:6
騙されたね、ほんとに。
648: 12/22 15:11
日本の農業は今、大事な転換期に差し掛かっていると思う。昔「とうちゃん、かあちゃん農業」から、時代が流れ
皆、年をとってきて今では「じいちゃん、ばあちゃん農業」になってしまった。農家の担い手は儲からない
農業に愛想をつかし、都市部へ労働者として働きに出てしまった。
当県も最近では、休耕田が目に付く。山間部に行けばもっとそれが顕著である。日本の「米」は安全でおいしいと
世界でも定評であった。しかし、今ではその米が海外で大量に、且つ安く作ることが出来るようになってしまった。
以前、ある国のすし屋で食べたお米はアメリカ産の「こしひかり」を使っていた。
現況の日本の農業のやりかたでは、TPPに反対の立場を取らざるを得ないだろう。しかし、旧態以前の手法
でこれからも「補助金」づけのやり方では何れ行き詰まるのではないだろうか?
646の方の言うように、政治家や政党は選挙となれば票をほしさに「勝つために手段は選ばない」。
ただ、TPPはまだ「結論」には至っていない。これからの日本の農業をどうしたらよいか、皆で考える
いい機会であると思う。
649: 12/22 17:33
ある国でも無い国でも、外国で寿司を食せるなんて選ばれた方なんですね。
650: 12/23 22:54
悪の根源は農協
高利貸しよりもたちが悪い
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]