3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
ど〜なのよ?秋田の農業@
178: 5/12 22:13 2ha00zo 今は高齢化が進みやめる農家が増えて来てますね。 やはりここは国になんとかしてもらい若い人達につながるようにしなければ…
179: 5/23 21:19 07k00GJ 県南地区は田植えピーク?
180: 5/23 23:20 p2019-ipbf504akita.akita.ocn.ne.jp 若者に期待するにも、老齢化以上の速度で流出と少子化ですよ。 人手補う為に高額な農機具を購入しても採算が間に合いません。 秋田県は産業は工業も建設も小売も農業も2極化が進行しています。
181: 6/1 12:37 p3065-ipbf504akita.akita.ocn.ne.jp 野菜なんて食っても意味無いな http://www.kenko-s.net/vitamin-mineral/vitamin_mineral-2.htm
182: 7/2 0:11 00A2yfJ >>22-23-24
183: 9/7 18:27 NU81I39 今年は農業も 相当額 減収が確定したみたいですね。 秋田県なんとかならないかなぁ
184: 9/7 20:36 g2gPUhoY3jdqw9Dh 稲もみんな寝ちゃってるし… 困りますね。 暑いせいか、保存してる米にも虫がひどいです。
185: 9/16 4:23 5EN3MFN 今年は。特A目指す。
186: 9/16 6:19 softbank218112130076.bbtec.net >>184 米びつに鷹の爪を入れておけば虫が付きにくくなるぞ。 5kg容器に5本突っ込んだ今年は虫被害ゼロだった。
187: 9/18 0:22 g2gPUhoY3jdqw9Dh >>186 ありがとうございます。玄米に5本入れてます(^o^) 袋の外に虫がはびこっていて、一回口を開けちゃうと入ってくる奴がたまにいます。 精米は30キロ一気にやらないで、10キロずつして、ペットボトルに入れて冷蔵庫で保存してます。 でも、冷蔵庫が狭くなっちゃって困ってます(:_;) まず、今年は夫実家の米蔵に虫が大量にいるんで、仕方ないですかね〜… 今年はトウモロコシも全然ダメでした〜
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]