3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下ど〜なのよ?秋田の農業@
369: 12/9 21:49 NSq1hyQ
10`/500円の外国米を農家へ現状を担保する金額は一俵/五万円だそうです
現在一万五千円…。
370: 12/9 22:15 03Y0sA8
↑本当か?五万 農業人気になるべな
371:名も剥げ 12/9 22:16 ont-net6-086.ont.ne.jp
農家は確実に減ってる
平均年齢も65歳
でも、耕作地はそんなに減ってない
これから、どんどん集約されていくだろうな
372: 12/9 22:21 NSq1hyQ
だからTPPの受け入れはどれだけ大変なのか…
…と言うこと。
373: 12/10 0:52 IM42YXB
農業株式会社を作って、借金で設備投資して農地を集約化しているが、大丈夫か!?
個人でやって利益でないのに、集約すれば利益が上がるのか。
会社も、米以外の作物に移行するまでにかなりの時間がかかると思うのだが、今のままで自由貿易になってしまったらほとんどの会社は終わるだろうな。
374: 12/10 1:20 NR41hjb
取りあえず欧州並みに手厚く補助金!
政府が農業を強く推す!
それと平行して、安全で旨い日本米を海外の富裕層に!
と思うがその政府が…
375: 12/10 3:39 IM42YXB
そうだよな。国が本気で農業問題(高齢化やTPP)等に取り組んでくれたら…。今のままの民主党では無理だな。内閣総辞職して、早く総理大臣と官房長官も変わって欲しい。
376: 12/10 6:2 IM42YXB
民主党の中にも、農業や外交問題を考えてくれる議員もいると思うのだが〜。あと3年は民主党だと思うが、せめてもう少し右よりの人に大臣になって欲しい。
377: 12/10 10:3 NSq1hyQ
あと三年民主党…。
もたないでしょ(笑)
あと半年、いや春には…
いま、そんな動きがありますね
いずれにせよ、議員生命なんて甘ったるい事言わないで、本物の命を賭して邁進してくれる議員の出現は期待出来ませんね。
名誉職と思ってる奴は即刻辞職するべきです。
378: 12/11 15:17 IM42YXB
四割以上減反して、反あたり15000円の補助金で国土の保全を農家に押し付けてるようなもの。
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]