3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
ど〜なのよ?秋田の農業@
412: 12/22 0:54 IM42YXB だって秋田県産(あきたこまち)で、販売しているでしょ!!腹立つ。農協も販売の仕方替えて欲しい。
413:秋田輪人 12/22 9:38 p2232-ipbf409akita.akita.ocn.ne.jp もう一度八郎潟を元の姿にに戻しましょう
414: 12/22 9:42 Fbu3mlt >>407 あきたこまちの風評被害が気になりちょっと調べてみた。 訴えている会社 波〇 社長、渡辺〇〇(77) ガンが治るとの触れ込みの〇動水。 一部のアホママに人気の今、問題になってるホメオパシーを売ってる会社。 と分かった時点で行き先が見えた。
415: 12/22 15:27 NR41hjb う〜んw
416: 12/22 19:41 2ko3ocI 大潟村の米まずい? 単なるやっかみじゃなくて? そもそもあきたこまちと、パールライスの違いすら解りませんけどね
417: 12/23 17:15 IM42YXB 物事を知らね〜!すぎる。 みんな同じだば、値段が何千円も違う訳が無いだろう。
418: 12/24 20:5 D3M0qKg 大潟村はありえないことだらけ!米の倉庫を見たことある人ならわかると思うけど (爆)
419: 12/25 0:3 05004015102557_eg つくば化成買います
420: 12/25 11:58 2ko3ocI 何千円も違うのがそもそも一般消費者からすればなんじゃそりゃって感じなんだよ。 主食であるからこそ、値段のはる米なんか普段は食べない。 大潟村を敵視しても規模が違うしね 身内で足引っ張り合うより他にすることあるんじゃないのかな
421: 12/25 22:12 IM42YXB 身内で品質や食味等々を管理していかないで、誰がやるの!評判落として売れなければ、米価や減反に影響して自分達が、泣くだけです。偽装し易い物だからこそ、全ての農家や団体が、自助努力していかないとならないでしょう。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]