3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

ど〜なのよ?秋田の農業@
461: 3/14 22:36 KsM1G8T
秋田が復興の最前線になるべき
462: 3/14 22:37 KsM1G8T
↑岩手復興ね
463: 3/15 3:46 05001014942530_ah
燃料不足のため、田植えの準備も始められないと思うよ。
来週あたりから、ゴミ収集もできないだろうし、新聞配達もできなくなるだろう。
464: 3/15 6:2 07k00GJ
>>458
米は農協の持ち物でなくて、国のものでは?
465: 3/15 12:18 D3M0qKg
コメ16000円で業者買い取り始めてる!
466: 3/15 12:51 Fi23nGU
>>465
どこの業者?
売りに行く
467:秋田輪人 3/15 12:59 p2231-ipbf502akita.akita.ocn.ne.jp
もう東北関東の野菜・海産物は誰も買わないな
468: 3/15 21:13 D3M0qKg
エコライス・特栽米・有機米の付加価値をつけた高価な米なんていらない!質より量!
469: 3/16 18:26 7sY0QG5
ここに書き込みしてる方々は農家の人が多いのでしょうか?私も畜産と米をやってる農家です。今のところ若干の燃料不足意外食うに困ったりはしてません。多少この状態が続いても飢え死にする事も無いと思います。しかし一つ山の向こう(太平洋側)はどうでしょう。その日の 略2
470:ちょいといいですか? 3/16 19:38 Kp80RVq
>>469
物(農産物)は有るけど販路がない、今の大半の農家みたいな考えだと思います。
調理ができないならこちらで調理すればいいし、どこへ持っていけば分からないなら情報を仕入れピンポイントで運ぶ。
これからの農家に必要な事だと思います。
経営実習だと思ってやってみてはいかがでしょう。
頑張ってくださいね。
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]