3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
ど〜なのよ?秋田の農業@
64:秋田の名無 8/24 18:15 jtry8wlI0 オレの予測 民主が政権取る→国の借金が増える→お手上げでバンザイ→政権丸投げ
65:秋田の名無 8/24 18:46 f6tGUJ6IO どっちみち、政府&農水省とかはコスト削減して国際競争力付けるってのが狙いなんだべ? 平野の大規模農家だけに、力入れて、コスト高の中山間部の小中規模農家は居なくなって良しって事だべ。
66:秋田の名無 8/27 23:58 .qL.Ajr.O >>62 アイデアですね。いくつかある問題のひとつに後継者不足と耕作放棄地がありますよね。JA分割はさておいても前述の課題はいくらかは解決出来そう。与党も農地の借入条件を緩めて法人参入を呼び込むといってるし。
67:秋田の名無 9/2 10:11 gQYmcYXoO さ〜選挙終わってJAに対して民主はどんな態度とってくるのかね…
68:秋田の名無 9/2 16:56 n7Hw.G.g0 >>67 汚沢が前から干すって公言してたよな。FTAとかどうすんだろ。 補助金とかも無くなるかもね。
69:秋田の名無 9/2 22:34 gQYmcYXoO >>67ですが… 私の地元のJAは春先の市長選挙、今回の総選挙負けた方に応援してました。 所詮、先の読めないお百姓さんに肩書き着けた連中がトップ張ってる組織だから仕方ないか
70:秋田の名無 9/3 15:28 njk25HWw0 いまこそJA再編だよ、購買で儲けて秋に返済できなければ 融資して融資返済も危ういときは共済に入れて・・・・・・構図ができてないか 減反だって職員の匙加減、作物の検査だって匙加減だし、金融も共済もど素人だな
71:秋田の名無 9/3 15:57 FLhepWuMO >>70 随分いい加減なJAだなぁ。 どこだ?
72:秋田の名無 9/3 21:40 AD3bJZsM0 >>71 JA再編
73:秋田の名無 9/3 22:8 xLT918SoO >>69 どっちを応援したかなんて関係ないよ。どっちみち民主党の政策は農業の衰退を加速させる。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]