3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

ど〜なのよ?秋田の農業@
327: 11/17 18:42
>>326
それも分かるからジレンマがあります。
民○党議員の一部には、百姓人口比率はびびたるものだから、適当に手当をして黙らす理論を持っている人もいます。
表向きは国際競争力を付けて行くよう工夫していくなんて言ってますが、もう導入済みの戸別保障制度そのものが矛盾してます。
328: 11/18 0:24
結局、今の与党は党の票に結びつく事しか頭にないんですよ!とても将来の日本を考えているとは思えない!公約を次々修正しているあたりが信用ならない!
県は独自の農業政策を考えてはいるみたいですが弱小秋田、どこまで踏み込むのか不安でいっぱいです。
329: 11/23 9:24
>>328
前政権だって同じじゃんかw
もう政党政治じゃどうにもならないんだよ。ここは一つ道州制を進めて
州知事に権力を持たせ、地方自治を再生していかないとダメなんじゃないか?
330: 11/26 0:2
みんなで討幕運動起こそうぜ!
331:名も剥げ 11/26 16:33
なんで農家って韓国旅行に行くノルマでもあるの?
332: 11/27 0:51
行ったこと無いですけど…
周りの農家も行ってないですよ。
たまたまでは???
333: 11/27 15:45
>>331
農協職員じゃね?
334: 12/1 2:57
農家の危機感が感じられない。?みんな年だからかな。あと10年は無理と思っているのかな?
335: 12/1 12:53
もう農業は終わり
米は安いし、機械は高いし
336: 12/1 14:33
食糧生産はその国の屋台骨!
衣食住で極端に例えるなら服は着なくても、住むところが無くても人間生きていけるが、食べる事を止めるわけにはいかない。

農業を軽く見る連中はアフリカ辺りで二、三ヶ月飢えというものを経験してみろ。
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]