3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

ど〜なのよ?秋田の農業@
34: 6/15 10:38 C/a3uBasO
>>24

ツメ長いば種まく時どがツメで穴あげるにいいがらいいど…
百姓どごナメでかがってるもんな。遊びで百姓やりだいんだば最初がらさねでけれって言いだいな
35: 6/15 11:10 nfdlTSkIO
>>33
そうなんですね…K農高卒業で大学も行ってて農業頑張ってる方がいるので、私もそうだったらと思いました。
進学系高校→工学系大学行ったので、農業に関しては全くの無知で、義実家の農業の役に立つ知識が欲しいです(T_T)
今からでも習える所ってないんでしょうか???
36: 6/15 11:15 7YR40YOsO
>>34さん、本気で百姓始める人が少ないんだから、理由はどうあれ注目されるのは良いことでは?
実際に農業やってみて「やっぱり無理でした。農家の方々には頭が下がります」的な結果でも、改善点とかが見つかるのでは?
まあ、失敗はしないでほしいですけど…。
37: 6/15 11:44 bcKLOdIMO
>>35 俺は実家が農家だから習える場所とかは知らんが、機械とかはそんな難しいくないよ。あと、機械使わなくてもやることはたくさんある。義母さんがいるなら教えてもらえるでしょ。機械の運転覚えるのもそれからでも遅くはない。
38: 6/16 8:33 nz63O3IQO
俺は二年研修して就農なんてしてない。
研修費の返却はないよ。研修自体勉強にならないしな。
遊びに行ってた感覚。
昼から行ったり昼から帰ったり一日二日行かなかったり。
39: 6/16 10:50 m3uDlRLgO
>>38 で、今はなにしてる?
40: 6/16 12:30 nz63O3IQO
いいとも見てる。
41: 6/16 13:4 m3uDlRLgO
>>40未就労か?
42:秋田の名無 7/4 2:30 b41mVmIIO
合同の野菜の直売所で毎日小銭を稼いでいる母ちゃんたちが一番元気だな。

小銭と言っても一日2万円近くなる日もあって、しかも親父さんでなくて
個人の通帳に振り込まれるからやる気も湧くんだろうな。
たまにみんなでハワイに行ったりなんかりして。
43:秋田の名無 7/4 22:11 YFvIAFeQ0
直売所の野菜も信用できない
使用農薬も使用回数も書いてないし、検査もないから
農薬使い放題
農薬の使い方わかってないババア多すぎ
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]