3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下ど〜なのよ?秋田の農業@
363: 12/9 17:47
自給率が下がるとは思えないが……。
364: 12/9 18:6
10`で500円の米があったら、誰も国産米を買わないだろう。これ以上米価下がったら、作付け出来ない。
365: 12/9 20:38
今の保証制度あれば問題ないのでは?
366: 12/9 20:45
>>365
そう!
そこなんですよ
1番の問題は、農家の生活を担保出来る、財源が無いこと。
完全自由化に見合う戸別保障は一俵辺りどれくらいかわかりますか?
367: 12/9 20:45
同じ食糧でも買う金が国内にあるのと海外に払うのじゃ経済的に違うだろ?
368: 12/9 21:20
↑んなこと言ったら どんどん買わなきゃないだろ。常に貿易黒なんだぜ
369: 12/9 21:49
10`/500円の外国米を農家へ現状を担保する金額は一俵/五万円だそうです
現在一万五千円…。
370: 12/9 22:15
↑本当か?五万 農業人気になるべな
371:名も剥げ 12/9 22:16
農家は確実に減ってる
平均年齢も65歳
でも、耕作地はそんなに減ってない
これから、どんどん集約されていくだろうな
372: 12/9 22:21
だからTPPの受け入れはどれだけ大変なのか…
…と言うこと。
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]