3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
ど〜なのよ?秋田の農業@
443: 1/6 17:22 Ffw2xMw まずは兼業農家を無くして専業農家だけにするとか
444: 1/7 0:25 D3M0qKg 力のある農家、法人は補助金うまく利用してると思う。
445: 1/10 1:20 111.83.111.219.dy.bbexcite.jp ごはんはぶつけ合うものじゃありません。農家の人達が減反政策に負けねぇぞと、他県の農家に負けねぇんだぞと魂をぶつけ合って作るソウルフードです。って恋愛
446: 1/15 9:23 07032450962490_vn リアルにハウス、倒壊してしまいました…。22mm骨のハウス弱いな。どうしよ… 35坪一棟だけなんだが。どなたか、使える部分類買い取って下さい。
447: 1/15 15:30 Ffw2xMw >>446アーチの部分欲しいですな、
448: 1/15 19:8 07032450962490_vn アーチは、15mぐらいに渡って、全滅状態っす 。まともに使えるのは、20本もないですねー!
449: 1/15 19:25 2j20sM7 巻き上げ用の直菅欲しいっすね。
450: 1/15 20:19 07032450962490_vn 巻き上げ部は、他のハウスの修理用として取って置きたいので、すいません。ドアに使ってるパイプ、ストレートパイプ等です。気になる方いましたら、気になる方がアドレス載せて頂けないでしょうか。ヨロシクお願いします!
451:秋田輪人 2/11 23:5 ont-net6-086.ont.ne.jp 来年度から個別所得保障が本格実施 大豆はかなり補助金もらえるね 11,000円/60kg 20,000円/10a 補助金漬けじゃ農業は続かないよ
452: 2/26 4:38 IM42YXB 今度、価格保証分は反当たり15100円らしい。 訳の解らない、とても利用しにくい(制約がありすぎて?)補助金よりいいと思う。しかも某団体あまり関係無いのがよい。これだと平等に行き渡るから助かる。まだまだだけど!農家は苦しい。本当に苦しい。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]