3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
ど〜なのよ?秋田の農業@
773: 10/25 13:34 Q4C2KwRs ゼイゼイ
774: 10/25 15:56 GGH7ahXM トヨタ営業益最高更新…
●TPP、武器輸出、戦車、潜水艦、イージス艦、ステルス戦闘機、MRJ、リニア…そして原発再稼働
●増税、年金減額、残業カット、年功序列型賃金見直し、農協解体(JAバンク巨額資金はどこに?)…
http://matome.naver.jp/odai/2140534172534430801 NAVERまとめ
農業のポジションは下から数えて何番目位か?
秋田県政の行く末は?
775: 10/26 17:30 UaX9KibE 13000円位にはなりそうだ、来年6月支払いらしいが。
776: 10/26 19:4 8X7aMZD2 そんなにはなりません。 計算したら分かりますよ。
777: 10/26 19:44 dZYglTYQ 秋田は全国一の単位農協数
http://grading.jpn.org/y0725001.html#area050008
農水相がわざわざ何度も来県しているのは、TPP&農協改革で
一番ダメージを被るのが『あきた』だから?米依存度も高いし…
778: 10/26 20:45 UaX9KibE その御大尽が何かで言ってた。
779: 10/27 15:31 NMkO9aio 単純に秋田県から農業を取っ払ったらどうなるか、容易に想像が着くと思うが⁉
780: 10/28 8:26 7kU2yvs6 今朝の新聞記事の八郎湖の水質汚染、あぁやっぱりと解るところもある。
あそこでは肥料を直接水路の水で溶かし、そのまま水田に流す農法の人も多いらしい。
水田の中を歩く重労働からは解放されるだろうが、自分で自分の首を絞める結果に繋がってるようにも思える。
男鹿市から水を供給されるらしいが、思いっきり高く売ってやれば目を冷ますんだろうか?!。
あそこで作っている米は、水の色を見ただけで敬遠したくなるかも。
781: 10/29 10:8 Ww.R8r2E 資材費、肥料農薬代金払ってきたけど足りなくて 自腹の金まで使って何となく来年度の作付したらいいか 悩みのたね。
農業の借入金ないから辞めて出稼ぎにでもいこうかな
782: 10/29 11:32 ckci894c 来年6月にはナラシの金が入る、追加払いも思わぬボーナスになると思うぞ!。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]