3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下ど〜なのよ?秋田の農業@
828: 11/7 7:55
補助金使って余剰米を市場から隔離してもらう、それで米農家は万々歳。
今こそ農政対策費を有効に使ってもらえ、一俵当たりの拠出金もっと増やしてもいいぞ!。
829: 11/7 18:28
金ある農家は預金切り崩して乗り切るしかないけど、いずれ破綻するだろうな。
830: 11/7 20:38
残るのは大潟村、あそこは金が有りすぎる!のでは?。
831: 11/7 22:44
大潟村は、とある会社が潰れたら終わるんじゃないから(笑)
832: 11/7 23:0
その会社莫大な借金だべ、いずれ補助金頼り、だからお上にも言えない、補助金がダメとは言わない、それを食い物にしてる農協と役人が気に入らない、むかしコメ検査員なんて今何やってんのかな
833: 11/8 0:27
稲作に関してはコスト削減しても利益を確保するには困難だと思います。
834: 11/8 11:54
米の販売は縮小してるみたいですね、テレビかなんかでやってたような?。
835: 11/8 15:59
秋田県以外の農協中央会は県選出の国会議員に米価下落に対する要請してるのに秋田県はなぁ…
836: 11/9 1:4
畦畔除去のバラマキはよかったけどな。
実際作業効率がよくなって、バラマキじゃないか。業者はまるもうけだけどね。
837: 11/10 9:9
畦畔除去の補助事業、ロータリーだけで出来た。
複数枚の田んぼが同じ高低差、丸儲けで一枚が3反になった。
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]