3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
ど〜なのよ?秋田の農業@
831: 11/7 22:44 vtpr3M.c 大潟村は、とある会社が潰れたら終わるんじゃないから(笑)
832: 11/7 23:0 4QxSQstg その会社莫大な借金だべ、いずれ補助金頼り、だからお上にも言えない、補助金がダメとは言わない、それを食い物にしてる農協と役人が気に入らない、むかしコメ検査員なんて今何やってんのかな
833: 11/8 0:27 GMoKotWQ 稲作に関してはコスト削減しても利益を確保するには困難だと思います。
834: 11/8 11:54 SjL9dZ3A 米の販売は縮小してるみたいですね、テレビかなんかでやってたような?。
835: 11/8 15:59 GMoKotWQ 秋田県以外の農協中央会は県選出の国会議員に米価下落に対する要請してるのに秋田県はなぁ…
836: 11/9 1:4 Hd6CfRPg 畦畔除去のバラマキはよかったけどな。
実際作業効率がよくなって、バラマキじゃないか。業者はまるもうけだけどね。
837: 11/10 9:9 gUUO8dd2 畦畔除去の補助事業、ロータリーだけで出来た。
複数枚の田んぼが同じ高低差、丸儲けで一枚が3反になった。
838: 11/10 9:51 JgBWn4wM やっぱり全中解体はむりだったろ 必死に抵抗するからな
官僚も影で解体は望んでいないはずだ
アベノミクスの終焉だ
839: 11/10 19:16 gUUO8dd2 全中含め農協組織はずっと残る、莫大な農政対策費は何んの為の拠出金だったのか!。
840: 11/11 16:35 e1XHpkEY 衆議院解散なればJAグループは、どの政党を支持するんだろう?
TPP、農協改革とJA叩きされてるからな
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]