3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
ど〜なのよ?秋田の農業@
847: 11/14 10:39 mZNa/EWU >>940
ホント どの政党を支持すんだろうね。
興味津々。
848: 11/14 10:52 dOPmKWhI ナラシ対策前倒しとか選挙近づけば農家を助けるような事ばかり言って、農家をバカにしてるのがしみじみ分かります。
いまさらナラシ対策入っても預金切り崩したから何の支援にもならない。
849: 11/15 11:53 OBv/oNKk 関西(近畿?)の脱税農家の記事、もっと上手くやれなかったんだろうか。
脱税どころか税金も納めれない兼業弱小農家だが、給与収入からはしっかりと取られてる。
850: 11/15 12:42 Ogula9R. 個別保証、10aあたり7500円でしたっけ?対象になるのは減反ぶんだけですか??
851: 11/15 15:47 QizMr45I 今日TVで大潟村の湧井さんの農業に対する熱意が伝わってきました。攻めの農業そして妥協しない取組、本来なら農協がやらなければならない事をしてると思いました。
852: 11/15 16:2 ViOpouGM 涌井さん凄いと思うけど何で、あんなに投資出来るのか不思議ですよねぇ、借金も凄いんでしょうね、あ!誤解しないでくださいよ、私は涌井さんを中傷するつもりはありません大変だろうなあと思ってるだけです
853: 11/15 19:48 o7zGGQZs やっぱ農協を通さないってのが大きいよね。良いものだったらネットも無い時代でさえ買ってくれる人が沢山いたってね。あれだけ顧客が付いてたらお金も回るだろうしね。農協はやっぱいらないな。秋田から稲作、農業を変えてほしいと思う。
854: 11/15 21:52 OBv/oNKk 私も涌井さんを中傷する意図はありませんが、ああいう人が農業の理事にでもなってくれて、内部からの改革に期待出来ないだろうか。
大潟村農協の組合長は県内最年少との事ですがただ若いだけではダメ、年の功を活かせる人が引っ張って行く時代だとも思える。
先進的な考え方と実行力、それを持った人がこれからの農協には必要だ。
855: 11/15 22:21 QizMr45I 秋田県に稲作+野菜複合で第二の涌井さんがでて来るのを期待してます。
856: 11/16 7:46 MtmYidb6 何でも同じだと思いますが涌井さんみたいな大規模農家と中小農家が食べられるやり方を模索しないといけないと思います、だから米価は大事でただ余ってるから安価にする、じゃ政策の意味がない
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]