3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
消費税について
901: 4/5 13:13 114-129-4-61.ap-e01.canvas.ne.jp 自分が選んだ政治家に託すしかありません
902: 4/5 14:8 7rG0RYi 秋田県には?頼れる国会議員が居ません(笑)どうしたら?
903: 4/5 14:26 07032460595630_ed 消費税5%はまだしも10%なるだろ。ガソリンも更に上がるだろうし。低賃金、ボーナス無しがほとんどの秋田じゃ生活出来なくなるだろ
904: 4/5 14:40 KD182249241129.au-net.ne.jp そのくせパチンコ屋には行く秋田県人www
905: 4/5 15:24 s597165.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp >>904 いいこと言うねぇ。
906: 4/5 18:11 p1106-ipbf201akita.akita.ocn.ne.jp >>898 だからお前は勉強不足なんだよ。 消費税率を上げれば、消費者の消費意欲が削がれる。 お前が言ってることは、あくまで計算上なんだよ。 >924 :秋田県人 :2012/04/01(日) 19:15 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp >消費税率を上げると、値上がりしただけ消費者の消費意欲を低下させる。 >消費意欲が低下するという事は物が売れなくなるということだから、企業は減益に向かう。 >企業の利益が減ると、社員の給料がカットされる。 >給料がカットされれば家庭の収入が減るから、余計に消費意欲は低下する。 >当然、法人税も所得税も減収になるから、税収が減れば、それを補うためにさらに増税が必要になる。 >増税すれば更に消費意欲は落ち込み、企業の収益は減り、労働者の賃金も減り税収も落ち込む。 >これを一般的にはデフレスパイラルって言うんだけど、増税賛成派はこのことを理解できていない。 ↑これを100回読んで勉強しなさい。 勉強不足です。
907: 4/5 18:12 p1106-ipbf201akita.akita.ocn.ne.jp >>899 俺の質問に全く答えてないね。 お前は耐えろ耐えろと言うだけで、将来のビジョンが全くない。 耐えてもデフレのままでは税収も落ち込んでさらに借金が増えます。 失業者も自殺者も増えます。 税収が落ち込むのにどうやって財政再建するんですか? どうやって再建するのか逃げないで答えなさい。 また「算数が出来ない」で逃げる気?
908: 4/5 18:58 i114-182-216-79.s41.a005.ap.plala.or.jp たまらんwコイツ
909: 4/5 18:59 s524155.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp ↑理解力ゼロw
910: 4/5 19:3 p1106-ipbf201akita.akita.ocn.ne.jp >>908 逃げないで答えなさい。 お前は耐えろ耐えろと言うだけで、将来のビジョンが全くない。 耐えてもデフレのままでは税収も落ち込んでさらに借金が増えます。 失業者も自殺者も増えます。 税収が落ち込むのにどうやって財政再建するんですか? どうやって再建するのか逃げないで答えなさい。 また「算数が出来ない」で逃げる気?
911: 4/5 19:36 i114-182-216-79.s41.a005.ap.plala.or.jp >p1106 え?俺?人違いですよw
912: 4/5 20:8 i114-182-205-228.s42.a002.ap.plala.or.jp >>898さん、その通りです。 法人税率や所得税率も消費税同様 %の上下させて 調整も良いかもしれませんね。 (残念ながら、不公平感は否めない) 所得税率の最高税率は以前 確か75%が 現在50%位に下がったような?・・・・ 違うかな? かなり金持ちには緩和されました (意図的なものは割愛します) デフレと騒いでいる方もいますが、子育てなどお金を使う世代の減少。ブランド崇拝の崩壊 (若者を見ればわかる) 100円ショップ、ユニクロ、ニトリの勢いを見れば・・・・ 考えようによっては、それなりの質で低コストへの進歩という考えもできます。 価格が下がるから、手の届かなかった物が買えるようになります。 家を一回り見渡せば、昭和の時代より、贅沢な物品があふれています。 価格も競争、技術も競争、企業間も競争、 競争の側面に進歩とデフレがなり立ちます。 一言で言えば、今までが贅沢すぎた。 子孫へ借金させて贅沢してきた と言う考えもできると思います。
913: 4/6 13:14 p1106-ipbf201akita.akita.ocn.ne.jp デフレ下で増税をして財政再建を成し遂げた国は、歴史上どこにも存在しない。 デフレになれば税収が落ち込むんだから当たり前ですよね。 今の日本はデフレです。現状のまま増税しても財政再建は不可能です。 野田総理は国会の場で「今日生まれた子ども一人の背中には、既に700万円を超える借金があります。」 と寝言を言ってましたが、これは大ウソです。 借金を背負っているのは国民ではなく、政府なんです。 政府の借金を国民の借金などと大ウソの説明をして増税路線を突き進んでいる。 実は日本には650兆円の資産があります。しかし、資産の事は公表せず 借金ばかり公表しているのはなぜか。国民の不安を煽って増税しようとしているからです。 日本の現状を理解していれば、消費税増税がどれだけ愚策であるか気がつくはずです。 残念ながら、このスレの中にも愚策であることに気が付いていない人が多いですね。 特に>>i114-182-202-60.s41.a002.ap.plala.or.jp は全く理解できていない。 まず日本がするべきことは、デフレ脱却です。 そのために日銀法の改正が不可欠です。 最後にもう1度言います。 デフレ下で増税して財政再建に成功した国は、歴史上どこにも存在しません。
914: 4/6 19:34 i114-182-216-79.s41.a005.ap.plala.or.jp デフレ下で増税した国ってドコ?
915: 4/6 21:3 i114-182-205-100.s42.a002.ap.plala.or.jp ○○○は、法人税減税と消費税増税により経済成長を果たし欧州の優良国となっています。 数年前に付加価値税(日本の消費税)の税率を3%上げ増収、 使い道は、3分の2を財政再建にあてて、赤字を減らし、3分の1失業保険に使った結果 企業の負担が減り、失業率は2年で10.8%から7.8%に改善させた。 しかし、国民には増税と社会保障費の削減で実施した政党は選挙で惨敗しています。 政治家が国家を悪くしているのではなく、国民が政治をミスリードしています。 どこの国? ヒントは文中にもある欧州ですw 日本は重症すぎて、今のところ、景気回復と財政再建の両立に 策はないでしょうw
916: 4/7 0:56 b2OtRm3xb4SNJjFG 琴欧州
917: 4/7 6:56 s839072.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp 国民新党終わったな まぁ、亀井さんのシナリオ通りだろうけど。 石原都知事は亀井さんに冷ややかなどと評しているが、果たしてそうかな(笑)
918: 4/7 7:57 p1106-ipbf201akita.akita.ocn.ne.jp >>915 伏せ字とかうっとおしいことしないでハッキリと明確に書きなさい。 俺に論破されるのが怖くてハッキリ書けないのか? それと、以下の質問に早く答えなさい。 お前は耐えろ耐えろと言うだけで、将来のビジョンが全くない。 耐えてもデフレのままでは税収も落ち込んでさらに借金が増えます。 失業者も自殺者も増えます。 税収が落ち込むのにどうやって財政再建するんですか? どうやって再建するのか逃げないで答えなさい。 また「算数が出来ない」で逃げる気?
919: 4/7 8:10 p1106-ipbf201akita.akita.ocn.ne.jp >>915 >日本は重症すぎて、今のところ、景気回復と財政再建の両立に 策はないでしょうw 日本は重症ではない。デフレ脱却すればいいだけ。 そのためには日銀法を改正しないといけないがな。 キミが書いてるドイツ?は適度なインフレ率をキープしてるから、当然名目GDPも伸びるし 税収もアップしている。デフレ下で財政は再建出来ない事を証明している。 デフレ下での増税は完全に愚策です。
920: 4/7 10:42 i114-182-202-60.s41.a002.ap.plala.or.jp だから、p1106は、相手にされてないんだよwww 誰かれ構わず混乱して当たり散らす、費用対効果もわからない 算数できない 精神錯乱で4連投 まるで子供の戯言、金を刷ればいいwww 背伸びしたいんだねw
921: 4/7 12:4 p1106-ipbf201akita.akita.ocn.ne.jp >>920 お前は耐えろ耐えろと言うだけで、将来のビジョンが全くない。 耐えてもデフレのままでは税収も落ち込んでさらに借金が増えます。 失業者も自殺者も増えます。 税収が落ち込むのにどうやって財政再建するんですか? どうやって再建するのか逃げないで答えなさい。 また「算数が出来ない」で逃げる気? 調べる時間は与えるから、がんばって反論してみなさい。
922: 4/7 12:59 AR62YgB 「勉強不足」でいつも逃げてるくせに…
923: 4/7 13:30 p1106-ipbf201akita.akita.ocn.ne.jp >>922 低レベルな煽りしかできないなら黙っててねw
924: 4/7 17:19 p8008-ipngn401akita.akita.ocn.ne.jp 低レベルと思いながら反応する方がどうかしてるかとw
925: 4/7 17:56 i114-182-207-128.s42.a002.ap.plala.or.jp 本当w 混乱して、「逃げるな」と回路が壊れて方もいます [今は耐える時]と、この私が書いたのですがw 病が止まらないようですねw 私たちは、多くの重要な変化について、すでに知っています。 例えば、日本の人口は、この1年でも12万人減りました(震災の死者を含まず) 。そして、この現実について知らない人はいません。しかし、行動は何も変わって いません。今も、漫然と、そして漠然と仕事をしてそれなりの経済活動を行っています。 私たちは、あらゆることを知りながら、何となくぼんやりとやり過ごしているの です。悪い意味で、「泰然自若」なのです。 しかしながら、それは仕方のないことだとも思います。なぜならば、今は、 それでもなんとかなっているのですから・・・。 そして、問題はここにあります。 私たちは、今、なんとかなっている。だから、頭だけの理解だけで、具体的な 行動は起こせないまま今日まで来たのです。 恐らく、来年または再来年に、そんな私たちに、大きなことが起こると思います。 それは、東北の震災のように劇的な事件として起こるのではなく、ジワジワと 私たちの足下を崩していく類のものでしょう。 それが、すでにはじまっている「収縮する時代」の景色です。 では、この「収縮する時代」に対して、私たちはどう具体的な対処をしなくては ならないのでしょうか? 増刷と狂っている方もいますが、それならば、先に資産の売却を優先すべき それから増税なのですが、自民党の60年の歴史の中で怪物を育て上げ、怪物の言いなり になった結末が現在なのだからw
926: 4/7 18:16 p1106-ipbf201akita.akita.ocn.ne.jp >>925 >増刷と狂っている方もいますが、それならば、先に資産の売却を優先すべき >それから増税なのですが、自民党の60年の歴史の中で怪物を育て上げ、怪物の言いなり >になった結末が現在なのだからw 資産の売却よりもデフレ脱却が先です。 デフレのままでどうやって財政再建するの? 何度も質問してるけど、お前は逃げてばかりで全く答えられない。 具体的にどうやって財政再建するのか説明しなさい。 質問から逃げてばかりいるから「勉強不足」と言われるんだよ。
927: 4/7 18:16 s839072.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp >>925 賛同します まさか収縮する時代になる根拠のソ-ス出せなんて言わないよな
928: 4/7 19:0 i114-182-216-79.s41.a005.ap.plala.or.jp たしかにコイツ言いそうだw
929: 4/7 19:4 p1106-ipbf201akita.akita.ocn.ne.jp >>i114-182-207-128.s42.a002.ap.plala.or.jp 早く質問に答えなさい。 デフレのままでどうやって財政再建するの? 具体的にどうやって財政再建するのか説明しなさい。
930: 4/7 19:41 i114-182-207-148.s42.a002.ap.plala.or.jp >>929 あなたとは、関わりたくないのですが、 たまには、命令系ではなく、答えてください。とか、言えませんか? ならば、1回ぐらいお答え致します
931: 4/7 20:34 s839072.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp 確かに、態度が『生意気』だね。
932: 4/7 21:19 p1106-ipbf201akita.akita.ocn.ne.jp >>930 関わりたくないなら、ここに書き込まなければよろしい。 早く質問に答えなさい。 デフレのままでどうやって財政再建するの? 具体的にどうやって財政再建するのか説明しなさい。 出来ないと思うけど。
933:永山です 4/8 11:13 03Y0sA8 あんまりいじめるな(^^)デフレで財政再建(マイナス1000兆円スタート)は道義的には不可能に近いウルトラD難度だからよ(^^)
934: 4/8 11:16 ZQ055204.ppp.dion.ne.jp 無税国家になるほどガンガン金を刷り 一から再建したらよろしい
935: 4/8 11:56 p1106-ipbf201akita.akita.ocn.ne.jp >>933 >デフレで財政再建(マイナス1000兆円スタート)は道義的には不可能に近いウルトラD難度だからよ(^^) これは間違いです。日本には650兆円の資産があります。 約40兆のデフレギャップもあります。 増税で財政再建する方がはるかに不可能ですよ。
936: 4/8 12:36 p1106-ipbf201akita.akita.ocn.ne.jp 増刷してインフレになれば、国民の預金が目減りすると寝言を言ってる無知な人がいますが、 マネーが増えれば円安になって多くの企業は増益になります。 株価も上昇して、給与所得も増えます。 結果的に国民の所得が増えるわけですから、インフレになって目減りした資産も相殺されます。 相殺されるどころか、それ以上に所得が増える可能性がある。 当然、所得税収も法人税収も増えます。 国民の預金が目減りするなどと寝言を言ってる人は、視野が狭すぎるんですよ。 経済の基本すら理解していない。 これじゃ勉強不足のレッテルを貼られても仕方がないでしょう。
937: 4/8 13:22 i114-182-216-79.s41.a005.ap.plala.or.jp 君にはどんなレッテルが貼られていると思う?w
938: 4/8 14:35 NRO3MGX >>936 韓国を例に挙げると、ウォン安が製造業の輸出を助けているのも事実だが、世界的な資源高の影響もあり、相乗的に物価が高騰して所得格差が広がっている。決してプラスの面ばかりでは無い。
939: 4/8 15:13 i60-43-23-156.s41.a005.ap.plala.or.jp 久しぶりにきたら無税国家バカが大騒ぎしててワロタw マーケットの現実を知らなすぎ Fランの学生か?
940: 4/8 16:49 KD182249240031.au-net.ne.jp P1106は勉強不足バカというレッテルw
941: 4/8 17:29 p1106-ipbf201akita.akita.ocn.ne.jp >>938 プラスばかりの政策なんてあるはずがない。 それくらいは理解した上での議論でしょ。
942: 4/8 17:36 p1106-ipbf201akita.akita.ocn.ne.jp >>939 じゃマーケットの現実を具体的に語ってもらおうか。 俺の主張がどこが間違ってるのか、具体的にしてしてみたまえ。 それと、あんたは今後の日本はどうあるべきだと思う? 消費税についてはどう思う? それくらいは答えられる知識はあって書き込んでるんだろ?
943: 4/8 17:53 i60-43-23-156.s41.a005.ap.plala.or.jp しつこいし、バカだし、人の話理解できないし 他の誰かに相手してもらえよw
944: 4/8 18:18 p1106-ipbf201akita.akita.ocn.ne.jp >>943 >939 名前:秋田県人 :2012/04/08(日) 15:13 i60-43-23-156.s41.a005.ap.plala.or.jp >久しぶりにきたら無税国家バカが大騒ぎしててワロタw >マーケットの現実を知らなすぎ >Fランの学生か? こんな偉そうなこと言ってて、反論が >943 名前:秋田県人 :2012/04/08(日) 17:53 i60-43-23-156.s41.a005.ap.plala.or.jp >しつこいし、バカだし、人の話理解できないし >他の誰かに相手してもらえよw ↑これですか?w 最初の書き込みでハードル上げすぎでしょ。 少しは経済の事知ってると思ったけど、低レベルすぎるな〜。
945: 4/8 18:30 bb-13-130-102-101.akita-uruwashi.ne.jp plalaの相手はocnにしかできないw ocnの相手はplalaにしかできないw
946: 4/8 20:25 NRO3MGX >>941 物価政策は、賃金政策とは違います。>>936でも例を挙げて述べましたが、インフレ政策は賃金生活者から実質購買力を奪い、富裕者に実質所得を移転することになります。 あなたの意見が周りから賛同されない要因の一つとして、自分の意見に反論する相手には耳を傾けず、感情的になって見下すからです。政治・経済を語る以前に、一社会人として『勉強不足』な感は否めません。
947: 4/8 20:38 NRO3MGX ↑>>938の間違い
948: 4/8 21:29 i60-43-23-156.s41.a005.ap.plala.or.jp >>944 この掲示板で誰からも相手にされてないことに気づけ 良い病院教えてやろうか?w
949: 4/9 8:0 p1106-ipbf201akita.akita.ocn.ne.jp >>946 >インフレ政策は賃金生活者から実質購買力を奪い、富裕者に実質所得を移転することになります。 違います。デフレを堅持すると賃金生活者の所得が下がります。 インフレになると給与所得はアップします。 どこで調べてきたのか知りませんが、誤った情報を公共の掲示板で書くと恥かきますよ。
950: 4/9 8:42 i114-182-202-60.s41.a002.ap.plala.or.jp p1106って資産の売却せずに金を刷れと言ってたな おかしくね? 先に資産を売却するのが普通じゃね? 借金を返してもいいし、まるでバラバラw しかし、みんなの信頼を得てるよな。笑ってしまうw
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]