3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
消費税について
958: 4/9 19:54 i114-182-204-190.s42.a002.ap.plala.or.jp 今日のヤフーニュースでは、ソニー1万人の人員削減 日本は財政赤字だけじゃない、今年に入って貿易赤字、これだけじゃ可愛い お待たせしました六重苦 貿易赤字に転落した原因は、東日本大震災と円高。国内生産が大打撃を受け、価格面の競争力も落ちた。原子力発電所の事故で、火力発電用の燃料の輸入も増えた 欧州をはじめ世界的な景気後退も影響している。 今までと同じような分野の製品輸出だけに頼っていてはコスト競争で中国など新興国に太刀打ちできないのは明らかだ。利益が縮む分野で消耗戦は続けられない。 円高、法人税率の高さ、電力の制約など、日本企業の「六重苦」 日本の製造業の経常利益の平均は3.5%。 アメリカは35%。この差はなんなんでしょうか? 日本の法人の80%近くが赤字で税金を払っていない。 4000万円の利益を上げている会社は、3%しかない。 いくら法人税を上げても、儲かっている会社がないのにその税金で国は建て直せない。 逆に、儲かっている企業のやる気を注ぐ。海外の同業と価格で対抗できなくなる。 過去の踏襲で金をばらまいても明らかなこと、膨らむ借金だけ ざるに水を落とすだけ、、 経済効果をもたらす産業がない。六重苦の現状を 見て、もらえぬ年金の現状をみて消費活動をする人間は珍種になる。 消費税を完全目的税化(一切、他の使徒には使わない、役人の私物化させない)し、 不足分の社会保障費のみに使うしかないと個人的には思っている。 ステージ4の末期症状のゾンビ国家日本に、机上の空論での処置は寿命を縮めるだけ。 人工呼吸器をつけて延命するのみ
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]