3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
車好き集合
12:秋田の名無 12/1 23:22 07031040436718_ae >>11旧規格のダイハツ・アトレーです。軽自動車に限り、フルタイム4WDを2WDにする荒技はありますよ。FFベースの4WDはFFになっちゃいますがね。
13:秋田の名無 12/2 10:56 5Ha3Nv2 なして秋田の昴糊はダサいのしかいねんだ? 特にレガシィ。セダン、ワゴン問わず走りは直線番長ばかりで、信号から信号までの短い間を猛烈ダッシュして自分が一番速いぜみたいな感じだし、外観はと言うとやたら半端で何年前の流行だよと言いたくなる様な、洗濯でも干すようなデカイ羽付けてる奴がやたらいる。その割に中身は大したことなさそう。音ばりうるせし。 車がモッタイネ。
14:秋田の名無 12/2 15:43 07032040822729_vg >>13 教えてやろうか 秋田だからだ
15:秋田の名無 12/2 16:23 07032450962490_vn 一昨日かな?横手で久しぶりにカッコいいウィンダム見た。ボディーの色がたまんなかったなぁ!アルミ多分20かなぁ?ホイールの中でネオン光ってたけど、あれは要らないな…。車内でLED光らせればいいのに。
16:秋田の名無 12/2 17:34 07032460036743_eb ホンダのフィットに乗ってますが、スモールライトが切れてしまい、自分で交換しようとしましたが、隙間がなく、普通に交換できません。 バンパー外さなければいけないんでしょうか?
17:秋田の名無 12/2 17:44 i222-150-31-129.s02.a005.ap.plala.or.jp ホイールのほうが車より高い笑える
18:秋田の名無 12/2 18:28 07032040822729_vg >>16 そんなのも換えれないなら車屋行った方がいいんでない
19:秋田の名無 12/2 18:46 2h62xBD 確かですけどフィットのヘッドライトはフェンダーのカバー浮かせて交換するんで、スモールも同じ方法じゃないかな
20:秋田の名無 12/2 23:6 07032450783903_en 最近の車ってメンテナンスフリーだかなんだかでブラックボックス化してるんだが? 整備性悪すぎのレイアウトと小さいエンジンルーム、意味深(?)なカバー、あれじゃあ車離れしちゃうよ、いじる気がなえる(´・ω・`)
21:秋田の名無 12/3 0:0 7xO02ZC >>16 初代フィットなら 1.エンジンをかけ交換したい方のライトと反対方向にハンドルを切る 2.インナーフェンダーのプラ製のネジを二カ所外す 3.インナーフェンダーを少しめくり手を突っ込みスモールのコネクターを反時計回りに1/4回転させ外し交換する
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]