3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
車好き集合
221:秋田の名無 1/15 18:17 07031040643435_ad 昔から三菱の車はすぐ故障すると言われてたけど、なぜか信者も多いんだよな。 ジャッキーとか
222:秋田の名無 1/15 21:32 g2pjVA2NLdd7GSki ところで冬の四駆ドリフトは、どうやってやるんだ?
223:秋田の名無 1/15 21:40 7vm0rGT グループB最強は、ヘンリー・トイボネン+デルタS4だと思うんだが…
224:秋田の名無 1/15 23:34 07031040643435_ad >>222 ハンドルとクラッチ切ってサイド引く(場合によってはブレーキで前荷重に) パワーある車ならハンドル切ってアクセル踏むだけで流れるっしょ?
225:秋田の名無 1/15 23:35 07031040720888_ma 速い奴らは早く死ぬ… ブレーキ跡もつけずに逝ってしまった
226:秋田の名無 1/16 0:2 g2pjVA2NLdd7GSki >>233 三菱スタリオン >>224 パワーの無い車の場合なクラッチ切ってサイド引いた後の行為を教えて、もらえますか? >>225 アイルトン セナの事ですか?
227:秋田の名無 1/16 0:28 07031040436718_ae >>223賛成。 エキシビジョンでモナコ・グランプリコースをデルタS4で走行した際、当時の予選6番手のタイムをマークしたと言うエピソード残ってますし。 >>225確かに。 その他の偉大なるドライバー達に改めて合掌したいです。個人的にはキース・オードアとデイル・アーンハートが好きでした。
228:秋田の名無 1/16 7:58 AY23NHx >>222 サイド引かなくてもフェイントできっかけはできるよ。 アクセルオン時カウンターはFRほど当てると流れが止まるから直進状+α位な感覚かな。 いずれLSDが付いてないとドリフトを長くキープするのは難しいと思います。
229:秋田の名無 1/16 9:7 KtK2XFV >>226 サイド、もしくはフェイントでケツ流れたらひたすらアクセル全開! 緩めると戻るよ、とにかく全開! アクセル全開のまま修正舵いれてドリフト成功!
230:秋田の名無 1/16 9:20 07031040643435_ad 四駆はとにかく踏めるかだよな。 ビビッてアクセル戻すと横向いたままグリップ戻って壁に刺さるよ。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]