3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

車好き集合
426:秋田の名無 3/27 2:16
ECU     「おい、おまいら!!次のサイクルが始まりますた。一番気筒に集合しる!」
インジェクタ 「詳細キボンヌ」
ECU     「今回はアクセル全開ですが、何か?」
排気タービン 「全開キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!」
吸気弁    「パワー空燃比キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!」
排気弁    「全開ごときで騒ぐ香具師は逝ってヨシ」
ECU     「オマエモナー」
クランク角センサ --------上死点-------
クランク角センサ --------下死点-------
ECU     「もうすこし詳しく。>>クランク」
吸気弁    「それより燃料投下キボンヌ」
略26
427:秋田の名無 3/27 4:37
マフラー換えたら速くなったや!という新社会人が増える時期です。純粋で汚れのない子たちの夢をココで壊す議論はそろそろ終結で。
初めてクルマ買った時、毎日が楽しかったな〜
428:秋田の名無 3/27 8:33
>>426
パパ〜うにゃうにゃまで読んだ
429:秋田の名無 3/27 16:47
近所のアパートにとまってるシーマ。自作で手を加えているらしく、残念な感じになってる。この前はシート全部はずして何かやってた。
430:秋田の名無 3/28 8:10
みなさん気を付けてくださいよ。4月からマフラー消音器の規制強化ですよ サイレンサーはリベット止めじゃなきゃ車検も通らなくなります
431:秋田の名無 3/28 8:25
>>430
2010年4月以降に生産される新車限定の規制ですよね?
432:秋田の名無 3/28 8:29
騒音規制は嬉しいな\(^-^)/下痢便マフラー追放!
433:秋田の名無 3/28 8:40
>>432
昔は純正以外は禁止で、その後にJASMAだっけ?認定であれば車検もOKだったが
かなり前に自分が装着してたのも含めて「これで車検OKなの?古い家の窓がゆれてますけど…」みたいなのが増えて疑問に思っていたが、個性を越えた迷惑は規制すべきだね。
434:秋田の名無 3/28 8:55
>>431
そうですよ!陸運配布のチラシに書いてるから間違いないです!
435:秋田の名無 3/28 9:31
どうせなら年式限定しないで既存の登録車も規制すればいいのに…
街が静かになるのは当分先だぞ。
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]