3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
車好き集合
101:秋田の名無 1/6 0:36 5Ha3Nv2 RV、普通車関係なく4輪駆動車全般です。 ランクルやサーフでも、わだちにハンドル取られて尻振りながらトロトロ走ってるのよく見ます。まぁ、その様な人ばかりではないでしょうが。
102:秋田の名無 1/6 1:36 AQc0sZd >>101 四輪がフルかパートかって事だろ
103:秋田の名無 1/6 8:44 07031040643435_ad RV車以外のフルタイム四駆なんていくらでもあるだろ… デュアルポンプやe-4WDがクソなのは同意 そもそもランクルやジムニーもパートタイム四駆じゃないのか?
104:秋田の名無 1/6 8:49 07031040643435_ad >>101 秋田県の車は大半が四駆じゃねえの? 良く見るのは当然では?
105:秋田の名無 1/6 12:37 KtK2XFV 速いか遅いかなんてドライバーのイカレ具合で決まるだろ!
106:秋田の名無 1/6 18:37 07031040643435_ad いいや、車も重要だ。 ストーリアX4相手にそこいらの車じゃラリスタやフルピン無ければ絶対無理
107:秋田の名無 1/6 19:29 7vm0rGT >>106 そんなことは無いだろう
108:秋田の名無 1/6 20:42 07031040643435_ad そんなことある。 100km/h以下のコースじゃランエボやインプでも無理
109:秋田の名無 1/6 21:2 7vm0rGT ランエボやインプって速いのか?
110:秋田の名無 1/6 21:10 07031040643435_ad Gr.Nのダートラやラリーで常勝だから速いだろうよ。 残念ながら乗ってる人の大半は腕無いけど。
111:秋田の名無 1/6 21:48 7xO02ZC >>106 ストーリアが最強的な事を言っておきながら100キロ以下のコースならランエボ、インプに勝てるってコース限定すんなよ じゃあ100キロ以上ならランエボ、インプ最強でOKか? >>110 残念ながら腕無いって言っても貴方より速いんですよね?
112:秋田の名無 1/6 22:3 07031040643435_ad >>111 なんで喧嘩腰なのか分からないな。 そもそも論点がズレてる。 車は速さに関係ないと言うから、車の性能差は重要と言った。 低いスピードレンジのコースじゃストーリアは速い。それ以上ならランエボ等が速い。 多少の腕の差なんて及ばない程性能は重要だと言いたいだけなんだけど。 俺が操る軽トラ最強の人?
113:秋田の名無 1/6 23:15 g2pjVA2NLdd7GSki 冬道の下りなら軽最強だろ?車幅のあるエボ インプは不利。
114:秋田の名無 1/6 23:30 AQc0sZd つーか、 どうでもいい。 みんなどうせ そんな走りしないくせに。 そういう走りと話は サーキット内でしてくれ。
115:秋田の名無 1/6 23:33 7vm0rGT 下りだけじゃないよ〜 YouTubeにも出てたよな、軽に突っつかれてるランエボやインプ!
116:秋田の名無 1/6 23:55 KtK2XFV たしかに、冬道は軽は速いが腕ある人が乗ればランエボはもっと速い! 速度なんか関係ないよ、インプはどの型もフロントとリア共にデフ変えないとキツイ、前に進まない、GDBC以降ならDCCDのデフロックでもそこそこ速いが、あれはデフ壊しちゃうからあんまりオススメできない技だ! ノーマルの雪道ならエボ3辺りが一番速いだろ!
117:秋田の名無 1/7 6:39 07031040643435_ad 下りは普通にシビックやミラージュのが速いよ
118:秋田の名無 1/7 14:16 AY23NHx 冬道とか下り限定で速くて意味あるの?
119:秋田の名無 1/7 14:48 07031040643435_ad 冬道じゃなくても下りはランエボよりシビックやミラージュのが速いよ 車なんて適材適所 あらゆるコースで最強なんて無いわけだ 豆腐屋のポンコツ86じゃあるまいし
120:秋田の名無 1/7 15:5 07031040436718_ae 最強とか最速なんかに興味ねぇなぁ〜。そんなモン追求しても命か免許のどっちか先に無くして終わりだし(金も無くなるし)。 運転してて楽しければそれでヨシなんじゃね?。
121:秋田の名無 1/7 15:33 i222-150-27-87.s02.a005.ap.plala.or.jp 所詮中古しかも国産w
122:秋田の名無 1/7 17:7 07031040643435_ad 今どき外車信仰ってオッサンか? 衝突安全性や排ガス規制で新車より型落ち中古車のが走行面では高性能なのは常識
123:秋田の名無 1/7 18:56 07031040436718_ae >>121現行の国産も外車も魅力的なモデル無ぇじゃん(現行ロータス・エリーゼ&エキシージは別)。ステータスシンボルってだけで乗る外車ほど痛いモノないよ。
124:秋田の名無 1/7 19:3 07032460977356_vm 魅力的なモデルって個人で感覚ちがうだろw ロータスに魅力感じる人も居ればコレっぽっちも眼中に無い人も居るしなw ちなみに俺は後者だwww
125:秋田の名無 1/7 19:54 07031040436718_ae >>123は俺が言いたい事を言っただけ。>>124も自分の意見を言っただけだし、それは正しい意見だから特に何も言わん。で、貴方はどんなクルマに魅力を感じますか?。
126:秋田の名無 1/7 20:15 07031040643435_ad そこで登場したのがヒュンダイである
127:秋田の名無 1/7 20:26 07031040436718_ae ゴメン、タミフル効いてきたから寝ます…
128:秋田の名無 1/8 3:34 07032450884997_mf ぼく走り屋ですけど、別に車なんて何でもいいと思いますよ。
129:秋田の名無 1/8 8:3 07032450783903_en >>127 新型?まだ流行ってんのかねぇ? 珍しく今シーズンはインフルエンザにかかってない 毎回意識が朦朧とするんだよね、運転も商売だから気合い入れてインフルエンザ予防しないとね
130:秋田の名無 1/8 21:2 07031040436718_ae >>128クルマにこだわらないって言う自称走り屋は聞いた事無いですね。最近の風潮はそうなの? …そう言えば最近“タイラップ・スペシャル”のシルビアとか180SX見ないんだよね。胃下垂になりそうな乗り心地のクルマも見ないし…
131:秋田の名無 1/8 21:49 7vm0rGT タイラップ・スペシャルって何だぁ〜?
132:秋田の名無 1/8 22:4 g2pjVA2NLdd7GSki 大経ホイール履いてローダウンして「乗り心地悪い」って言うのは矛盾してると思うが?
133:秋田の名無 1/8 23:14 g2hOR9FIIJeZwc1L 2代目の型のホンダ、ストリームHIDのHIDのサイズは何か分かる人教えてください。
134:秋田の名無 1/9 0:53 g2UUtZlNlc9QZzxr >>133 サイズって何?規格の事かな?? ホンダ車はまだD2系かな?だとしたらD2Rだね。
135:秋田の名無 1/9 1:4 59x87x22x42.ap59.ftth.ucom.ne.jp 新型アルトほしい
136:秋田の名無 1/9 1:17 p5123-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp 誰か、セリカ用OZラリーレーシング(15inch PCD100-5H +30〜35)余してる人いませんかね…。 二本歪んでもーた。
137:秋田の名無 1/9 1:58 07032450884997_mf >>130 最近の風潮がどうなのかは知りませんけど‥まあ自分の考えですよ。 ぼくのは胃下垂になりそうなシルビアですけどね(^q^)ガタガタ笑
138:秋田の名無 1/9 5:44 7vm0rGT ↑車のバランス崩してどーすんだ? 免許取ったばかりのガキみたいないじり方してんだなぁ…
139:秋田の名無 1/9 11:8 07031040643435_ad >>136 ラリー格好いいよな。再販しないかな。
140:秋田の名無 1/9 11:20 07031040643435_ad >>138 一概にそう決めつけるのは良くないぞ ボンネビル最高速仕様かもしれないじゃないか
141:秋田の名無 1/9 13:0 07031040436718_ae >>131タイラップ・スペシャルとは、ベタベタに車高を落としたクルマがフロントバンパーを段差等にぶつけて割ったり落としてしまったバンパーをタイラップで補修及び固定しまくったクルマを指してタイラップ・スペシャルと呼称してます。
142:秋田の名無 1/9 13:12 p5123-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp >>139 新品が無いのが痛い… オクで出てくるの待ってるんだけど、ガリボロのゴミとか、もうねorz だれかいませんかね〜
143:秋田の名無 1/10 9:8 7vm0rGT セリカかぁ…個人的にはST165が好きだな!
144:秋田の名無 1/10 9:54 7po2WmG そういえば マルティニカラーのデルタインテグラーレいたな
145:秋田の名無 1/10 10:4 07032450783903_en >>143をスキーに連れてって
146:秋田の名無 1/10 16:9 7vm0rGT >>145 俺はWRCのST165が好きだな! 当時はラリーに使わなくなった車両をTTEが3000万位で売ってたよな、中身そのままでさ!
147:秋田の名無 1/10 16:21 01c2x1u ノーマルで乗れよ、カス共!!車検も通らない車で公道走るな。本当に車好きなのかね!?
148:秋田の名無 1/10 16:36 7vm0rGT >>147WRC仕様の車両は車検通るから日本の公道も走れちゃうよ〜 そんな事も知らないの?
149:秋田の名無 1/10 17:38 07031040720888_ma しらないの?
150:秋田の名無 1/10 18:29 7xO02ZC >>148 WRCじゃなくてグループNの車両でしょ? 触媒が付いてないと車検には通りませんよ
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]