3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下車好き集合
465:秋田の名無 3/30 0:36
俺はNAの「カァァ〜ン」とか「プヮァァ〜ン」の音が好きですね。
昔、友人の86に、サイド管(当たり前の非対応)とタコ足(鉄。当然違法)と触媒ストレート(言わずもがな)が付いてたんだけど、さすがに“勘弁して下さい”のレベルでした…。
466:秋田の名無 3/30 0:55
>>464
オレその時代に中央埠頭とか長浦の港で走ってましたw
467:秋田の名無 3/30 2:56
>>450
所さんは回すとブイーンというバイクのハンドルの玩具を奨めてた。
しかし昔なら、よく駐車場を親が子供の手を握って歩いてたもんだが、近頃は親より先に歩いて(走ったりして)くる子供がいるからデパートの駐車場は危険。自分は愛の悪戯でわざとらしく止まってホーン鳴らします。
468:秋田の名無 3/30 16:29
ホーンも色々変えたな。エアーホーン、ゴッドファーザ、シーマホーン セルシオホーン
バックに入れるとミッキーマウスが流れたりして。クルクルテールにもした。
469:秋田の名無 3/30 18:41
14前期購入検討中
470:秋田の名無 3/30 22:35
雑誌見てたらホタルがまた流行りだしたとか。
懐かしい。
471:秋田の名無 3/31 11:53
2TG改 175チューン、ソレックス、タコアシ、触媒ストレート。懐かしい。DOHCの吸気音は今の車ではなかなか聞かれない。残念…。
472:秋田の名無 4/1 2:8
シビックにむき出しエアクリつければ??????
473:秋田の名無 4/1 2:12
マーチでも可。
カローラでも可。
アルトのキャブ車でも可。
エアクリカバー外してグボボウッ!!
夏場ならかぶりそうな感じが味わえる。
エンストしないように吹かしてね。
474:秋田の名無 4/1 5:45
新聞記事でフロアマット(純正&マットメーカー)の引っ掛かりが問題になっていたが……
昔なんか、粗悪なビニールやチンチラにサンダルや女物のサンダルだったり…引っ掛かり、挟まり当たり前で運転者が何とかする事だろう。
余談で、所ジョージさんが言ってたが「トヨタの問題もさ、巡行から160キロまで加速するまで何もしない方が変だろう!キーを切るとかニュートラ入れるとかさぁ、電話してる暇あったら何かしろよ!俺なんか止まるわ回転上がるわキャブから火を吹くわ、大変だぜ」だって(^^;
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]