3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
車好き集合
83:秋田の名無 1/5 17:39 5Jq3nAz 連続でスマン ちなみに直線速い方がサーキットとか含めて色んな場面で楽だよ。
84:秋田の名無 1/5 18:7 07031040643435_ad サンバー速いとかあり得ねえ ぶつけてもどうでもいいから速いってこと? 普通にkeiワークスとかセルボターボのが圧倒的なんだが どっちも新車で買えないけどなw
85:秋田の名無 1/5 19:23 FLA1Aae114.aki.mesh.ad.jp >>84 どうでもいいってこともあるけど、軽のなかでダントツのホイールベース。 余計なものが無い為軽量、RRベースの4WD、スーチャー・・・・ これでも、keiワークス等が圧倒的だと?
86:秋田の名無 1/5 19:36 07032450833919_ei 上手い人が乗ったら何乗っても速いんでないかい?
87:秋田の名無 1/5 20:21 07031040643435_ad >>85 重心の高さが全てのスペック殺してんじゃん。ギア比もクソだし 車はバランスだよ。貨物車としては高バランスみたいだけどw
88:秋田の名無 1/5 20:35 07031040643435_ad 貨物のギアはエンジン唸ってばかりで全然進まねえw 積載前提でかなりのローギアードなんだよ。 ギア比と空力の悪さで100km/hのずっと前から伸びないし、トラクションのかかりも悪い 普通にローハイトな四駆軽のが速いよ みんな飛ばさないだけで。 まぁケツぶつけても潰れるボディが無いのが強みだな
89:秋田の名無 1/5 20:45 7vm0rGT >>82その通り車重が関係すると思う だから四駆は制動距離が長くなる
90:秋田の名無 1/5 20:54 07031040643435_ad >>85 ホイールベース サンバー 1885mm Kei 2360mm 車両重量 サンバーSC(4WD) 810kg keiワークス(4WD) 820kg 出力 サンバーSC 54PS keiワークス 64PS
91:秋田の名無 1/5 21:1 5Jq3nAz >>89 だから車重であって駆動方式は関係無いでしょ。 同じ重さのFFであれば制動距離は同じ重さの4WDと変わらんと思いますけど。
92:秋田の名無 1/5 21:10 07031040643435_ad >>89 重いならそれだけ太いタイヤか大径タイヤ装着して、接地面積増やせば良いだけのこと。 面圧上がるんだからさ。 つーか二駆モデルと四駆モデルで20〜30kg程度しか違わなくないか? その違いが普通のドライバーに分かるか? しかもFF車が四駆化に伴う重量増の部分はリア部分じゃね? リア荷重が増え、リアブレーキ効いてウマーじゃねえの? 四駆はエンブレガツンと効かせれるのも良い所
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]