3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下秋田市内のスーパーマーケット
623: 9/14 15:46
>>621
毎日ジェイマルで買い物してるけど、そんなレシートもらったことない。
見間違いか、ジェイマルだと思ってアサヒで買い物したかのどちらか。
624: 9/14 15:48
>607
どこの問屋さんですか?ドジャースに品物納めるのが嫌なら取引やめればいいんでないの?
ト一屋でもマルエーでも、借金どうのこうのいうなら、潰れた時点でサヨナラすれば
よかっただけでしょ。あなたが会社でそういう権限持ってるならそうすればいい。
権限ないなら、ドジャースに頭下げるのが嫌なら仕事辞めれば?
625: 9/14 15:56
>607 ドジャース、ト一屋、マルエーを擁護するつもりはないのだけど債務放棄
したからどこの問屋さんも品物納めてるのに、今さらそういうことをいうとは>620
のいうとおりあなたおかしいわ。あなたの理屈だと、マルダイ、ダイエー、サティも
被害者顔して取引先様と仕事してるということだよね
626: 9/14 21:23
ドジャースは関係ないべ。社長かなり金あるし。
627: 9/15 8:3
>>621の勘違いだと思われる。
ちゃんと確認してから、書き込みしなよ。
628:名も剥げ 9/15 12:59
伊徳とタカヤナギが統合したら、
他はどうなるのか?
629: 9/15 14:0
>>621です。 もしかしたら投稿の書き方が間違っていたかも…。
他店では店の品物に消費税の5%を加えた値札を付けてて、レシートには買った品物の合計額がそのまま請求額になっている。
でも、自分が行った御所野J○では店内の標示価格に消費税は含まれてなく、レシートを見ると、○○円内と書いてあって、見た目の合計額に消費税を加えた分が実際の請求額になっている。
家計簿なんかを付けてる主婦とかならすぐに気づくだろうけど、請求されたままに金を払う男たちには分からないかも。
630: 9/15 17:59
>>629
俺…家計簿ソフトで収支つけて把握する男なんだが。
Jマルの肩持つ気は無いが、貴方の勘違いだと思うぞ。
チラシに載っている御所野店の番号に電話して、外税かどうか訊いてみたらどうだろう?
これで貴方も他の皆もスッキリすると思う。
因みに俺はもう電話して訊いた(笑
631: 9/16 0:49
↑だからー、例えば値札に100円って書いてあるんだけど、レシートもらったら、100内って書いてある。
ということは100円に消費税が+されて105円ってこと。
標示が内税方式なのは分かるが、値札には内税ってのは書いてないし、他のスーパーでは消費税を加えた外税で値札が付けられている。
国の指導でも外税標示ではなかった?
店に聞いたと言うが、店ではなんとでも言い訳が出来るし、そちらの問い合わせで急きょ、是正してるかもね。
要は、客に分かりにくい標示までして安く見せたいのか、ってこと。
632: 9/16 0:53
そりゃー安くみせたいでしょ
どんな店でも
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]