3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
秋田市内のスーパーマーケット
274:秋田の名無 2/5 0:50 07032460091647_gd >>271 私はそんな環境の会社、一つだけ思いつくのですが。 ひょっとして○ごと市場では?
275:秋田の名無 2/5 6:37 IDW1HQF >>273 以前、正社員として勤めていた会社がそうでした。募集要項や会社説明会の話と違うと思いながらも新卒採用で社会のことは何もわからなかったし幹部候補生ということでそれが当たり前と思っていました。ちなみにうまいもの市フェアという呼び名は正式名ではないので誤解のないように。
276:秋田の名無 2/5 13:12 softbank218112130076.bbtec.net >>275 全国展開チェーンでは考え難いから、そこは県内資本企業だろうか? 労基署に相談してみたらどうだ? 個人情報は守られるし、内部の人間が現状を明かさなければ対応も出来ないだろう。
277:秋田の名無 2/6 12:45 07031041713584_mb うえたの弁当はなぜあんなに安いんだろう!250円ですよ!
278:秋田の名無 2/6 21:4 d61-11-199-078.cna.ne.jp >>277 従業員が必死の販売活動してる! てか、うえた・・(笑)って感じですよね
279:あい 2/6 21:29 KuS26wB 前田のキック弁当もボリュームありますよね
280:秋田の名無 2/7 6:6 softbank218112130076.bbtec.net >>278 見る限り宣伝が必要ないくらい良く売れているようだから、多分従業員ではない。
281:秋田の名無 2/7 21:3 7xO02ZC 安くて種類があるので、某店で弁当をよく買っていたが、今日初めて豚カツ弁当っての買って食べたら、明らかに豚じゃない・・・フタの材料みたら鶏肉、大豆、卵などなど 多少は材料に豚を使ってるかもしれないが、ほとんど豚を感じる事のない弁当に豚の名前を使うのにガッカリしたよ 次からは同じ弁当は買わないが安い割に美味しいので、これからも買わせて貰います ほとんど薄利多売の現状でしょうが、経営者や社員の皆さん頑張って下さい
282:秋田の名無 2/7 21:51 i219-164-110-77.s04.a005.ap.plala.or.jp >>281 それはアレルギー物質表示じゃないですか? 「原材料の一部に〜を含む」と書かれていませんか?
283:秋田の名無 2/8 10:31 7xO02ZC >>282 もう一度確認したら、やはり原材料の一部に〜を含むに書いてます。 そして使用している比率が高い順に表記しなきゃいけないので、チキンが一番初めに書いていて豚肉の表記がないという事は、豚肉を全く使っていない豚カツって事ですよね? ちなみに原材料の順番はチキン、卵、小麦、乳でした。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]