3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

秋田市内のスーパーマーケット
295:秋田の名無 2/15 10:17
オレも元ジョイフルだけど、今なら言える…給料最悪だった…
まぁ、楽しかったけどねーww
296:秋田の名無 2/15 11:48
知り合いに某スーパーの社員がいるけど、いつ寝てるのかわからない。携帯の着信履歴は、1日もしないうちに更新?されちゃうし。休日も、電話かかってくる始末。本当に気の毒だよ。
297:秋田の名無 2/16 14:56
>>296
どこのスーパーだよw?
そんな事あんのか?

そんな勤務状況は絶対にあってはならないんだから、会社名晒して、改善さした方いいんじゃない?
298:秋田の名無 2/16 20:30
>>297
店舗勤務だと店長以外、そういうのはあまりないけど
本部勤務でバイヤーだと、よくあること。
バイヤーだと全店からの電話に、お取引様からの電話、その他で…。
299:秋田の名無 2/17 9:15
>>298
まったくその通り…

バイヤーはつらいよ…

売場チーフがまだ気楽だね
300:秋田の名無 2/17 14:36
>>296です。どこのスーパーもバイヤーって大変なんですね。
301:秋田の名無 2/17 19:7
私も昔某スーパーに勤めて居ました。正直言って朝からゆっくり1日やすんだことは無かったです。でもその当時は給料もボーナスもすごく良かったからね。因みに一年間休まないで働きました。何が自分に残ったかって言ったら疲れだけだった。トップの人にすごく言われました。自分が休んでもきちんと店(売り場)を任せられるナンバーツウを育てれないお前が悪い。って言われて納得!それからはナンバーツウを育てて休めるようになったよ。つらかったけど楽しかったな!?
302:秋田の名無 2/17 20:57
スーパーの店員なんて卸売業者から仕入れたものを横流ししてるだけだしセルフサービスだからたいした接客技術もいらない楽な仕事だと思われているけど見た目以上に仕事はあって大変だよ。スーパーの店員をもう少しリスペクトして欲しい。
303:秋田の名無 2/17 23:28
>>302
スーパーのアパレル・住関連部門だと8割が接客だぞ。

もしかして食品多段ケース限定の話してんのか?
304:秋田の名無 2/18 7:17
ラップ掛けだべ

ちゃんと熱くなってからラップ掛けしてください
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]