3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
秋田市内のスーパーマーケット
337:秋田の名無 2/23 18:38 Fcs1iPJ >>328 色々言われてもう嫌かもしれないが、話聞きたいな。 例えば今回みたくい○くの問題点を指摘してくれて、そこを改善したら伸びるかもしれないでしょ? そしたら不公平だから、市内の他店も私感でいいから意見聞かせてよ。 普通の消費者よりも深い視点のあるあなたの意見は関係者にとっては聞いてみたいと思うよ。
338:秋田の名無 2/23 19:7 NPw2wlu コンサルタントにとってスーパーは大事な顧客、言わばメシのタネでしょ? それをこういう匿名掲示板で「論外」って言葉ひとつで断罪する人がどれだけ有効なコンサルティングができるんですかね? その道のプロだったら「改善の余地あり」とかもっと別の表現の仕方があるでしょうに。
339:秋田の名無 2/23 21:3 AQc0q3Z 338さんと同感です。コンサルタントは店の売り上げアップや店のレイアウトを考えたりするのが仕事で貶したり潰したりするのが仕事じゃあ無いでしょうや!!どんな事をしたら売り上げが上げられて利益が上げられるかを考えて指導(教える)のが仕事じゃあ無いのかね!?
340:秋田の名無 2/23 21:26 p0169-ip01akita.akita.ocn.ne.jp コンサルはそんなの義務も責任も無いと思うよ、今までいろんな人見てきた経験上 まず否定から始まる、そうしないと飯が食えないからね そんでそこら辺に転がっている当たり前の事をもっともらしくアピールすりゃいいのよ
341:秋田の名無 2/23 21:48 AWG3MjM >>339 チェーンストアの場合、部門コンサルタントもいれば、経営コンサルタントもいるが現時点ではまだ何の先生かはわからん… 俺も流通に携わるする某関係者ではあるが、流通業界で評価の高い中堅層のスーパーに対して売価バランスが悪い?というのは正直初耳だ… ※売価設定はあくまで、しかちょうによる売値(もちろん部門による値入もあるが)、全体構成比はあくまで地場地域性の商圏調査によるアイテム設定。 俺が先生に言いたい事は、もし、仮に本当に経営コンサルティングなのであれば、貴方達が(経営コンサルタント会社)が作ったマニュアルに沿って売価設定してるだけ…
342:秋田の名無 2/24 12:59 2bw26a1 スーパーじゃないが秋銀本店の窓口にいる田代さんて女性のお客対応は素晴らしい!綺麗な方だが接客応対でさらに美しく見える。スーパーのチェッカー責任者は一度見に行くべきだ!
343:秋田の名無 2/24 14:31 IDW1HQF >>342個人を特定できる書き込みをしてはダメでしょう。
344:秋田の名無 2/24 16:56 2bw26a1 >>343 誹謗中傷じゃ無いから良いかと思ったが軽率だったかも。 削除依頼するか?
345:秋田の名無 2/27 18:10 Fcs1iPJ 今日広面のビッ○フレックで豚トロだったかな? 売り場で包丁使って実演販売してたが、あれはいいんかな? 以前にテレビのスーパーマーケットの特集で、そーゆー販売は保健所が厳しく取り締まってるとかってやってたが…。 田舎の秋田は例外なんて、えしな話はないよな(笑)?
346:秋田の名無 2/27 18:14 Fcs1iPJ ↑↑ ×『えしな話』 ○『おかしな話』 文章間違えました(笑) すみません
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]