3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
秋田市内のスーパーマーケット
401:秋田の名無 3/23 3:23 IK83NGa >>399 やってる行為は非常識ですが、もしかして知的障害があるとか? 別人ですが、以前、そのような人を見た事がありますが、店員さんは黙って食べさせていました。
402:秋田の名無 3/23 13:5 softbank218112130076.bbtec.net いとくの店員が陰湿なのは良く解かった。
403:秋田の名無 3/23 15:20 D9y3nHg いとく店員ではないんじゃないの? 自分とこの事書いたら良く思われないし。
404:秋田の名無 3/23 15:58 07032040862345_vh 我がいとくとか、自分が店長ならとか書いてるから決まりじゃない?
405:秋田の名無 3/23 18:29 APK3mrb 我らが中日ドラゴンズとかいっても選手じゃないけどな そーゆーやつは自分が監督なら〜 とか言ってるし
406:秋田の名無 3/23 21:43 d61-11-157-123.cna.ne.jp いとくの試食と言えば…、以前このスレで「休日に狭い場所で何箇所も試食をやると通路が狭くなって困る。」って書いたら即座に改善されたことがあった。 そのときは漠然と「たまたまなんだろうなぁ」っと思っていたんだが、いとくに関係のある方がここのスレを逐一チェックしてくれていたおかげだったんだ、って後になってよくわかりました。
407:秋田の名無 3/23 22:28 D9y3nHg 確かに関係者が見てるんだろね。 新国道のいとくに行くとたまに香水付けてるレジの人がいる。 関係者がいるならあれもなんとかしてくれないかな。 食品扱うのに香水はちょっと…。
408:秋田の名無 3/24 12:22 p2044-ipbffx02akita.akita.ocn.ne.jp 新国道いとくの入り口近くの喫煙所なんとかしてくれないかな。 通路近くの狭い所で吸われてると、小さい子どもも結構通ってるから危ないし、煙い。
409:秋田の名無 3/24 13:45 IDW1HQF >>408 同感です。スーパーマーケットに限らす不特定多数の人が出入りする色んな分野の店舗や公共の施設で出入口付近に喫煙コーナーを設置しているところ、ありますけど風で煙がくる場合あるので出入口からもっと離して欲しいです。
410:秋田の名無 3/25 13:6 APK3mrb 日本人のモラル低下は喫煙率の低下とほぼ一致するそうです 嫌煙厨に限って頭狂ってるし納得
411:秋田の名無 3/25 16:26 07032460039600_vk >>410 納得
412:秋田の名無 3/25 21:30 p2044-ipbffx02akita.akita.ocn.ne.jp >>410 そういう発言があなたの言う説の信憑性を失ってることに気付かないのか?
413:秋田の名無 3/26 0:8 ZK023147.ppp.dion.ne.jp 上の記事で試食について色々と書かれてますが、おいしそうに食べるのであれば、まずは商品の購入を勧めてみたらどうでしょう? もともとそういう主旨で試食を行っているのですし。従業員の方の書込みだったらの話ですが。
414:秋田の名無 3/26 0:59 NPw2wlu >>412 放置推奨。 スレの趣旨と関係無いし構うだけ無駄。
415:秋田の名無 3/26 15:10 IDW1HQF レジの適正人員ってどうやって決めてるんですか? 売上、粗利というはっきりした数字の見える部門には人時生産性とかマンアワー売上、粗利などあったり、例えばこの作業はこの時間内に完了させるといった明確な基準あります。 でもレジは直接、利益出してるわけでもなく適正な労働時間や人員の決め方など不透明でわかりません。 詳しい方、教えていただけないでしょうか?
416:秋田の名無 3/27 10:51 04q0sZW 客数と客単価だな
417:秋田の名無 3/27 22:17 0001IOs =売上高って事? レジは利益を出す部門じゃないから、他部門に振り分けられます。
418:秋田の名無 3/28 20:49 d61-11-157-123.cna.ne.jp >>415 思うにあなたはレジに立つ側の人間で、いつもレジの人員が足りないために自分も忙しいし、お客さんにも不便を掛けているのを気に掛けてこういう質問したのかな? 実際は店舗運営責任者の判断による指示だとは思うんだけど、客側から言わせてもらえれば当たり前だけどレジの待ち時間は少ない方がいい。 現場に任せるにしても混雑時の迅速な対応が準備されているのなら問題は少ないとは思うが、そうは見えなくてイライラさせられる店も存在するしそういう店にはまた来たくはない。 忙しい時間帯には一箇所に二人置いたりしていつも適正な配置してるなと感じる。
419:秋田の名無 3/28 20:54 d61-11-157-123.cna.ne.jp >>418の訂正というか一部抜けてしまったので最後の部分に追加です。 今日も相変わらず新国道のいとく混んでたけどレジでストレスは感じなかったね。 忙しい時間帯には一箇所に二人置いたりしていつも適正な配置してるなと感じる。
420:秋田の名無 3/28 22:2 0001IOs 今の時代、従業員の誰でも混んでたら、すぐレジに入るのが当たり前ですね。
421:秋田の名無 3/28 22:10 04q0sZW レジ人員の割り振りは、経験則で、混雑しないように張り付けるだけです。当然、客単価の高い週末と、平日の違いはあります。後はどこまでゆとり(余剰人員)を持つかで、常に混まない状況を作れるかが決まります。いとく新国道店のレジは確かに余裕があり、お客様にストレスを感じさせないサービスですが、そのコストは価格に反映されている事も知っておきましょう。
422:秋田の名無 3/28 22:11 04g1Hnc そりゃレジ打てる人間なら入るだろ 時代に関係なく
423:秋田の名無 3/29 22:26 01c3oKJ 某スーパーで、焼酎の赤霧島が限定品として三千円で売られてた。 サンクスで、はるかに安い値段で売ってたのでびっくりしました。
424:秋田の名無 4/6 14:7 i222-150-9-242.s02.a005.ap.plala.or.jp 今日のいとく駐車場保々満杯他はどうかな?
425:秋田の名無 4/6 14:49 IDW1HQF 他のスーパーも満杯です
426:秋田の名無 4/6 18:3 i222-150-28-4.s02.a005.ap.plala.or.jp さっきイトクに行って夕食材購入その中の ほたるイカ眼玉が全部落ちて眼球黒く乾いて 身はブヨブヨ内臓半分はみでてる 7日までの生食用とは思えない かなり古い 残りなげた 318円無駄 売らんかなよりも品質に重点置くべきだ あ〜きも きも
427:秋田の名無 4/6 18:34 AWa2wND 分かりやすく書いてくれれば良かった
428:秋田の名無 4/6 21:9 Ks20SHW 桃屋の「辛そうで辛くない でも少し辛いラー油」を探してるのですが、どこのスーパーも在庫切ればかり。テレビで話題になると爆発的に売れたみたいですね。最近だと黒豆も品薄だとか。
429:秋田の名無 4/7 5:42 softbank218112130076.bbtec.net >「辛そうで辛くない でも少し辛いラー油」 「でも」は余計。 メーカー側が原料調達から生産まで追いつかない状態らしい。 一時オクでの最高額が1個4,000円まで跳ね上がったが…やり過ぎ。 もう少し待てば誰でも何時でも買えるようになるよ。
430:秋田の名無 4/7 9:43 2fe288G 食べるラー油 サティにありましたよ
431:秋田の名無 4/7 9:57 04q0sZW エスビーに似た商品ある。こっちはあった
432:秋田の名無 4/7 10:0 NUw1hTd 土崎の名椅子で30分位買い物してたけど、ずーっと店内放送してて疲れた。
433:秋田の名無 4/7 10:46 04q0sZW 皆さん、店内放送は嫌なものなのでしょうか?いろんな店の店内放送の感想が聞きたいです
434:秋田の名無 4/7 18:26 D6a0SYu 店内放送って意外と聞いてない…てか聞き取りづらい!
435:秋田の名無 4/7 19:1 p1099-ipngn301akita.akita.ocn.ne.jp 店内放送って黄金伝説みたいな超目玉商品とかオープニングセールとかはなんとなくいい行けど、 それ以外の長い放送や頻繁な放送はただうるさいだけと思う。 432さんとは店が違いますが、同じ会社でもずっと放送でいやな感じします あそこの会社はあれがいいと思ってるんでしょうね 客観的に客の目線がわからない人がえらくなってるんでないでしょうか? わかっていれば止めてると思うので。 なんてえらそうに自分の感想書いてみました。
436:435 4/8 6:16 p1099-ipngn301akita.akita.ocn.ne.jp 一行目のオープニングセールとかはなんとなくいいけど、の間違えでした 行という字間違って入力されてました
437:秋田の名無 4/8 6:59 softbank218112130076.bbtec.net 俺は有線と店員のアナウンスは全く気にならないが、売り場の洗脳的な歌が嫌いだな。 マルダイの大和豚。 いとくのギョギョギョ餃---子。 コロッケの歌。 あとはCGCの歌。 いつも流れているから、苦情も無く不快に思うのは俺だけか極少数派なのだろう。 店側も客の気持ちになってあれこれ考えている筈だから、止めさせようとは思わない。
438:秋田の名無 4/8 16:40 07032040035718_ep 私は逆にコロッケの歌を一緒になって歌う
439:秋田の名無 4/8 23:41 07032460594988_gq コロコロコロコロコ〜ロッケ〜
440:秋田の名無 4/11 15:39 NPw2wlu ちょっと前にここで、「新国道いとくの正面入口脇すぐに喫煙所があるのは困る」って書いてた人いたけど、今日行ったら離れた場所に移動されてた。 そういう速やかな対応は有り難いね。 もしかしてたまたま直接改善を申し入れた人が別にいたからなのかもしれないけど。
441:秋田の名無 4/15 14:50 i222-150-25-138.s02.a005.ap.plala.or.jp どこのスーパでもだけどトンカツ弁コロもがベトベトきもい でもヨーカ堂のトンカツ弁はからっとしてる 中央大手は製造方法ノウハウが違うね いとくのマトン弁食後マトンの臭いがきつい、くさい 手作コロッケなんて冷凍そのまま揚げるだけだろ まずい
442:秋田の名無 4/15 22:2 NUw1hTd >>441 頼むからもう少しまともな文章書いてくれ
443:秋田の名無 4/17 9:6 KD118152141211.ppp-bb.dion.ne.jp いとくの店員や店長はここ見てますよ。 ここを見て意見を参考にしてる店長さんもいるはず。 他店の噂というか、客がいとくだけじゃなく他店をどう思ってるかも気になってるみたいだし、 リサーチみたいなのも兼ねて見てますよ。
444: 4/17 23:0 NQu0S7C 質問大丈夫ですかね…秋田市内で携帯IDで買い物できるスーパーってどのくらいありますでしょうか?
445: 4/19 22:22 7xE3MiZ >>444 間違いなく、マックスバリュートといとくはIDは使えるよ
446: 4/20 16:14 IDW1HQF 大気圏突入時にはバリュート作動しないと大変だからな
447: 4/20 18:4 NQu0S7C >>445 そうですか!ありがとうございます( `・ω・´)
448: 4/20 19:26 07032460491441_gp >>438恥ずかしながらオレも;
449: 4/20 20:25 07G3mwp フライングアーマーを使えば身動きがとりやすい
450:げ! 4/20 21:38 07032460491441_gp 腐れオタク市ねwww
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]