3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下秋田市内のスーパーマーケット
576: 8/21 14:58
仕事時間内に終わらないというか働いた分を少なく提出しないといけないこの会社はどうなんだろう。
577: 8/21 16:25
なぜ遊んでいる前提で話をされているのかわからない。
貴方の残業の定義は「時間外になってから頼まれた仕事を行う」って事ですか?
時間内にやむを得なく終われなかった仕事は残業とは言わないのですか?
578: 8/21 17:24
仕事中に雑談してて残業なんて給料ドロボー状態ですし
579: 8/21 23:32
>>578
でも、そんな人いますよね。
580: 8/22 0:52
>>577
ちゃんとやってるひとは残業ついてると書いてるでしょう
給料泥棒にかぎって文句たれる
581:名も剥げ 8/23 8:19
パート同士の惨めないい愛が始まりました?
582: 8/24 22:17
質問お願いします!外旭川のビッグフレックて安いですか?J〇お気になんですが、外旭川方面に行く用事があり、ビッグフレック行ったことが無くて気になってるッス…アンパス越えたらどうやって行くか教えてホシッス
583: 8/25 13:8
>>582
君は飯野か?
ビッグフレックは中央卸売市場の向かい側だよ。
ナイス交差点を天徳寺stに向かって右折しすぐだ。
584: 8/25 15:33
>>583 アリガトッス 自分は飯野じゃネッス
585: 8/25 21:52
>>582阿部キューン
586: 8/29 20:17
ホーンーマとカズヒーローはなかよし。
587: 8/30 8:5
広
588: 9/4 9:23
西友age
589: 9/4 9:30
age
590: 9/6 18:28
オセンとは全く逆の高級食材スーパーが来るとはワロタ
591: 9/6 18:31
あきたこまち2kgで1650円て
592: 9/6 22:29
お米が安く買えるスーパーはどこですか?
593: 9/6 23:35
シェア○○○○ですかぁ…高いと困る(*´д`*)
594: 9/7 14:35
>>592ジェイマルが安かったですよ。
あとはアサヒドラッグ。
595: 9/7 17:53
うえたは厳しいよ
レジは焼けて年期でてるし。
596: 9/7 17:55
ガーデン自由が丘は、グランマートを
1ランクアップした感じ〔緑つながり〕
597: 9/7 22:31
食べるラー油売ってない…
598: 9/7 23:55
あんな物まだ食ってんの?
599: 9/8 9:26
>>597
5日(日)に御所野ジャスコの食品売り場に桃ラーたくさんありましたよ。
398円で、1人1つと個数制限されてました。
古い情報ですみません。
600: 9/8 13:18
桃ラーは売り場で見つけてもスルーしてる。
個人的にはSBの方が好き。
601: 9/8 14:52
自分もSBがいちばんだと思います
602: 9/8 15:26
食べ飽きた。
アマノにも、なんかのメーカーのラー油あったな。
603: 9/9 17:13
ト一屋=ドジャース
604: 9/9 19:46
>>603
何年も前の話ですが・・・、
ト一屋を潰して、お取引様にお金を払わず
被害者面している人達が集まったのが、ドジャースという会社です。
605: 9/10 18:29
>>603
何年も前の話ですが・・・、
ト一屋を潰して、お取引様にお金を払わず
被害者面している人達が集まったのが、ドジャースという会社です。
606: 9/11 21:56
それは間違った情報ですね。ト一屋の元社長は居なくなりました。破産し・そのト一屋を買ったのが・ドジャースの社長です。
607: 9/12 0:9
書き方悪かったですね。すみません。
ト一屋の元従業員で、ドジャースで働いてる方々のことを言っています。
奴らはよく、お取引様の前で被害者面できるな、ということです。
本当の被害者は、お金を回収できなかった業者の人達だろうに。
608: 9/12 0:16
え?従業員に支払い義務ないでしょ?
609: 9/12 0:44
605の方
何か文面変だよ
610:名も剥げ 9/12 18:17
マルエーは最悪
611: 9/13 6:38
>>610
理由無き批判はもっと最悪。
612: 9/13 8:55
御所野○A徐々に客増えてる。
刺身に関してはいいのがない(;_;)
613:名も剥げ 9/13 16:20
>>611
マルエーは金を工面するために、土崎に店舗を建てた。
614: 9/13 16:23
>>611
横手の出店取り消しも
店舗展開拡大が影響。
615::名も剥げ 9/13 16:25
地元ははナイス・タカヤナギ・いとくが良い。
616:名も剥げ 9/13 16:52
>>610
wikipedia
マルエーうちや
617: 9/13 17:7
>>611大曲に出店、数ヶ月で閉店。雇われた大曲市民にしてみたらいい迷惑。履歴書の汚点
618: 9/13 23:7
決算手当てがあるから・毎月時間超過のただ働きもガマン出来たけども・出ないなら働いている意味無しだな。普通に1か月230時間は働いているな。
619: 9/13 23:48
市内で生きた魚とかタコや海老とか売ってる店ありますか?市民市場はありますか?
620: 9/14 3:1
>>607
あなた頭大丈夫?
何言ってんの?
では、仮にあなたが働いてる会社が倒産したら、あなたは取引先に支払うんですか?
621: 9/14 8:55
今時のスーパーなんかは内税方式で標示価格に消費税が含まれてる筈なんだけど、マルエーだけは違ってた。
マルエーには良く買い物に行くけど、きのう、買った品物の合計額と払った金額が合わないのでレシートを良く見たら、品目の合計額に消費税分が加えられていた。
これって、百円の値札が付いていたら105円ってことで、これが安い?と思わせるカラクリなんだと気が付いたのはオレだけ?
622: 9/14 12:22
>>621
俺の昼飯のレシートには小計と合計額は同額で、(内税額)とあるが@泉店。
外税方式なのはDragアサヒくらいじゃないか?
623: 9/14 15:46
>>621
毎日ジェイマルで買い物してるけど、そんなレシートもらったことない。
見間違いか、ジェイマルだと思ってアサヒで買い物したかのどちらか。
624: 9/14 15:48
>607
どこの問屋さんですか?ドジャースに品物納めるのが嫌なら取引やめればいいんでないの?
ト一屋でもマルエーでも、借金どうのこうのいうなら、潰れた時点でサヨナラすれば
よかっただけでしょ。あなたが会社でそういう権限持ってるならそうすればいい。
権限ないなら、ドジャースに頭下げるのが嫌なら仕事辞めれば?
625: 9/14 15:56
>607 ドジャース、ト一屋、マルエーを擁護するつもりはないのだけど債務放棄
したからどこの問屋さんも品物納めてるのに、今さらそういうことをいうとは>620
のいうとおりあなたおかしいわ。あなたの理屈だと、マルダイ、ダイエー、サティも
被害者顔して取引先様と仕事してるということだよね
626: 9/14 21:23
ドジャースは関係ないべ。社長かなり金あるし。
627: 9/15 8:3
>>621の勘違いだと思われる。
ちゃんと確認してから、書き込みしなよ。
628:名も剥げ 9/15 12:59
伊徳とタカヤナギが統合したら、
他はどうなるのか?
629: 9/15 14:0
>>621です。 もしかしたら投稿の書き方が間違っていたかも…。
他店では店の品物に消費税の5%を加えた値札を付けてて、レシートには買った品物の合計額がそのまま請求額になっている。
でも、自分が行った御所野J○では店内の標示価格に消費税は含まれてなく、レシートを見ると、○○円内と書いてあって、見た目の合計額に消費税を加えた分が実際の請求額になっている。
家計簿なんかを付けてる主婦とかならすぐに気づくだろうけど、請求されたままに金を払う男たちには分からないかも。
630: 9/15 17:59
>>629
俺…家計簿ソフトで収支つけて把握する男なんだが。
Jマルの肩持つ気は無いが、貴方の勘違いだと思うぞ。
チラシに載っている御所野店の番号に電話して、外税かどうか訊いてみたらどうだろう?
これで貴方も他の皆もスッキリすると思う。
因みに俺はもう電話して訊いた(笑
631: 9/16 0:49
↑だからー、例えば値札に100円って書いてあるんだけど、レシートもらったら、100内って書いてある。
ということは100円に消費税が+されて105円ってこと。
標示が内税方式なのは分かるが、値札には内税ってのは書いてないし、他のスーパーでは消費税を加えた外税で値札が付けられている。
国の指導でも外税標示ではなかった?
店に聞いたと言うが、店ではなんとでも言い訳が出来るし、そちらの問い合わせで急きょ、是正してるかもね。
要は、客に分かりにくい標示までして安く見せたいのか、ってこと。
632: 9/16 0:53
そりゃー安くみせたいでしょ
どんな店でも
633: 9/16 6:34
>>631
…あのさ、07032040701187_ve wb64proxy10.ezweb.ne.jpさん。
やっぱり勘違いしていないか?
消費税法では内税(総額表示)が基本だよ。
外税とは消費税を含まない本体価格のこと。
100円内というのは、税込み100円という事。
俺は貴方が内税外税の基本的概念を間違えている様に思えるのだが。
貴方は周りが何を言っても信用しないだろうから…
略12
634: 9/16 7:7
レシートUPしてみれw
635: 9/16 8:21
>>633 正解
>>631 知ったかぶり
636: 9/16 9:17
ほとんどのスーパーは総額表示なんだけど知らないのかな?
637: 9/16 12:37
↑ごめんなさい。
レシートを見ながら三回も計算したのに何でか玉ねぎ一品を入力してなくて、偶然にもそれが間違えて入力した合計額の消費税にぴったりだったから消費税抜きの標示価格と思い込んでしまった。
J○さん、ごめんなさい。
アドバイスしてくださった皆さん、ご迷惑お掛けしました。
638: 9/16 13:13
新国道のナイスはいつできるんでしょうかね?
639:名も剥げ 9/16 19:6
>>638
1〜2年は先らしいです。
640: 9/18 14:19
うえたとファミマは大森つながり、
親戚?
641: 9/18 16:37
あ゙?
642: 9/19 12:9
有楽町の角に駐車場完備のナチュラルローソンできるってホントですか?
近くにFCローソン(駐車場ナシ)あるのに‥
相変わらずえげつないな〜
643: 9/20 20:59
ザビックですな
644: 9/21 17:53
>>642
ナチュラルローソンは東京・神奈川・千葉にしか無いのですが?
645: 9/21 21:43
あれ?山形にあったと思うけど
646:名も剥げ 9/22 17:6
>>645
ナチュラルローソンのサイトには、関東の店舗しか載っていませんでした。
647: 9/22 17:57
ありますよ
648:名も剥げ 9/22 18:10
ttp://natural.lawson.co.jp/shops/index.html
の一番下のバーコードの横
山形には「なちゅらるろーそん」という同名の何かがあるのかも
しらんけど
649: 9/23 2:36
ローソン+
650: 9/23 9:22
あーあれローソン+か
勘違いしてました
651:名も剥げ 9/23 16:4
県外でホットスパー見ると、行きたくなりませんか?
652: 9/23 19:2
俺はセブンイレブンあると入りたくなります。
学生時代に食べてたおでんが絶品でした。
653:名も剥げ 9/24 10:21
>>652
最近はポイントカードのため、ローソンかファミマ。
654: 9/24 22:16
>>651
ごめん。俺涙でてくる。
ホットスパー3年で潰したおん。
655: 9/24 23:41
スーパーマーケットの書き込みなのに・いつのまにかコンビニの書き込みになってるし・・・。
656: 9/24 23:49
別にタイヤ館の話してるわけじゃないからいいべ
657:名も剥げ 9/28 13:2
マックスバリュ東北で、残業代2億2千万円未払いだったそうです・・・
サービス残業黙認が原因。
658: 9/29 12:49
サビ残ないとこなんてないだろ
もしすべての小売店でこんな流れなったら
消費者にすべてしわ寄せがいく
未払いのいくらが本当に働いた額なのかも疑問だが
659: 9/29 16:39
>>658
従業員が足りていないのも原因だとか、
パートやバイト増やしても良くないしね。
660: 9/29 21:20
俺、生鮮部門で働いていますが、生鮮手当てって皆さんのところではありますか?グロサリーの仕事が楽に見えてしょうがない
661: 9/29 21:48
グロサリーも大変だよ。楽な部門無いよ。
662: 9/29 22:31
自部門が大変だと思えば、他部門がラクに見えるもんです
663: 9/30 7:33
パンや冷食等一部の商品がコンビニよりも高かったグランマートといとく。
664: 9/30 8:22
どの部門でも、あるいは同じ仕事内容でも、同じ待遇でも女は男よりも楽。
665: 9/30 10:59
>>660
世の中楽な仕事なんかないぞ…
俺は逆に鮮魚のほうが楽だったな。
グロや日配の時は増トン車からの荷卸が頻繁にあったから腰やられた…
ローラーでサラダ油300ケースも手卸したら本当辛い
666: 9/30 20:58
生鮮手当てはありますか?生鮮手当てあるところあるみたいですが。
生鮮手当てあるっていうことは生鮮の方が仕事の重要性、難易度が高いということ?
667: 9/30 21:50
>>666
JCあったよ☆生鮮手当一万円、部門長手当ってのもあったな〜それも一万円☆
全部門重要な仕事だよ…
668: 9/30 21:59
まぁ〜どの部門も重要ですが・・・
売上、粗利、生産性を考慮して手当て付けてほしい
669: 9/30 23:30
サイトウ店長 しっかり!
670: 10/1 1:34
最近のスーパーは女も昇格しているから一概に男ばかり大変とは言えないさ。
671: 10/1 2:0
スーパーは女性の管理職をもっと増やした方がいい
672: 10/1 2:5
スーパーの仕事は社会的評価がいまいち低くてシャクにさわるぜ!
アメリカじゃ働きたい企業の上位にスーパー関係の企業が入ってる。
日本は労働環境変えていかなければ!
673: 10/1 5:57
>>666
魚を卸したり、刺身を綺麗に盛付けたりする技術料みたいなものじゃないかな?
スーパーで働いた事がないから憶測に過ぎないが、他の部門との大きな違いはソコかと。
>>672
労働環境だけでなく客と店員の立場が対等になると良いのにな。
図書のクレーム事例を読んだら余りにも悲惨だった。
674: 10/1 9:11
>>673
すまん。俺が鮮魚と書いたばっかりに…生鮮に訂正するよ。
スーパーでは、生鮮部門が3つに分けられていて、生鮮三部→鮮魚・青果・精肉・まぁ、こんな感じ☆すべてマニュアル化されてるので特に技術などは関係ない。
総合の場合若干差別化はあると思う。食品部というだけで、同じ年の本給が一万円高かった。
その他、食品にいるといろいろ手当が付加されるので手取りで10万まではいかないが、8万前後は多く貰える。
675: 10/1 15:54
スーパーで若いマネキンの子に試食を奨められると断れなくて買ってしまう。一所懸命働いている姿を応援したくなる。
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]