3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
秋田市内のスーパーマーケット
629: 9/15 14:0 07032040701187_ve >>621です。 もしかしたら投稿の書き方が間違っていたかも…。 他店では店の品物に消費税の5%を加えた値札を付けてて、レシートには買った品物の合計額がそのまま請求額になっている。 でも、自分が行った御所野J○では店内の標示価格に消費税は含まれてなく、レシートを見ると、○○円内と書いてあって、見た目の合計額に消費税を加えた分が実際の請求額になっている。 家計簿なんかを付けてる主婦とかならすぐに気づくだろうけど、請求されたままに金を払う男たちには分からないかも。
630: 9/15 17:59 softbank218112130076.bbtec.net >>629 俺…家計簿ソフトで収支つけて把握する男なんだが。 Jマルの肩持つ気は無いが、貴方の勘違いだと思うぞ。 チラシに載っている御所野店の番号に電話して、外税かどうか訊いてみたらどうだろう? これで貴方も他の皆もスッキリすると思う。 因みに俺はもう電話して訊いた(笑
631: 9/16 0:49 07032040701187_ve ↑だからー、例えば値札に100円って書いてあるんだけど、レシートもらったら、100内って書いてある。 ということは100円に消費税が+されて105円ってこと。 標示が内税方式なのは分かるが、値札には内税ってのは書いてないし、他のスーパーでは消費税を加えた外税で値札が付けられている。 国の指導でも外税標示ではなかった? 店に聞いたと言うが、店ではなんとでも言い訳が出来るし、そちらの問い合わせで急きょ、是正してるかもね。 要は、客に分かりにくい標示までして安く見せたいのか、ってこと。
632: 9/16 0:53 APK3mrb そりゃー安くみせたいでしょ どんな店でも
633: 9/16 6:34 softbank218112130076.bbtec.net >>631 …あのさ、07032040701187_ve wb64proxy10.ezweb.ne.jpさん。 やっぱり勘違いしていないか? 消費税法では内税(総額表示)が基本だよ。 外税とは消費税を含まない本体価格のこと。 100円内というのは、税込み100円という事。 俺は貴方が内税外税の基本的概念を間違えている様に思えるのだが。 貴方は周りが何を言っても信用しないだろうから… 直接店に訊け。
634: 9/16 7:7 ntakta024131.akta.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp レシートUPしてみれw
635: 9/16 8:21 07032040822729_vg >>633 正解 >>631 知ったかぶり
636: 9/16 9:17 07032460890654_gp ほとんどのスーパーは総額表示なんだけど知らないのかな?
637: 9/16 12:37 07032040701187_ve ↑ごめんなさい。 レシートを見ながら三回も計算したのに何でか玉ねぎ一品を入力してなくて、偶然にもそれが間違えて入力した合計額の消費税にぴったりだったから消費税抜きの標示価格と思い込んでしまった。 J○さん、ごめんなさい。 アドバイスしてくださった皆さん、ご迷惑お掛けしました。
638: 9/16 13:13 p2044-ipbffx02akita.akita.ocn.ne.jp 新国道のナイスはいつできるんでしょうかね?
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]