3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
秋田市内のスーパーマーケット
701: 10/7 3:35 g2gPUhoY3jdqw9Dh 金足線沿いの、おいしい広場の横にスーパーが出来る話しが前にあったのですが、立ち消えになったんでしょうか? 日赤とか住宅地とか近いので人入りそうなのに…
702:名も剥げ 10/8 20:22 p21152-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp 土崎のマルエーの売却はどうなったのかな?
703: 10/8 20:44 05U0RqK 飲み会の幹事はいつも若いやつがやるのは当たり前なんですか?
704: 10/8 22:34 ATq2XDP あ゙?
705: 10/9 2:19 07032450311300_gp 703は日本語勉強しましょう
706: 10/11 10:32 p21152-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp IYからフォンテAKITAに。
707: 10/11 15:2 05U0RqK 何で日本語の勉強しないといけないんですか?
708: 10/11 15:8 softbank218112130076.bbtec.net >>707 坊やだからさ
709: 10/13 1:19 07032460692860_vr ビッグ ビッグ ザビック〜 ディスカウントだよ
710: 10/13 13:12 p21152-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp 自衛隊通りのノスタルジックなスーパーも 少なくなりましたね。
711:名も剥げ 10/15 16:3 p21152-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp >>709 能代 大館 大仙だよ。
712: 10/15 17:29 p21152-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp 秋田はイオン様々だけど ミニストップは来ないね。
713: 10/15 19:4 7r71Huz >>708また頭が良い悪いの貶しあいですか?
714: 10/16 22:29 KvG0Rdj スーパーこまつ
715: 10/18 17:16 p21152-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp ト一屋の山形の店舗は独立して 完全に関わりは無いのですか?
716: 10/20 16:26 07032450987819_gj いとくの駐車場ぶつかりそうで恐い(;_;)
717: 10/24 17:16 softbank126118123249.bbtec.net >>716 パブリほどではないと思うけど… 一時停止線で止まってるとツッコまれそうになる。
718: 10/24 19:22 7r71Huz パブリでは4回ひかれてます。骨とかも砕けたりして、痛かったですね。
719: 10/24 20:18 07031040228197_ag >>718相手から、どんだけ金引っ張ったんだ?
720: 10/24 23:43 d61-11-166-083.cna.ne.jp >>715 元々の経営者同士が親族なだけで 企業同士のつながりは無い 社名は同じだけどな
721:M 10/25 15:44 07031450274689_md 某スーパーでレジしてます。 状況にもよると思いますが、急いだ場合とユルリと対応した場合では、どちらが感じ良いでしょうか?…
722: 10/25 18:45 softbank218112130076.bbtec.net >>721 そうやって客の事を考えられる貴女は頑張り屋だな。 実際難しいと思うが、客を見て対応を変えたら良いんじゃない? 例えば昼時のスーツマンや作業着姿の人が手に弁当と飲み物を持ってレジに並んだ場合、レジ処理は正確且つ早い方が良いと思う。 午後のご高齢者や大量買いの主婦さんなら、レジ待ちで詰まっていなければ多少の会話やユルリ対応も良いのでは? これも経験や常連の来店パターンで見極められたら立派だと思う。
723:M 10/26 0:9 07031450274689_md >>722さん 早々にありがとうございますm(__)m 良い意味で差別?しても上手く出来れば問題なさそうですね♪ 他店で買い物していると、落ち着いた感じのレジ打ちの方が多く見られるので、少し変えてみようかなと思っていました。 自分は並ばれたりすると焦ってしまうんで、常に慌ててしまう状態で…(汗)
724: 10/27 15:33 p21152-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp 値段がわからず客を待たせるレジ、客もせめて値段を把握するべきでは?
725: 10/27 15:37 p21152-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp 自分が居たスーパーの精肉は、<鮮度>苦情など、量を少なくしろ・多くしろ など色々でした。
726:M 10/27 17:28 07031450274689_md 値段が分からない。 恥ずかしながら多々あります(汗) 値段の決まっていない商品を突発的に出されると、売り場に見に行かなければ分からないのです(汗) 理想はその商品を出す時点で一言欲しいのですが… 分からなければ見に来いと言うのが部門の主張です(汗) 愚痴になりましたが〜 そういった怠慢さの犠牲になるのがお客様です。
727: 10/28 3:3 0Ae2weq 客が、『98円でしたよ』と伝えても、結局売り場に見に行くので、私は黙って待ちます…。 一応毎日行く常連なのに信用されていないようで悲しい。 他人ですし、上からの命令じゃしょうがないか…。
728: 10/28 23:7 D4000kF 某スーパーのベビーカートがものすごく汚いです…とてもじゃないけど子供をのせられません(+_+) 苦情というか掃除をお願いしますと言ってもいいでしょうか? カートを利用しなければいいと言われればそれまでですが…
729:M 10/29 15:14 07031450274689_md 個人的に常連さんの言い値は有り難く聞き入れますが、どれも当店に該当していて焦りながら拝見しました(-o-;)
730: 10/31 20:42 g2gPUhoY3jdqw9Dh いつも行っていたスーパーの女性店員(名札に責任者と書いてあるので社員でしょうか?)が、とても接客が悪く、行くのをやめました。 そこの店舗は、パートやアルバイトさんに、素晴らしい接客の方が数人居て気に入っていたので残念です。 同じスーパーのほかの店舗に遠いけど行っています。 他の店舗には、あんなに嫌な接客をする店員さんはいません。 社員で、しかもその時間帯の責任者なのに、あんな酷い対応をするなんて、信じられません。 欲しい商品が無くて、売り切れか確認のためカウンターに聞きに行くと、何かしながら顔も上げず。 売場にあるでしょ!と嫌な顔で言われた上、電話で担当者が在庫が裏にあると言うと、あるから持ってくるって!と放置され… 結局、いつまで待っても誰も来ないし、売場に行ったら出されてて他のお客さん達が買ってしまっていました… 物凄く悲しかったです。店員さんにものを尋ねるのが怖くなりました。 自分も接客業をやってきたので、嫌な尋ね方はしていないのに。 会社に苦情を言ってもいいものでしょうか?
731: 10/31 21:29 d61-11-137-217.cna.ne.jp >>730 あなたがその店舗を気に入っていて今後も通いたいな苦情を言うべきでしょう。 言えば何かしら状況が改善されるでしょうから。 もう二度と行きたくないと言うならわざわざする必要は無いでしょう。 あなたの様に気分を害する客が増えて自然に淘汰される運命になるだけです。
732: 10/31 21:46 07032460890654_gp 女性店員の責任者はヒステリーですね。苦情はその女性店員に負けないでズケズケ言うべきです。
733: 10/31 22:11 07031040228197_ag >>730 何処のスーパーか分からないけど、 そんな奴は本部に直接苦情電話だね。 すぐに、その人は終わると思うよ。
734: 10/31 22:33 D3N0rE2 >>730 それは本部に言うべきでしょうね。 その際感謝の言葉が無かったら、客商売として終わってますね。 当人が終わるかどうかは定かではありませんが。
735: 11/1 2:26 APK3mrb 店名晒せよ
736: 11/1 6:32 7r71Huz >>730本部に電話して、尚且つ苦情処理担当以外に淡々と出来事を話すのが一番効果有りかと。怒り狂った様子で言えば変わってくれますから。
737: 11/1 14:32 g2gPUhoY3jdqw9Dh >>730 です。 皆さんありがとうございます。 皆さんのカキコミを見て、電話しようかと思ったのですが、色々考えてしまいました。 そのお店は、そのスーパーの本部のお店です。 なので、電話して内容を話したら、その女性店員に内容が伝わり、私が言ったとわかりそうで怖いです… いつも行っていたので。 他の従業員は皆、良い接客なのに、なぜその人だけ、あんななのか…不思議でなりません。。。
738: 11/1 15:35 07032460890654_gp どこ辺の地区のスーパーですか? 店名晒したらどうでしようか?
739: 11/1 15:45 D3N0rE2 絶対クビにならない ぶっといパイプが有ったりして。店○との間に。
740:M 11/1 17:22 07031450274689_md >>730さん 嫌な思いをされましたね… その方、責任者だから接客をしなくても良いと勘違いなさっている様ですね… おそらく沢山の苦情がきてると思います… けれども何かしらで立場を維持できるのでしょうね…
741: 11/1 18:0 p2044-ipbffx02akita.akita.ocn.ne.jp >>737 店名なんとなく分かりましたけど、自分ならはっきり苦情を言いますね。 その店のためでもあるし、同じような気持ちにされる客を増やさないためにも。
742: 11/2 1:23 NUm023t >>739 下ネタかっ!!
743: 11/2 2:18 FfI3OJw 土崎港の某店もう行かない。 てか既に数ヶ月前から行ってないわ。 他系列の店舗を利用するようになったけど、この快適さは何!?っていう感覚。
744: 11/2 10:47 07032460890654_gp 土崎の某店は古い店ですか?
745: 11/2 13:49 FfI3OJw はい
746: 11/2 14:13 FfI3OJw 当該店舗関係者乙(笑) このスレに四六時中粘着してる暇があったら、それこそ接客マニュアルでもおさらいしてはいかがですか?
747: 11/2 15:30 07031450962665_mj 某スーパーで言われる『レジ袋付けますね。』 嫌みかよ。
748: 11/2 18:11 NPw2wlu >>747 それもあるけど、こんなに混んでるのになぜレジ増員しない?って行く度に思うよあそこは。
749:M 11/2 21:57 07031450274689_md そこってそんなに混みます?
750: 11/2 23:17 APB3Nhg >>747 その店、手ぶらで商品2〜3個買っても「テープでお願いします」と決めつけやがるのが超ムカつく。 >>750 日曜の開店直後は激混みだろ
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]