3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
教育について語ろう
721: 5/4 0:14 96UoslxM 教育基本条例みていただけました?
教育を受ける側になにかデメリットありましたか?
無いでしょうね。目的は書いてあります。
教職員の勤務や、責任、権限、評定や懲戒規定などですからね。
そうですね。永遠に十割にはならないかもしれません。まぁこんきょがないでしょうが。
予想されることはあなたとか日教組、やる気のない方はいなくなるでしょう。
また、二割排除されれば補充され、また競争があり一割悪い人があればまた補充され、ゼロの時もあるでしょうそのあと二割排除されるかもしれません。
まぁ教育は格段によくなるでしょうね。
デモしかぶら下がり先生がいなくなるから。
昔の話はわかりません。少なくても子供たちはこれから競争の社会に入っていきます。
入試も競争、社会にでても競争、たとえ行政職でも競争。
そのなかで戦う力が必要です。
勝つためには努力が必要です。
すべて現実論。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]