3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下流通する放射性物質について
109: 10/19 19:14
>>107
ナナが目障りみたいだが…
そんなに放射能ネタで騒がれるのがマズいのかい?
何だかんだ言いながら、しっかりチェックしてんだね〜(笑)
110: 10/19 19:16
>>104
しつれー(・∀・)ノ104だわw
111: 10/21 9:52
oリンク
oリンク
112: 10/29 17:44
中間貯蔵施設を福島県内につくるのは賛成。
だが、最終処分場を福島県外につくるのはおかしな話だ
113: 10/30 7:13
そのとーり。
民主党はいかにも「弱者救済」的なキレイな話をしてみせる。ってだけ。
そして全く道理にかなっていない。
原発はリスクと隣りあわせ、だから莫大な原発マネーで住民を納得させる方法を取ってきた。
福島はそのリスクが今不幸にも爆発しただけだ。
リスクごと受け持つ。その為の原発マネーなんだろうから福島県内でケリをつけるのが道理だ。
114: 10/30 7:39
>>112
それ以前に
東電が出したゴミを
東電が引き取らない事が変な話だ
115: 10/30 19:45
そうだね!
ってか東電お金だけ払ってこれから数十年以上つきあっていかなきゃいけないこの放射能の瓦礫やゴミを引き取らないとは何事?
話はかわり…
細野が福島県外に最終処分場をつくるというならば細野の地元につくれ。
116: 10/30 21:30
沖縄県民に普天間基地代替地を「最低でも県外」と約束した。
民主党はいかにも「弱者救済」的なキレイな話をしてみせる。ってだけの同じパターン。
はたして米軍基地が地元にあるとマイナス材料(リスク)だけなのだろうか?
ソレがあることでの莫大な予算、需要や雇用で多大な見返りもあるのではなかろうか?
目先のいわゆるがんじぇねぇ視点でしか考えれない民主党のセンスw
117: 11/2 23:30
東京都が被災地のガレキを受け入れ開始したとニュース等々でもてはやされてますが、
岩手県宮古市のガレキだからな。それだいぶ北だからな。ってか被災した大(中)都市の中では
一番北側に(福島第一原発から一番遠い所に)位置する被災地だからな。
距離的に放射線量云々を心配するものではあまり無いからな。原発からの直線距離だと、むしろ
東京の方が近くねぇ?って誰か突っ込めよテレビの人w
118: 11/3 10:8
秋田はそれも受け入れ拒否かよ!
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]