3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下流通する放射性物質について
710: 3/8 9:30
>>683
キミは風評被害は微々たるものと主張してるけど、その主張の根拠はどこから
来てるんだ?俺は何度も質問してるけど、お前は全然答えないで話しを逸らすだけ。
風評被害なんて微々たるもんだと思う客観的なデータやアンケートみたいなもの
を出しなさい。
東京都が瓦礫を受け入れた影響が、観光にも農業にも出ていない根拠は?
お前が影響が出ていないと思うなら、その根拠を示さないと説得力がないと
何度言えば分かる?それくらいも理解できないのかよ。
話しにならんな。
逃げないで質問に答えなさい。
711: 3/8 9:32
>>701
安全か危険かの判断は想像力でするものなのか?
ならモニタリングのデータや数値なんて最初から必要ないやん。
712: 3/8 9:37
>>686
まともな反論もできないで袋状態?
笑わせるなよw
713: 3/8 9:41
想像力まで持ち出したか
科学って想像力より下なんだ
714: 3/8 9:48
俺は瓦礫の受け入れには賛成。
秋田県が受け入れを検討している久慈市のモニタリング数値も人体に影響がないレベル。
ただ、主に観光や農業に風評被害による影響はかなり出ると思う。
その根拠が共同通信によるアンケート結果やネット署名数。
ここのスレッドでも放射線の影響を懸念する声が多い。
それに対して、i58-89-131-78.s41.a005.ap.plala.or.jpは
風評被害なんて微々たるもんだから気にする必要がないと主張している。
その根拠を聞いても答えられない。
>>578で
>>放射性物質の拡散を懸念している人が大勢います
略17
715: 3/8 10:5
チェルノブイリ以降ドイツでも早産や奇形、障害が増えた。
716: 3/8 10:14
チェルノブイリーハート!
怖
フクシマ・ハート
怖
717: 3/8 11:54
残念ながら、秋田県は岩手から汚染がれきを受け入れるそうです(^^)d
近く岩手県と覚書を交わし、事業を本格始動します。確かに放射能で汚染された震災がれきは危険ですが、被災地の目線で考えれば、秋田だけが汚染地域から外れようとするのでは、助け合いとは言えないですからね。
718: 3/8 12:3
助け合いと言うより
事業に踊らされているだけ
719: 3/8 12:21
隣の町だけが文化遺産残すのは不公平だから壊すって理屈
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]