3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
流通する放射性物質について
871: 3/11 22:18 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp >訂正後の正しいヤツに対してはノーコメだろ?君にとっては不都合だからね。 人体に影響のある数値は示していません。 ただし、その国民の多くはその数値を信じていない。 これが現実。何度書いても理解できないか? >しかし実際「受け入れた地域の物は買いません」なんて話は聞かないでしょ? 聞かないでしょ?ではなく、受け入れた地域の物も平等に買いますという ソースを持ってきなさい。 持ってこれなければ妄想で終わると何度も書いてるだろ。 579 :秋田県人 :2012/03/04(日) 19:13 i223-216-58-64.s41.a005.ap.plala.or.jp そうだな。岩手北部の震災ガレキから我が秋田以上の放射性物質が事故後検出されたのなら俺の負けだ。 岩手の方が高い放射性セシウムが検出されてますが何か? 自分で負けだと言ったんだから男らしく負けを認めなさい。 先日、秋田県と岩手県が覚書を交わしたよね。 仙北市と大仙市はどこから瓦礫を受け入れるんだっけ? 野田村と宮古市から受け入れるんじゃないのか? 野田村でも、宮古市でも瓦礫から放射性セシウムが検出されてますが何か? キミはなんて言ったっけ? >受け入れるガレキは放射性物質ではないので、 >受け入れるガレキは放射性物質ではないので、 >受け入れるガレキは放射性物質ではないので、 >受け入れるガレキは放射性物質ではないので、 野田村でも、宮古市でも瓦礫から放射性セシウムが検出されてますが何か? なにか反論ある?現実を見なさい。
872: 3/11 22:20 NVk00lL 欠点を指摘されて論破宣言か、哀れな。 風評被害の規模を示す君のデータなんか一つもない、脳内で錯覚してるものばかりさ。 数値とデータに弱い君の力量が浮き彫りとなるだけさ、現実を見て勉強しなされ。
873: 3/11 22:21 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp 770 :秋田県人 :2012/03/09(金) 20:57 i58-89-131-78.s41.a005.ap.plala.or.jp >放射線の影響を心配する国民は大勢いると認めているのに、風評被害は微々たるもの と主張するこの矛盾を説明したまえ。 だから何度も答えてますよ。受け入れるガレキは放射性物質ではないので、この二つは結びつかないんです。 なので矛盾ではありません。元々別物なんでw。 803 :秋田県人 :2012/03/10(土) 21:46 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp http://atmc-tokyo.com/radiation/9112/ 岩手県は10日、東日本大震災で生じた陸前高田市のがれきから、1キログラム当たり1480ベクレルの放射性セシウム が検出されたと発表した。 (中略) 最も高い1480ベクレルが検出されたのは7月12日に採取した陸前高田市の仮置き場に置いてある繊維。同じ場所の プラスチックから510ベクレル、わらからも177ベクレルが検出された。宮古市の木くずからは135ベクレル、野田村では ちりから33ベクレルが検出された。 http://www.sankeibiz.jp/macro/news/110929/mca1109290857011-n1.htm 都は来月下旬から、宮古市周辺の仮置き場に置かれているがれきなど混合廃棄物1千トンを、鉄道で都内の民間破砕施設へ輸送し、 処理後、東京湾の中央防波堤で埋め立てる。処理経費は岩手県が負担する。 この1千トンを岩手県が検査したところ1キロ当たり68・6ベクレルの放射性セシウムを検出した。また宮古市周辺のがれきを処理した 焼却灰を9月14日に採取し検査したところ133ベクレルのセシウムが検出された。 野田村でも、宮古市でも瓦礫から放射性セシウムが検出されてますが何か? なにか反論ある?現実を見なさい。 810 :秋田県人 :2012/03/10(土) 22:55 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp >>804 >そうだな。岩手北部の震災ガレキから我が秋田以上の放射性物質が事故後検出されたのなら俺の負けだ。 http://www.town.misato.akita.jp/madoguchi/hosyasen/hosyasen.asp 米も農畜産も放射性セシウム未検出。 http://www.pref.akita.lg.jp/www/contents/1311669956731/files/result231110.pdf 秋田県各地の農産物のセシウムは不検出です。 >そうだな。岩手北部の震災ガレキから我が秋田以上の放射性物質が事故後検出されたのなら俺の負けだ。 岩手の方が高い放射性セシウムが検出されてますが何か? 811 :秋田県人 :2012/03/10(土) 23:02 i58-89-131-78.s41.a005.ap.plala.or.jp あ失礼、じゃ言い変えますね。 岩手北部の震災ガレキから基準値以上の放射性物質が事故後検出されたのなら俺の負けだ。 訂正して続行しましょう。問題あり?言葉尻云々じゃなく「俺の言いたかったこと」を噛み砕いて理解してくださいね
874: 3/11 22:26 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp >>i58-89-131-78.s41.a005.ap.plala.or.jp 反論期待してますよw いくらでも論破してあげるから。 ってか、知識不足の人を論破するの楽し過ぎる。
875: 3/11 22:46 G050072.ppp.dion.ne.jp >>867 風評被害と実質被害のどちらが怖いか考えれば分かる事だと 実質被害対策を取り除いてから風評被害対策に移るから イコールと見ても良いと思うが
876: 3/11 23:4 NVk00lL まあ風評被害に無知な者ばかり揃ったものだ、無知は罪と良く言ったものだ。 風評被害たる弾丸を発射する引き金には幾つかの条件が必要不可欠となる、逆にそれが無ければ甚大な風評被害を否定することになる。 風評被害とは大きく分けて経済的価値、事実情報の迷走、安全が危険に転じる事件、最低限この三つが重なり起こるのが風評被害だ。 では風評被害真っ只中の東北、不安全な汚染瓦礫、受け入れる事象、元々風評被害を受けていてるにも関わらず、更に爆発的拡大を危惧する条件はない。 その証拠に瓦礫を受け入れた六ヶ所村、むつ市、米沢市、村山市、東京を見てごらんよ。瓦礫を受けていて爆発的な風評被害の拡大を垣間見たかい、かつての牛肉・かいわれ・冷凍食品・鰻・雪印・原発事故なみに風評被害効果があったのかい、ありはしませんよ。 はなから汚染地域、不安全瓦礫として社会的認知が高いからね。 だからこそ危惧するのは風評被害よりも実被害であろう、モニタリングと公開が重要事項なのさ。 ocnの捏造論法では教えてくれないでしょ。
877: 3/11 23:27 G050072.ppp.dion.ne.jp >>876 原発の汚染が強い地域や元々燃料貯蔵で風評被害のあるところなら ガレキを受け入れても 風評被害が出にくいと…
878: 3/11 23:39 bb-91-129-102-101.akita-uruwashi.ne.jp >>876 燃料貯蔵受け入れで ものすごい風評被害が出たんだが 同じ事が秋田に起こると? 視点かえると 自爆しているよ
879: 3/11 23:39 NVk00lL 何その極論、親書や大学教授の言葉を受け止めてから出直しなさいな。 背伸びするよりも自己の底上げに尽力してくださんせ、データや数値を手にしたら僕の右に出る者は居ないであろう当サイトにおいてはね。 勉強不足さ。
880:あ 3/11 23:42 7uo2yA5 俺が関西とかに住んでたら、秋田産は買わないかも。秋田が瓦礫受け入れと全国ニュースで報道され、弾丸引かれちゃったしね。 頭では影響ないと分かっていても、受け入れ拒否県の品物が隣りにあったらそちらを選択する。 それが人の心理ってもんでしょ。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]