3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下流通する放射性物質について
161: 12/10 21:18 i114-185-38-15.s41.a005.ap.plala.or.jp
言葉足らず…自信無いのかい?
162: 12/11 22:0 NVk00lL
秋田県民は小さい、ほんと小さい。
学級会なみの話し合いを議論とは、風の前の塵に同じ。
163: 12/13 15:31 Kws3mg0
>>156
必死感にじみまくり(´∀`)b
164:コピペ 12/16 14:3 p24072-ipngn401akita.akita.ocn.ne.jp
保安院 海への汚染水 ゼロ扱い
2011年12月16日 07時06分
福島第一原発事故で、何度も放射性物質を含む汚染水が海に漏出したが、経済産業省原子力安全・保安院は「緊急事態」を理由に、法的には流出量は「ゼロ」と扱ってきたことが本紙の取材で分かった。今後、漏出や意図的な放出があってもゼロ扱いするという。政府は十六日に「冷温停止状態」を宣言する予定だが、重要な条件である放射性物質の放出抑制をないがしろにするような姿勢は疑念を持たれる。
原子炉等規制法により、電力事業者は、原発ごとに海に出る放射性物質の上限量を定めるよう決められている(総量規制)。福島第一の場合、セシウムなどは年間二二〇〇億ベクレルで、年度が変わるとゼロから計算される。
しかし、四月二日に2号機取水口近くで高濃度汚染水が漏出しているのが見つかり、同四日には汚染水の保管場所を確保するため、東京電力は建屋内のタンクに入っていた低濃度汚染水を意図的に海洋に放出した。
これら二件の漏出と放出だけで、原発外に出た放射性物質の総量は四七〇〇兆ベクレル(東電の試算)に達し、既に上限値の二万倍を超える。
略24
165: 1/9 15:19 softbank221026221157.bbtec.net
oリンク
166: 1/11 9:31 Kws3mg0
秋田も放射能ガレキ受け入れるんやろー(・∀・)ノ
最高ぢゃん。どんどん持ってこーい!
167: 1/11 20:30 i114-185-35-195.s41.a005.ap.plala.or.jp
津波震災と原発事故とを混同しているのかい?
168: 1/12 13:12 Kws3mg0
8月から放射能ガレキ持ってきて燃やすんやろー(・∀・)ノ
最高ぢゃん。ガンガン燃やせー!
169: 1/12 19:14 i114-185-35-195.s41.a005.ap.plala.or.jp
津波震災と原発事故とを混同しているのかい?
福島産は汚染されてるだろが岩手産は汚染されてない予定ピョン。
170: 1/13 12:9 Kws3mg0
岩手産は汚染されてない?
はぁ???
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]