3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下流通する放射性物質について
268: 2/14 9:47
↑荒らしてるのお前1人だから勘違いした上に仲間集めか?みっともないし更に必死過ぎで痛いよw
269: 2/14 17:35
>>268
はぁ?誰にレスしてるわけ?
意味がわからない
270: 2/14 18:19
プッw
答えた上に誰にレスしてるわけ? って子供かよw
みっともないし更に必死過ぎで痛いよw
もういいから母ちゃんの居る山へ帰れw
271: 2/14 18:19
回線の知識あるかどうかはわからんが、低線量被曝の知識をつけて帰ってきてくれ。
272: 2/14 18:33
>>270
おれがスルー推奨したのは
i114-185-35-195.s41.a005.ap.plala.or.jp
のことだぞ?
あんたはi60-35-135-176.s02a005.ap.plala.or.jp
だろ?
おれはあんたとは絡んだことないんだけど。
なに勘違いしてるわけ?
273: 2/14 19:4
ウワー粘着ネチネチきもい冬彦さんかよぞっとするw
普通そんなの気にしない最も結婚したくない男w
274: 2/14 19:32
はい通報。
アク禁おめでとう。
275: 2/14 19:52
>>s525003さんとi60-35-135-176.s02さん
何が原因なのかは判りませんが、くだらん言い争いはやめてください。
口が汚れます。
276: 2/14 20:13
>>263が地味に可笑しい。
誤字、改行ミス、句読点ミスに次いで今度はスレッド違いかい?
なんともコーフンしすぎだ>>i60-35-135-176.s02.
大物発見
277: 2/14 20:25
すぐに通報に泣きつくが真から無視されてる現状に気付きなさい坊やw
278: 2/15 7:17
秋田市はいつから放射能瓦礫を焼却処理するのですかね?
やるなら早く始めてほしいのですが。
279: 2/15 10:1
放射能に汚染された太平洋側は復興しなくてもオケ。福島に汚染瓦礫専用の処分場でも作って燃やしてくれ
日本全国に汚染瓦礫ばらまかないでおくんなまし
280: 2/15 10:27
原発の有る、双葉町…その周辺はもう住む事出来ないから、そこに放射能ゴミ埋めてしまえばいいだろ。わざわざ他県に持って行く必要無しだな。
281: 2/15 18:56
まあ福島あたりの危険なヤツは福島にてってのが正解でしょうね。
でもエフリコキの民主党だからバカなまねしそうスね。
282: 2/16 0:29
>>279
頭の中が何かに汚染されてるねo(^o^)o
283: 2/16 9:26
でも大仙市や秋田市は放射能汚染ガレキを持ち込んで燃やすんですよね?
やるなら早くやらないと、復興支援にならないですよ
284: 2/16 11:21
野呂美加がインチキEMを売りに来ます。気をつけましょう。
285: 2/17 15:13
瓦礫焼却で鼻血出たらどうするよ?
286: 2/17 20:42
被災地では鼻血より深刻な事が起きてるんです。
287: 2/18 11:3
由利も燃やすのか
結局原発乞食と変わらんな
288: 2/20 19:46
↑心が病んでいる。科学的判断力ゼロだな。
289: 2/20 19:52
>>287
原発住民と同じで 汚染されたら
自業自得と誰も同情やヒーロー扱いをしない。
290: 2/21 6:55
諦めよう太平洋側
がんばろう日本海側
291: 2/21 8:14
被災地から莫大な交付金を掴み取るチャンスなんですよ。
秋田県にとって震災ガレキの受け入れは絶好の機会。放射能が怖いとか、空気や水が汚染されるとか、健康被害がどうとか言ってる場合じゃない!
反対派なんか無視して、ガンガン燃やして、セシウム排ガス吸わせてやればいい!
292: 2/21 10:7
>291
こいつ、最近やたらと色んなスレに出没してる困った奴なんだわ。
被災者装ってみたり、秋田県民装ってみたり。
ま、こいつの本心は最後の2行に集約されてるがな。
売国工作員乙
293: 2/21 11:22
>>292
だったら、あなたの考え教えておくんなまし。
294: 2/21 12:19
>>293
おれはあんたみたいに被災者やら秋田県民やらを装って、悪意をもって汚染を拡散させようとする奴が大勢いるってことを世間一般に伝えたいだけだ。
被災者感情()とやらを振りかざし、十分な議論もガイドラインも何もないままに、受け入れる方向に扇動しようと言う、その魂胆わ暴きたいだけさ。
295: 2/21 12:25
>>291
被災地で処理したら
その交付金そのまま地元の物だね
被災地復興の為にも地元で処理して下さい。
296: 2/21 14:27
>>291
だったら…
お前が全部引き受けてみろって
297: 2/21 16:12
>>294
じゃあ秋田県知事や大仙市市長の判断は間違いだって事ですかい?
298: 2/21 16:13
>>294
ガイドラインあるだろ?
あんたが認めないだけで
今アンチ原子力とかアンチ放射能って言っていれば、時代の最先端いってるみたいで気持ちいいもんな
299: 2/21 18:7
>>298
ザルみたいなガイドラインはあるわな。
いつまで事故直後の規格を引用してるつもりだ?って話よ。
あと、最後の文は蛇足だろ?
話が飛躍し過ぎだ。
300: 2/21 18:20
288のような中卒工作員は情報収集能力ゼロだな
福岡県の焼却場近くで放射線症発症とかいろいろ事例が出てくる
301: 2/21 19:6
焼却は仕方ないにしても灰は依頼先もしくは福島に集結させるのがベスト
まぁーお前らみたいな浅はかな者達には語る知識も無い事だw
302: 2/21 19:23
>>301
口は悪いが 意見に同意
303: 2/21 19:26
>>301
うむ。
結論出たな。
304: 2/21 19:46
>>301
焼却処理のみなら処理費用稼げないじゃん。
そもそも何のためにやるのよ?結局はゼニ稼ぎなんだから最終処分までやりましょうよ。
305: 2/21 20:41
だれか三陸あたりの木質系ガレキが何故放射線に侵されているかを説明してください。
306: 2/21 20:53
>>304
そんなに稼ぎたいなら 自分の所でやれ
復興資金にも失業解消にもなる
307: 2/21 21:22
>>305
正確には、ちゃんと検証してないからグレーなんだよ。
サンプリング数、箇所、その根拠。
これがテキトーだから誰も信用しない。さらに言えば、焼却して濃縮されたら何ベクレルくらいになるのか、とか、排気塔から出される煤煙はどのくらいの汚染量だと推定されるだとか、そう言ったものが全く欠落してるんだよな。
そんな状況下で受け入れます、なんて到底発言出来ないはずなんだが、なんでか知らんが受け入れしたがってる奴等が多数なんだよな。
普通ならそういう検証があって、それを元にじゃあどうしましょうかと議論が為されるわけなんだが…
308: 2/21 21:23
>>305 直接自分で行って計測しろよ。
309: 2/21 21:30
あのさ、日本の事故を日本で消化するのは当然だと誰もが思っているはずだ。
それでは秋田での処分に反対する人達は何県なら良いと言うのかね、東電管轄か、それとも被災地か、はたまた九州沖縄なのかね。
あんまり神経質な部分を披露しなさんな、放射性物質の拡散を防ぐには近場で処理するのが最も合理的な解決策なのだからさ。
310: 2/21 21:37
>>309 当然なら 地元のゴミを 地元で処理しろよ
311: 2/21 21:40
仮に出来るならば、他県に頼る必要がないと考えたりはしないのかね。
312: 2/21 21:44
>>311
そういう地産地消が出来ないような利権構造が既に構築されていると聞いたぞ。
313: 2/21 21:47
>>311 処理場増やせば 出来るのにやらない 理由を考えたりしないのかね。
314: 2/21 22:13
>>307
イヤだから、三陸あたりがグレーなら距離的に見て秋田南部も千葉も茨城も東京も同じ様なもの。
それをナゼ三陸の物を危険視するのだろうか?という疑問です。
計測はしてましたよね?秋田のみならず東京や検討中の自治体で検討都度計測しています。
各団体何度も測定しているのでサンプリング数は充分だと存じます。
今現在検出されていません。
ガレキは津波によって発生したもの。原発事故とは全く無関係なんですが…。
↑ココを理解していない人が多すぎると思います。
略12
315: 2/21 22:45
>>314
正常値って 原発後に政府が上げた基準値?
数字のマジックにハマっていない?
原発前と同じ基準だと 異常数値なのかな?
316: 2/21 22:53
いや、おれが情報収集不足なだけかもしれんが。
サンプル数が相当数あると言ってもだな、みんな同じような場所で、しかも上っ面だけ測定してたら意味ないよな?
色んな地点の、それも表層、中層、最下層といったより詳細なデータが必要なんじゃないかってこと。まぁ、すでに実施ずみだっていうならスマンが。
神経質すぎるって意見もあるけど、最悪、人の健康にも影響してくる問題なんだから、こう言うのは入念に下調べが必要だと思うぜ?
それで問題ないって証明されたんなら、おれは受け入れてもいいと思うが。
317: 2/21 23:8
>青森の雪に「被爆の恐れ」…沖縄でイベント中止
oリンク
秋田の雪は?
318: 2/21 23:13
震災停電時 雪からお湯を沸かして使って お腹壊した
その後の 原発ニュース あのときはマジで青くなった
319: 2/22 0:26
いくら数値測って、基準値以下だと言っても、その基準値がデタラメだから意味無い。
拡散は絶対防ぐべき。
子供達の世代でまた、薬害エイズや肝炎のパターンになるのは目に見える。
『日本人の絆』とか『助け合い』とか言ってかっこつけてる人達(笑)
320: 2/22 11:53
秋田は無知な田舎者しか居ないから、ガレキも安易に受け入れてくれると思ったが意外だったわ。
321: 2/22 12:27
>青森の雪に「被爆の恐れ」…沖縄でイベント中止
oリンク
青森の雪ですらこの有様。この状態で秋田でがれき処理を始めたら、秋田の農作物
は壊滅するわな。
おれは、福島をいたずらに復興させるよりもはや閉鎖して放射性物質処理施設に
してしまうに一票。無駄に拡散させて、日本の傷口広げるよりはマシ。
322: 2/22 12:49
>>321
同意だ。
偏見バリバリで言わせてもらう。
せっかく幸運にも東北は青森、秋田と、全県でほぼ無傷だったんだから、こういうラッキーは大事にしなきゃならんよな。
こういうとこの農産物って、実は今現在かなりの需要があると思うんだわ。汚染がないと分かっている所の農産物という意味でね。
だから、これは意地でも守っていかなきゃならんと思うんだわ。
323: 2/22 18:39
福島に放射性物質処理施設をというのには賛同するが、
今秋田で受け入れる岩手のガレキは放射性物質ではないので
そこを混同せぬように。
324: 2/22 18:46
残念ながら、岩手の瓦礫ですら、放射線は検出されてる。
新潟泉田知事、がれき問題で環境相を批判 「どこに市町村ごとに核廃棄物
場を持っている国があるのか」
oリンク
バカ殿もこのくらいのリーダーシップを持てよ。
325: 2/22 18:57
↑おめでたい方だな
県が放射性物質を含む焼却灰を県環境保全センター(大仙市協和)で受け入れていることが21日、分かった。
本県や東京都、神奈川県、宮城県などの産業廃棄物を県内の中間処理業者が受け入れ、焼却処理、同センターに搬入。
灰の放射性セシウム濃度は最高1キロ当たり2300ベクレルだった。
国の埋め立て基準値である同8千ベクレルを超える灰はなかった。
8千ベクレルは事故後に勝手に政府が決めたんだろ?
年間1 ミリシーベルトを20に上げたのと同じ理屈
数値は上限を超えたらまた上げればいいだけかい?↑混同せぬようにって
お前なにもわかってねーよ。
326: 2/22 19:24
またバカ業者がテメーのとこの利益しか考えねえで瓦礫受け入れたのか。
ほんと、田舎は無知しか居ねえな。
327: 2/22 19:25
>>
他スレ
可能性0ですね。の意味が分かりません
雨樋軒下側溝で濃縮された水と同じ水を浴び吸い込んだ木材系がなぜ 汚染されないの?
プラスチック、土、コンクリートは汚染されても 木材系は大丈夫の意味がワカラン
乾燥した建築木材やベニヤなどは 水の吸収力が凄いし また乾燥もする
木材系は水は吸収するが有害物質を吸収しないとか 水分と共に有害物質も蒸発浄化するとか言わないよね?
328: 2/22 20:9
>>327
移動感謝。でもまったく噛み合っていないですね。
雨樋や側溝は広範囲から水を集めるの。「広範囲から」ということ、わかる?。
一帯に降り注いだ放射性物質を雨が洗い流しながら、その行く先が雨樋だったり
側溝だったりなんですよ。だからソコには溜まりやすい。と言う理屈です、
他の場所に降り注いだものを水の流れで「集めながら」というトコがポイントよね。
仮にガレキの上に降り注いだとするよ。でもそれだと付近一帯と変わらんよね(濃度が)。
それが雨で下に流れ落ちたとしても付近一帯と濃度は変わらんでしょ?ということです。
>プラスチック、土、コンクリートは汚染されても 木材系は大丈夫の意味がワカラン
略13
329: 2/22 20:28
>>325
そうコーフンすんなよw。かなり話が違ってきてるよ。
>本県や東京都、神奈川県、宮城県などの産業廃棄物を
まず、俺は今県が受け入れを決めた岩手の木質系ガレキは問題無いだろうと言っているのだ。
>本県や東京都、神奈川県、宮城県などの〜??岩手じゃねーじゃんw
>産業廃棄物を〜産業廃棄物?んじゃ震災ガレキの件じゃねーよ。
ご覧のとおり秋田含み付近一帯が(薄〜く)汚染されているんだよ。
そんな中岩手の震災ガレキをガタガタ言う話じゃない。
秋田と岩手はおそらく同レベルだよ。そりゃ出ること出るでしょ?少量は。
それをクロと騒ぐのはアホらしい。いかにも無知。
略13
330: 2/22 20:54
>>328
その広範囲から集めた濃度の高い場所にある 木材系だと 前スレから言っているんだけど
あなたが危険と言う 雨樋や側溝の中に木材系が詰まっていると考えて貰えば分かりやすいかな?
331: 2/22 21:15
329お前は東大の大橋かよ?
ならまずお前がそこから出る水を飲みよw
安全なんだろ?
332: 2/22 21:31
>雨樋や側溝の中に木材系が詰まっていると考えて貰えば分かりやすいかな?
すまないが何を言っているのか全くわかりませんので誰かに要約してもらってください
木質系ガレキとは元住居だった柱や梁などで選別されて何棟分も山にしているんだ。
東京ドームとまではいかないがドーム上に山にしている。
君の言う懸案の水はドコにあるの?水は下だ。地表でしょ?
木は水を吸う?wつったって下(地表)に接地している木は全体から見れはごく少数ダロw。
わかる?俺何度も見てるからよくわかる。
…しかし雨樋や側溝に木が詰まっているってナンダ?
333: 2/22 21:39
>i222-150-26-51
だからコーフンすんなってw
よく読んでください。秋田も同レベルで薄〜く汚染されているのだろうと言ってるでしょ?
水飲んでマスヨ、秋田の(薄〜く汚染されているかもしれない水)を。君はどうだい?
でさ君にレスした>>329に対してどうです?君は混同してるでしょイロイロと。
コーフンしてるからデスヨ。誤字もあるし。不快
334: 2/22 21:58
放射線について誤解している人が多すぎます。
DNAには修復能力があるんです。
放射線によって傷付いたDNAは日々修復されて行きます。
直ちに人体に影響がなければ、20年後30年後に人体に影響する可能性は皆無と言うのが放射線医学の定説になってます。
宇宙飛行士の身体検査を担当していたアメリカの放射線の学者は、
地球上よりもはるかに高い放射線量の宇宙から帰還した宇宙飛行士を検査した結果、ガン抑制物質が活性化することを学会で発表しています。
ラジウム温泉も放射線量が高いですが、日本人は金を払ってラジウム温泉で高い放射線を浴びてるんです。
一般的なラジウム温泉の放射線量は、避難基準である年間20ミリシーベルトを超えています。
それなのに日本人はラジウム温泉には触れずに、原発関係の放射線には過剰反応を示しています。
これは知識不足が原因です。
放射線は瞬間的に大量に被曝しなければ人体に悪影響はないんです。
略12
335: 2/22 22:10
>>323
選別する前の事を言っている 選別後は関係ない
(現在 被災地の住宅ガレキが完全に選別済みなら凄いな日本)
倒壊で木質系ガレキが落ちたり流されたりで 側溝に浸かっていたりするよね
そこは理解出来る?
その木質系ガレキが高い数値を出すことも 理解出来る?
理解出来たら可能性0では無いこともわかるよね
336: 2/22 23:18
は?選別はほぼ出来てますよ、すでに夏ぐらいには。
トタンや車などの鉄の山、柱等々の木の山いくつもいくつも出来てます。
>倒壊で木質系ガレキが落ちたり流されたりで 側溝に浸かっていたりするよね
ありません。早々に集められ山にしてます。ちなみに側溝はヘドロで全て詰まりました。
その後全数復旧しました。ってことはソコに木があるわけありませんOK?
>その木質系ガレキが高い数値を出すことも〜
ん、だから数値云々でなくそこにその木自体ありません。
>>理解できる?×2回
全く理解できません。
略13
337:あ 2/23 3:56
>>324
じゃあ何の為に年間20ミリシーベルトって規格があるの?
338: 2/23 6:50
>>337
それは緊急時
339: 2/23 7:36
334みたいなキチガイ論は無視に限るw
まさかラジウムとcaesium-137, 137
55Cs) のセシウムの違いも理解せず温泉ときたかw
放置しようとおもったがここまでバカなガセ流されるとさすがなw
知識不足が原因です。などと語り本当に恥ずかしくねーのか?
身内や知り合いに一人位まともなの居ないのかね?
340: 2/23 8:9
>>339
ラジウムやラドンが安全で、セシウムは危険と言う科学的根拠は?
341: 2/23 8:28
安全は許容範囲まで
安全でも取りすぎはヨクナイ
342: 2/23 10:59
ICRP勧告で一般人の年間の許容被曝線量は1mSv
343: 2/23 11:53
>>342
自然界にあける自然放射線の被曝量は年間2.4 mSv。
私たち地球人は普通に暮しているだけでICRPの許容範囲を超えてるんです。
しかもICRPは政治的で、核武装国増やさない事を目的にした組織。
放射線の専門家の間では、ICRPの基準は根拠がないので基準を見直すべきと
する考えが大半を占めています。
344: 2/23 12:49
どいつもこいつも、アチコチで昨日今日調べて来たような事をいかにも己の知識みたいに書きまくり、常識だ証明されていると語り己が最近までシーベルトなんて単位の存在すら知らなかったのに、今は教授気取りw
挙句は、異論や本音書かれれば通報に泣きつき無視されw
議論する資格すらねーわなw
345: 2/23 13:16
>>344
能書きはいいから、ラジウムは安全でセシウムは危険という科学的根拠を書いてな。
346: 2/23 13:17
そういうやつが沖縄の雪のイベントを中止に追い込むのですね、わかります(笑)
347: 2/23 14:26
嘆かわしいw
345お前一人だろ¥がアチコチで知ったか論で煽ってる教授様w
348: 2/23 15:18
>347
ま、そう火病るなよw
349: 2/23 15:26
>>347
ラドンやラジウムとセシウムは種類は違うが同じ放射性物質。
種類の違う放射性物質に放射線荷重係数と組織荷重係数と掛けて補整して
人体に与える影響を数値化したのがシーベルトという単位。
ラドンだろうがラジウムだろうがセシウムだろうが、シーベルトの単位が
同じであれば、人体に与える影響も同じということ。
キミみたいな知識不足なのに根拠もなく騒ぐ人間が多すぎるんだよ。
350: 2/23 15:42
はいはいy@かっらね tachikawa教授にはこれでいいなw
351: 2/23 15:46
>>350
ネットに書くなら調べてから書かないと恥かくよ。
352: 2/23 16:16
知ったか連中なんか放置しとけばいい。
数値も人体への影響も、根拠となる明確な基準なんて無い今こそ、ビジネスとして割り切って考えようぜ!
秋田は放射能ガレキや放射能灰でガッポリ儲けるチャンスなんだよ!
オイシイ儲け話なんだからチャッチャと行動するべきだろ!
353: 2/23 17:6
↑アンタみたいに割り切るのも知ったかtachikawa教授よりは相当まし
だなw
汚染や一部反対無視してやるなら俺も金儲けでいいw
354: 2/23 17:42
おいおい、ここは議論板じゃないのかよw
全然議論になってねーじゃねえか。
>>353みたいに理論的に言い返せなくなると、すぐ感情的に発言したりさw
だから>>352に毎回付け入るスキを与えちまうんだろうがよ。
だいたいよ、>>351がtachikawa教授なら、おれのことも教授って呼べよw同じtachikawa なんだからよw
その理屈ならドコモのスマホユーザーはみんなtachikawa 教授だな。
大変だな、お前の回りみんな教授だらけじゃん。
355: 2/23 18:11
>>354
人の質問にも答えられないで、「バカ」とか「知ったか」とか、その程度の幼稚な書き込みしか出来ない人ってかわいそうですよね。
みんなが見てる掲示板なのに・・・。
同情しますわ〜
356: 2/23 18:19
瓦礫処理で儲けるのは処理業者と自治体くらいのもので、一般市民には大したメリットがない。
雇用が拡大されるくらいです。
原発誘致した方がはるかに儲かる。
357: 2/23 21:15
oリンク
やっぱ怖いよ・・・
358: 2/23 21:23
理論的かつ有意義な書き込みは昨晩の俺のコメントで終了した様だな。
359: 2/23 22:9
>>334
君は入院が必要だな
あ、精神科ねw
360: 2/23 22:14
「直接被爆していない人々も、ただ体がだるいといった原因不明の症状を発症していくことの疑問」を戦後30年経った1970年代にやっと理解できるようになったと話しています。
その理解の元となるのは、アメリカの原発製造会社ウェスティングハウス社に勤めていたスターングラス博士が低線量被曝についての実態を研究した著書『低レベル放射能』。
スターングラス博士は、原発からは平常の運転時でさえ放射能が漏れていて、その地域の癌の発症率が高いというデータを挙げており、原爆投下後の調査でも低線量被曝の影響をアメリカは意図的に隠してきたと憤っています。
361: 2/23 23:27
↑もうtachikawa教授の負けでいいだろ反省してるだろ許してやれよw
362: 2/23 23:57
>>360
その主張は古いですね。
LNT仮説が否定されたのは90年代に入ってからです。
363: 2/24 7:57
秋田県はお金無いんだもん、放射能がどーのこーの言ってられないっつーの!
ビジネスなんだよ。ビジネス!
被災地に交付される莫大な処理費を掴み取るチャンスなんだよ!
わかる?
364: 2/24 8:20
>>363
秋田より被災地の方が これから先物いりでしょう
秋田は辞退しますので 自分の所で処理して 交付金は復興の為に使ってください。
365: 2/24 8:31
>>363
岩手のガレキ処理費用は1トンあたり約6万円前後と言われてるから、10万トンでも約60億。
そのうちの大半は人件費を含む処理費用に消えるから大した利益にならない。
雇用拡大にはなるだろうけど、儲けるのはゼネコンくらいだよ。
366: 2/24 10:31
ゴミで飯食ってるヤツ必死だな
367: 2/24 17:25
立川教授の滅茶苦茶な論恥ずかしい昨日今日仕入れた猿知恵って誰か言ったけど本当だなきっと禿なんだな
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]