3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
流通する放射性物質について
327: 2/22 19:25 y078162.ppp.dion.ne.jp >> http://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/north/1323299455/384 可能性0ですね。の意味が分かりません 雨樋軒下側溝で濃縮された水と同じ水を浴び吸い込んだ木材系がなぜ 汚染されないの? プラスチック、土、コンクリートは汚染されても 木材系は大丈夫の意味がワカラン 乾燥した建築木材やベニヤなどは 水の吸収力が凄いし また乾燥もする 木材系は水は吸収するが有害物質を吸収しないとか 水分と共に有害物質も蒸発浄化するとか言わないよね?
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]