3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下流通する放射性物質について
357: 2/23 21:15
oリンク
やっぱ怖いよ・・・
358: 2/23 21:23
理論的かつ有意義な書き込みは昨晩の俺のコメントで終了した様だな。
359: 2/23 22:9
>>334
君は入院が必要だな
あ、精神科ねw
360: 2/23 22:14
「直接被爆していない人々も、ただ体がだるいといった原因不明の症状を発症していくことの疑問」を戦後30年経った1970年代にやっと理解できるようになったと話しています。
その理解の元となるのは、アメリカの原発製造会社ウェスティングハウス社に勤めていたスターングラス博士が低線量被曝についての実態を研究した著書『低レベル放射能』。
スターングラス博士は、原発からは平常の運転時でさえ放射能が漏れていて、その地域の癌の発症率が高いというデータを挙げており、原爆投下後の調査でも低線量被曝の影響をアメリカは意図的に隠してきたと憤っています。
361: 2/23 23:27
↑もうtachikawa教授の負けでいいだろ反省してるだろ許してやれよw
362: 2/23 23:57
>>360
その主張は古いですね。
LNT仮説が否定されたのは90年代に入ってからです。
363: 2/24 7:57
秋田県はお金無いんだもん、放射能がどーのこーの言ってられないっつーの!
ビジネスなんだよ。ビジネス!
被災地に交付される莫大な処理費を掴み取るチャンスなんだよ!
わかる?
364: 2/24 8:20
>>363
秋田より被災地の方が これから先物いりでしょう
秋田は辞退しますので 自分の所で処理して 交付金は復興の為に使ってください。
365: 2/24 8:31
>>363
岩手のガレキ処理費用は1トンあたり約6万円前後と言われてるから、10万トンでも約60億。
そのうちの大半は人件費を含む処理費用に消えるから大した利益にならない。
雇用拡大にはなるだろうけど、儲けるのはゼネコンくらいだよ。
366: 2/24 10:31
ゴミで飯食ってるヤツ必死だな
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]