3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
流通する放射性物質について
451: 3/1 20:59 i223-216-58-64.s41.a005.ap.plala.or.jp あれ?受け入れ都度計測してダメなものは返却するんじゃなかったっけっか?
452: 3/1 21:5 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp >>450 改ざんではなくて、政府が取ったデータや基準値を信用できない人間もいるってこと。 世界の放射線学会では>>334の書き込みの内容が一般的と言われている。 要するに国民も放射線について勉強する必要があるってこと。 示されたデータが信用できるのかどうか、自分で判断できるくらいの知識がないとね。
453: 3/1 21:15 s603005.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp >>452 そうだな、無知っていうよりは無関心ってのが大多数だものな。 まずは反対であれ賛成であれ、皆が関心を持つってとこからだと思うよ。 関心持たなきゃ知識得るどころの話じゃないもんな。
454: 3/1 21:30 i223-216-58-64.s41.a005.ap.plala.or.jp そしてそろそろ「勉強不足ですね」のコメントが聞きたいですね。
455: 3/2 1:12 Kws3mg0 勉強されたら反対されちゃうでしょ! だから秋田県民は無知のままでいいんです。絆汚染、私はいいと思いますよ。お金のためなんだから、頑張りましょうよ\(~o~)/
456: 3/2 7:28 s839148.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp >>446 2088人しか集まらなかったんだね。 そりゃそうだろな(笑) オレも署名はしないだろな
457: 3/2 7:55 NR427w7 >>456 受け入れ署名でも 業者票だけでその位集まりそうだね 業者以外は署名しないと思うがな
458: 3/2 8:17 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp >>455 市民がもっと勉強したら賛成が増えると思う。 反対派の大半は知識不足の人たち。
459: 3/2 8:47 NR427w7 政府だって二転三転しているので 正しい知識を知るのは難しかと
460: 3/2 8:50 7uo2yA5 知識不足とか無知ね〜。 専門に勉強した訳でもなく、たかだか検索しただけの知識だべ。 後に小数派の方が正しかったって、よくある話しだしな。 そもそも専門家や技術者がすべて正しかったら、こんな事故は起きていない。
461: 3/2 8:53 Kws3mg0 >>458 勉強もなにも、専門家ですら答えが出せない問題を、秋田のパープリン共が判断できる訳がないですよね(笑) だから、知らない程度でいいんですよ。 どっちみち秋田県が放射能ガレキで汚染されたっていいじゃない。元々なんにも無い田舎なんだからさ。 県民のみなさん!汚染リスクを換金できるのは今だけですよ!
462: 3/2 8:57 NR427w7 岩手は何でもある都会と思っているのかな? 知識がない管理者が最悪の事態を招いたね
463: 3/2 10:17 s603005.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp 無能な管理者っていう点においては同意だ。 県もな。
464: 3/2 12:40 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp >>461 専門家の間(国際放射線学会)では答えが出てるよ。 国民も放射線について意識を高めることが必要です。
465: 3/2 15:28 2ko3ocI 医療現場において頭部レントゲン写真撮影をすると言ってるのにも関わらず、首から下を防護服で隠せとヒステリックに要求してくる人がいます 放射線は真っ直ぐにしか進まないから心配ないと説明しても無理 先週虫歯のレントゲン写真撮ったから今頭にまた放射能浴びせられたら死んでしまう!などなど 震災後急にこんな方が増えました。恐怖で心が押し潰されそうなんでしょう。 このような方に瓦礫受け入れなど到底容認出来るはずもなく、またそこまで酷くなくても恐怖心が大きな方は何かしら都合のよい理由を探して、あたかも理論武装をしたかのような態度をしめして外部から自分を必死に守ろうと行動する、これもまたいかしかたない事なんだと思います。 このような状態になってしまえば政府発表数値は信じられない、市民活動家の発表は心酔して受け入れる。当然なんです。
466: 3/2 15:40 Kws3mg0 いずれにせよ秋田県が放射能ガレキの受け入れを表明した以上、後戻りはできないよん\(~o~)/ 秋田県民も目に見えない放射能の恐怖に耐えながら、被災地の苦しみを分かち合いましょうや。 代わりに莫大な金を手にするんだからさ♪
467: 3/2 15:43 u696122.xgsfmg10.imtp.tachikawa.mopera.net これがいまはやりのステマというやつか。
468: 3/2 15:56 2ko3ocI ↑もうすでに市民活動家に取り込まれているようですね 多分抜けられないとは思いますが、いろいろな意見に耳を傾けてくださいね
469: 3/2 17:33 7uo2yA5 俺は瓦礫受け入れについては致し方ないと思ってる。でも反対派を無知とは言えない。 色々検索もしてみたが、この分野は確立された科学とは言い難いと感じる。 例え微量であれ、人生80年に渡り自然界に存在する以外の放射線を浴び続けたらどうなるのか?証明出来る人はいない。
470: 3/2 18:10 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp >>466 ガレキを受け入れた自治体1つ1つに莫大な金払ってたら日本は潰れるって。 簡単に見積もっても数十億程度だよ。 その大半が業者の人件費に消える。 自治体の利益なんて微々たるもんだ。
471: 3/2 18:14 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp >>469 放射線を浴びても、直ちに人体に影響が無ければ、数十年後に人体に影響を及ぼすことはない という実験結果が出てます。 放射線医学の世界ではすでに証明されてます。
472: 3/2 19:16 7uo2yA5 継続的に浴び続けた場合ね。テルル132の減期は知らないがセシウム137は30年でなかったっけ? 放射線障害については人体実験が困難なので、専門家でも明確な見解が出せてない。
473: 3/2 19:17 ZK150033.ppp.dion.ne.jp >>471 直ちに影響無ければ そのまま浴び続けても 大丈夫と言ってる? 直ちに影響無ければ その後 浴びなければ 大丈夫と言ってる?
474:永山です 3/2 19:25 03Y0sA8 >>470さん(^^)人件費になるから自治体の利益でしょ(^^)
475: 3/2 19:29 p6032-ipngn301akita.akita.ocn.ne.jp そこまで必死に頑張らなくてもよくね ステマならやめてくれ。
476: 3/2 19:38 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp >>474 人件費=処理業者の利益になります。 自治体の利益ではありません。
477: 3/2 19:40 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp >>473 微量であれば、直ちに影響無い場合、そのまま浴び続けても大丈夫です。
478: 3/2 20:1 i223-216-58-64.s41.a005.ap.plala.or.jp 人件費というのは費用だよ。なんだよ利益って
479: 3/2 20:5 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp >>472 人体実験は行われてます。臨床試験だって人体試験の一種です。 地球上の数百倍の放射線を浴びる宇宙飛行士の人体を測定していた放射線学者の 研究結果では、宇宙から帰還した人間はがん抑制遺伝子が活性化することが分かっています。 宇宙での平均被曝量は1日1mSvです。 宇宙飛行士の野口さんは159日間滞在してましたから、合計で159mSvも被曝してます。 日本国内の被曝限度量の年間20mSvをはるかに上回ってます。
480: 3/2 20:8 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp >>478 そういう細かいこと言ってるんじゃなくて、分かりやすいように業者が自治体に請求する額=人件費って言ってるだけ。
481: 3/2 20:9 s603005.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp >>477 だから微量って具体的にどこからどこまでの範囲だよ。 年間何シーベルトまでいいんだよ? この手の輩はこういう抽象的な言い方しかしないよな。 おれらが知りたいのは具体的な数字だよ。それを示さない限りお前らだってこのスレに湧いてる変なゴミ業者と同類と見なされても致し方ないぞ。
482: 3/2 20:30 NVk00lL どこまでが安全で、どこからが危険か、その分岐点となる数値。 それが曖昧だから意見が交差してるのでしょうに、そんなありもしない具体的数値を求めるのでは当スレに湧いている変な立川さんと見なされても致し方ないぞ。
483:永山です 3/2 20:41 03Y0sA8 人件費になるって事は 自治体の利益になるって事も理解できてないの?
484: 3/2 20:45 ml7ts003v10c.pcsitebrowser.ne.jp 瓦礫受け入れたら負け
485: 3/2 22:34 7uo2yA5 >>477 直ちに影響がなくても、浴び続けたらどうなるかの解答にならないのでは? >>479 宇宙飛行士のデータは、なるほどです。 人体実験に於ける臨床試験については、どの程度の試験か分からないので少し疑問です。半減期に渡る長期データがあるとは考えられません。 放射線障害については個人差がある事も考慮が必要です。同じ紫外線量でも影響の出る人、出ない人が居る様に・・。
486: 3/2 22:53 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp >>483 自治体の利益にはなりません。 業者の利益です。それくらいも理解できないの?
487: 3/2 22:56 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp >>481 直ちに人体に影響がないレベルだよ。 分岐点は個体差があるし、放射線の影響を線引き出来たらここまでの議論にもなってない。 それくらい理解しろ
488: 3/2 22:58 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp >>485 直ちに影響がなければ浴び続けても問題ありません。 DNA修復で検索して見てください。
489: 3/2 23:28 7uo2yA5 >>487 何が理解しろだ、この馬鹿が!線引き出来ないからこそ議論になるんだろ。口の利き方も知らないヘタレ。 >>488 分かりました。後で検索してみます。
490: 3/3 0:1 s514046.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp >>487 線引きできないなら、微量なんて言い方出来ないだろうが。 人によって受ける影響の度合いが違うならなおさらだ。 おれが言いたいのはまさにそこだ。
491: 3/3 0:24 NVk00lL 線引きできないからこそ微量だの多量だのと表現するのさ、マスゴミしかりね。 「微量の放射性物質○○が検出されました」なんて報道を一度くらい耳にしてるだろ、小さいことにこだわるなって、人格まで小さいと思われるぞ。
492: 3/3 0:56 s514046.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp あ〜!それそれ! そういう報道見るたびに思うわけよ。 人によって影響度合い違うとか言ってる割に、結局どっかに基準となる数値を設けて『多量』とか『微量』っていってるだろ?意味無くね?っていつも思うのよ。 影響度合い違うんだから、ただ淡々と数値を述べるだけでいいじゃんって。 おれは器が小さいから、そういうの気になっちまうんだよな。
493: 3/3 3:59 05001015068863_mg 放射能も数多くあるリスクの一つでしょ。農薬や化学物質と同じさ。
494: 3/3 4:45 NVk00lL >>492 つまり君は微量多量の基準範囲が曖昧なのは分かったが、ならば測定値のみを淡々と報道してくれと方向転換した訳ね。 では君が御望みの瓦礫処理に関する具体的な測定値、瓦礫選別時測定値・粉砕時測定値・焼却測定値・焼却灰測定値・処分場の空間測定値・放流水測定値など事細かく県のホームページで確認可能となります。 これで君の小さな器も満たされた、満足したでしょ。
495: 3/3 6:17 2ko3ocI 岩手宮城福島以外での世論調査 瓦礫受け入れ賛成75% 瓦礫受け入れ反対16% 何故わずか16%の反対派の声がこんなに大きいのか 市民活動家の善いところなのか恐ろしいところなのか。判断はみなさん個人で
496: 3/3 6:22 i223-216-58-64.s41.a005.ap.plala.or.jp 興味ある方、広報を見ましょうよ。我が秋田と同レベルの放射線量ですとよ。
497: 3/3 7:20 p8131-ipad07akita.akita.ocn.ne.jp がれき受け入れに反対などというエゴ、自己中心、つまり馬鹿者。 人間は恥を知らなければならない。
498: 3/3 7:38 NR427w7 健康を金で売る人に言われたく無い 秋田と同じだからもっと毒食っても大丈夫と言うのが変 微量なら大丈夫 そりゃ自然放射能を受け続けているから解るけど 微量に検出 風評被害は恐ろしい 国内の消費者はそこを選ばないだろう
499: 3/3 7:45 NR427w7 ここで反対しても うちの地元では 受け入れるみたい 焼却炉や最終処分から離れているので反対するつもるは無いが 近所の方は嫌だろうね 賛成票も関係ない人が 道徳優先にしただけ
500: 3/3 7:52 NR427w7 その影響(関連が確立されていなくても)で 奇形児が生まれても どんな保証より 五体満足な健康を望む
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]