3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
流通する放射性物質について
488: 3/2 22:58 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp >>485 直ちに影響がなければ浴び続けても問題ありません。 DNA修復で検索して見てください。
489: 3/2 23:28 7uo2yA5 >>487 何が理解しろだ、この馬鹿が!線引き出来ないからこそ議論になるんだろ。口の利き方も知らないヘタレ。 >>488 分かりました。後で検索してみます。
490: 3/3 0:1 s514046.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp >>487 線引きできないなら、微量なんて言い方出来ないだろうが。 人によって受ける影響の度合いが違うならなおさらだ。 おれが言いたいのはまさにそこだ。
491: 3/3 0:24 NVk00lL 線引きできないからこそ微量だの多量だのと表現するのさ、マスゴミしかりね。 「微量の放射性物質○○が検出されました」なんて報道を一度くらい耳にしてるだろ、小さいことにこだわるなって、人格まで小さいと思われるぞ。
492: 3/3 0:56 s514046.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp あ〜!それそれ! そういう報道見るたびに思うわけよ。 人によって影響度合い違うとか言ってる割に、結局どっかに基準となる数値を設けて『多量』とか『微量』っていってるだろ?意味無くね?っていつも思うのよ。 影響度合い違うんだから、ただ淡々と数値を述べるだけでいいじゃんって。 おれは器が小さいから、そういうの気になっちまうんだよな。
493: 3/3 3:59 05001015068863_mg 放射能も数多くあるリスクの一つでしょ。農薬や化学物質と同じさ。
494: 3/3 4:45 NVk00lL >>492 つまり君は微量多量の基準範囲が曖昧なのは分かったが、ならば測定値のみを淡々と報道してくれと方向転換した訳ね。 では君が御望みの瓦礫処理に関する具体的な測定値、瓦礫選別時測定値・粉砕時測定値・焼却測定値・焼却灰測定値・処分場の空間測定値・放流水測定値など事細かく県のホームページで確認可能となります。 これで君の小さな器も満たされた、満足したでしょ。
495: 3/3 6:17 2ko3ocI 岩手宮城福島以外での世論調査 瓦礫受け入れ賛成75% 瓦礫受け入れ反対16% 何故わずか16%の反対派の声がこんなに大きいのか 市民活動家の善いところなのか恐ろしいところなのか。判断はみなさん個人で
496: 3/3 6:22 i223-216-58-64.s41.a005.ap.plala.or.jp 興味ある方、広報を見ましょうよ。我が秋田と同レベルの放射線量ですとよ。
497: 3/3 7:20 p8131-ipad07akita.akita.ocn.ne.jp がれき受け入れに反対などというエゴ、自己中心、つまり馬鹿者。 人間は恥を知らなければならない。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]