3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
流通する放射性物質について
522: 3/3 16:13 ml7ts003v12c.pcsitebrowser.ne.jp 微妙にしか放射能汚染されてない可燃性の瓦礫でも、燃やして灰にしたら高い濃度の汚染焼却灰の出来上がりになるんじゃねぇの
523: 3/3 17:1 s839148.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp >>521 その通りですね 認識不足でした。
524: 3/3 17:39 s605175.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp >>522 自分で調べてみたらどうですか?
525: 3/3 18:39 i223-216-58-64.s41.a005.ap.plala.or.jp 大忙しの>>p1028さん いいかい?>>476から>>478に対し>>480 しかし>>516から>>518>>519で>>521 言わせてもらうよ。 そーいう細かいこと言ってるんじゃなくて…。 君の>>480を引用。
526:永山です 3/3 18:51 03Y0sA8 >>518視野を広くして考えて下さいよ 仕事をした業者は事業税やら法人税やら払う訳だし 従業員は住民税やら所得税やら払うだろし さらにタカヤナギだのヨネヤだので買い物して消費税払うだろ 自治体の利益じゃないかい?だいたい、ここまで説明しないとわからないかい?
527: 3/3 18:59 ZQ053009.ppp.dion.ne.jp 岩手の事を思うのなら 仕事を横取りするのヨクナイ
528: 3/3 19:1 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp >>526 法人税も所得税も国税です。 住民税は収入と関係なく納める義務があるので瓦礫処理とは無関係。 とりあえず国税と地方税の違いを理解してから来てください。 >>518と>>521くらいは最低限理解しないと。
529: 3/3 19:8 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp >>526 視野を広くして考えてください。 瓦礫を受け入れることで農産物や観光は少なくとも打撃を受けます。 農業や観光業に携わる人は収入が減ります。 瓦礫を受け入れることで潤う人もいれば悪影響を受ける人もいるんです。 もちろん、放射線が心配で県外に転居する人も出てくるでしょう。 ここまで説明しないと分からない?
530: 3/3 19:31 KD182249034208.au-net.ne.jp 秋田から観光と農業取ったらほとんど何も残らないな。 地元でもできるはずの瓦礫処理をわざわざ他県まで持って行く意味がわからん。
531: 3/3 19:37 NR427w7 木材なら分けて埋める事出来ないのカナ?
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]